人生にゲームをプラスするメディア

『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

『FF14』では、特殊なジョブを除いても19のバトルクラス/ジョブが実装されています。どのジョブを目指していいかわからない新米冒険者向けに、バトルスタイルに応じたオススメジョブ診断を作成しました。

PCゲーム オンラインゲーム
『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
  • 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
  • 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
  • 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
  • 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
  • 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

※本診断は、パッチ6.08時点でのジョブ性能を基準として作成しています。

「後方支援役としてパーティーを支えたい!」
あなたへのオススメは「ヒーラー系」ジョブ

前衛に出るよりも後方支援に回りたいと考えるあなたには、後方からパーティーを回復面で支えるヒーラージョブがオススメです。「暁月のフィナーレ」では新たに「賢者」がヒーラージョブに加わり、4つのジョブから好みに応じて選べます。

「白魔道士」は幻術士から派生するジョブで、まさに「純正の回復役」と呼べる存在です。減少したHPを急速回復させることに特化しています。新米冒険者が序盤から選択できるヒーラークラスは幻術士のみであること、ヒーラーとして基本的な操作を学ぶことに適したジョブであることから、新米ヒーラー向けのジョブとも言われています。

「学者」は遠隔魔法DPSクラスである巴術士から派生するジョブで、「フェアリー」というペットを駆使しつつ回復面でパーティーを支えます。フェアリーは微量ながら自動でHPを回復してくれるほか、プレイヤーが指示を出すことでさまざまな回復を展開します。また、プレイヤー自身がバリア効果をもつアクションを使用することで、パーティーが受けるダメージ量を軽減するのも学者の役割です。

「占星術師」は、カードによる効果でバフを付与するのが特徴のジョブです。「ドロー」によって6種類のカードを引き、揃ったアストロサインの種類数に応じて「アストロダイン」の効果がアップします。6種類のカードを覚えるのはハードルが高いように思われますが、「アーゼマの均衡」「オシュオンの矢」「ハルオーネの槍」は近接ジョブ向け、「世界樹の幹」「サリャクの水瓶」「ビエルゴの塔」は遠隔ジョブ向けと覚えていれば大丈夫です。

「賢者」は、「エウクラシア」によって一部魔法の効果を切り替えつつ回復と攻撃を展開するという、ややトリッキーなジョブです。「ドシス」や「フレグマ」など一部の魔法で攻撃していると、「カルディア」を付与した自身もしくはパーティーメンバー(基本的にはタンク)が少量の回復効果を得られます。詠唱なしで使用できる回復アビリティやバフが多いのも特徴です。

ピュアヒーラー(PH)・バリアヒーラー(BH)って?

ヒーラーには、HP急速回復が主な役割の「ピュアヒーラー」と、攻撃を先読みしてバリアを展開しダメージ量を軽減するのが主な役割の「バリアヒーラー」という概念があります。

PHは白魔道士と占星術師、BHは学者と賢者が該当します。タンクとは異なり、最初から役割が明確になっているので、バトルコンテンツでも戸惑うことはないでしょう。

一部の高難易度コンテンツは、PHとBHがひとりずつ参加することを前提として設定されています。一方で通常難易度のコンテンツではそういった前提がなく、PH同士・BH同士がマッチングすることも珍しくないので、気負いする必要はありません。

次に挑戦したいバトルスタイルは?

次に挑戦したいバトルスタイルは?
  • 前衛としてパーティーを引っ張る!
  • パワーでガンガン攻めたい!
  • 味方をサポートしつつ、機動力も重視!
  • 機動力よりも火力優先!

《WritingWrite いち子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『コアキーパー(Core Keeper)』が 100万本の売上を達成!最大8人プレイが魅力の採掘サンドボックスゲーム

    『コアキーパー(Core Keeper)』が 100万本の売上を達成!最大8人プレイが魅力の採掘サンドボックスゲーム

  2. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  3. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  4. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  5. 【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

  6. 『鬼武者Soul』新たに7人の武将が判明 ― pixivイラストコンテスト結果発表も

  7. ググるだけで遊べる!Googleが「ソリティア」「マルバツゲーム」を公開

  8. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  9. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  10. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

アクセスランキングをもっと見る