人生にゲームをプラスするメディア

“至高のコントローラー”といえば? 64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】

「至高のコントローラー総選挙」の結果発表! 併せて読者の声もご紹介します。

任天堂 Nintendo Switch

先日、Nintendoスイッチ用の周辺機器として「NINTENDO 64コントローラー」が発売されました。あの懐かしの64コントローラーがスイッチで使えるということに感動するゲーマーが続出していたようです。

これを受け、インサイドでは「至高のコントローラー総選挙」と題して読者アンケートを実施。38名の読者にご協力いただきました。

ゲームをプレイするに当たって、皆さんが考える最高のコントローラーとは何なのでしょうか?さっそくランキングのベスト3をご紹介していきましょう。

同3位:Xbox 360コントローラー

3位にはMicrosoftの「Xbox 360」用純正コントローラーがランクイン!多くの人は、トリガーの採用が画期的だった!などと感動していたようです。確かに、今では多くのコントローラーに採用されているトリガー機構。それをいち早く採用していたのは革新的でしたね!

【読者の声】(一部抜粋)

・完璧なバランスと早い段階からのトリガー採用。今となっては任天堂やSonyもこっち側に寄ってきている感がある

・持った時のフィット感やトリガーの精密な操作性も然ることながらXinput形式はPCゲームのディファクトスタンダードであり、一つは持っておきたいコントローラー

・グリップ感、トリガーボタンがとても押し(引き)やすい

同3位:NINTENDO 64コントローラー

同じく3位にランクインしたのが、今回リメイクされた「NINTENDO 64」のコントローラー! こちらには、その持ちやすさを評価する声が集まっていました。独特な形なのになぜか持ちやすい不思議なコントローラー。今なお愛されているのも納得の逸品です。

【読者の声】(一部抜粋)

・非常に持ちやすいし指を無理に曲げなくても操作できるのがストレスを感じにくい

・多数の握り方がある独特な形のコントローラー/3Dスティックの操作性

・3DスティックとZボタンが好きでした

2位:PS4用ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)

惜しくも1位を逃したのが、PS4用のコントローラーである「DUALSHOCK 4」。ボタン配置はそのままに世代を経て改良を重ねてきたDUALSHOCKシリーズは、スティックやボタンの硬さなど、細かな部分にも配慮が行き届いている!という意見が多く寄せられました。

【読者の声】(一部抜粋)

・コントローラーの形状、ボタンやスティックの固さ、全部完璧

・DualShock 3までの間微妙過ぎると言われてたスティック周りがかなりいい感じに、日本人馴染みの指の位置で洋ゲーにも対応できる万能コントローラー

・流線型で持ち続けても痛くならない、程よく両手がぶつからず、かといって離れすぎず、手が大きな人でもやや小さな人でもフィットする完璧なサイズ感、何よりボタンの配置間隔や飛び出し具合や押し込みの加圧、人間の手のサイズと構造を考えて作られてる最高のコントローラーだよ

1位:ニンテンドー ゲームキューブコントローラー

映えある1位に輝いたのは、ニンテンドー ゲームキューブ用コントローラーでした!理由としては、ボタンの押し心地や手へのフィット感が良く、持っていて心地いいという声が沢山出ていたようです。確かに、コントローラーにとっていちばん大事なことかもしれませんね。また、未だに『スマブラ』シリーズで使っている、という声も多く寄せられていました。

【読者の声】(一部抜粋)

・手へのフィット感、ボタンの押し心地、可愛らしいフォルム、全てが完璧です…ゲームキューブコントローラーしか勝たん……

・握ったときのフィット感、耐久性、ボタンの押し心地が良いため

・GCコンは人間工学に基づいたデザインを目標としただけあって歴代でも一番手にフィットするコントローラー。

1位:ニンテンドー ゲームキューブコントローラー 7票

2位:PS4用ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) 5票

同3位:Xbox 360コントローラー

同3位:NINTENDO 64コントローラー

惜しくもベスト3から漏れてしまったコントローラーも、読者から熱いコメントが寄せられていました。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2022-01-04 2:26:27
    キューブとか無いわぁ
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-03 22:49:22
    格ゲーやるならサターンの十字キーとボタンが1番いい
    fpsやるならx-boxのコントローラーが1番相性がいい
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-03 19:58:28
    参考にならない票数ですね
    2 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-03 10:30:30
    アナログコントローラーは決定版という物はないですね。
    どれも使いやすさや耐久性に難がある、特に64はスティックがすぐ摩耗する。
    デジタルコントローラーはセガサターンパッドが至高でしょう。操作性の良さに耐久性の高さも文句無しの完成度。
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-03 7:41:02
    軽さといいゲームとの相性といいサターンパッドが一番好きだな
    最近の複雑なゲーム遊ぶなら箱コンだけども
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-03 6:18:03
    ゲームキューブはボタン数が足りなくて他機種からの移植作に不向きだし、十字キーが小さくて誤入力が多いしで、賛否があるコントローラだったはずなのに、美化されてる感がある。
    それとXboxのLRトリガーが画期的だったというけど、ドリームキャストが先だったはず。
    あと今ではどの機種でも標準になっているスティック押し込みボタン、あれをPS1のデュアルショックが生み出したのって結構偉大だと思うんだけど、言及されることがほとんどないのが不思議。
    4 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2022-01-02 11:09:11
    鉄騎とは懐かしいものを…しかし、ゲームキューブはないな。持ちやすさはない。独特のフォルム、あれに慣れたところで何にも得しない、PCに使えない、妙なボタン配置で握りなれてない人は100%指が凝る。懐かしさが1番のランキングはお呼びではないのよ。
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  3. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  4. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  5. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  6. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  7. パックマン30周年記念作品が3DSにも登場『パックマンパーティ 3D』

  8. 【インタビュー】箕星太朗が語る『めがみめぐり』の魅力 ― ツクモちゃんとのやりとりで癒されて貰いたいです

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. ファンが選んだベスト面会は!?『囚われのパルマ』3周年&スイッチ版発売記念イベントレポート

アクセスランキングをもっと見る