人生にゲームをプラスするメディア

30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで

ライトノベルの原点のひとつに数えられていることも多い「ロードス島戦記」の魅力や人気の背景へ迫ると共に、今も続く新たな展開について紹介します。

その他 特集
30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
  • 30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで

■メディアミックスの先駆けにもなった「ロードス島戦記」

「ロードス島戦記」30周年サイトより

この世界を描く小説は、まず「ロードス島戦記」が登場し、その続編にあたる「新ロードス島戦記」、パーンたちの冒険よりも前の時代を描いた「ロードス島伝説」と、3シリーズにわたって展開しました。そのため「ロードス島戦記」は、最初のシリーズ作の名前であると同時に、シリーズ全体を総称する呼び名でもあります。

そして「ロードス島戦記」の展開は、コミカライズやアニメ化へと至ります。特に映像方面への躍進は著しく、まずは1991年にOVA化。このOVAは、VHS版に始まりレーザーディクス版、DVD版、Blu-ray版と、時代に合わせてその都度リリースされました。2018年には、Blu-ray BOのスタンダードエディション版が発売されるなど、その息の長さに驚かされます。

しかも映像作品はOVAだけではなく、1998年にはTVアニメ化を実現。「ロードス島戦記-英雄騎士伝-」とのタイトルで放送されたTVアニメ版は、「ロードス島戦記」から「新ロードス島戦記」に至る物語を、全27話というボリュームで描き出しました。

コミカライズ作品も多数あり、いずれも見ごたえのある物語を漫画という形で表現しています。個人的には、山田章博氏が作画を担当した「ロードス島戦記 ファリスの聖女」における、卓越した画力で表現された最終決戦が忘れられません。

このほかにもアニメ・漫画作品はいくつもありますし、2017年には舞台化まで成し遂げてました。また、数々のデジタルゲーム化も、注目すべきポイントです。

最初期はPC向けの展開が多く、記念すべきコンピュータゲーム1作目の『ロードス島戦記~灰色の魔女~』で幕開けし、ファンディスク的な『ロードス島戦記 福神漬』シリーズ、続編にあたる『ロードス島戦記II~五色の魔竜~』など、続々とリリースを迎えます。

こうしたPCゲームをべースとしたタイトルがPCエンジン向けに登場した1992年以降は、家庭用ゲーム機への展開がスタートし、メガCDやスーパーファミコン、ゲームボーイなどに広がっていきます。

2000年にドリームキャスト向けとして発売された『ロードス島戦記 邪神降臨』は、これまでRPGが多かった関連作と一線を画し、アクションRPGとして登場。当時、国産のハック&スラッシュ作品としても関心を集め、「ロードス島戦記」を知らないゲームユーザーからも好評を博しました。

『ロードス島戦記オンライン』公式サイトより

その後も、ブラウザゲーム『ロードス島戦記 -伝説の継承者-』やMMORPG『ロードス島戦記オンライン』といった時代に合わせたタイトルが生まれています。前者は残念ながらサービスが終了していますが、『ロードス島戦記オンライン』は現在も継続して展開中です。

こうした広がり、いわゆるメディアミックスは、様々な作品で行われている手法です。しかし、「ロードス島戦記」が登場した当時はまだ、複数のメディアリリースを意識した展開は珍しいものでした。

リプレイから小説に至り、そして映像にゲームと受け皿を広げることで、新たなファンの開拓に成功。またファンからすれば、「ロードス島戦記」を楽しむ手段が増えたことで、長期的にコンテンツと接するようになります。

横への広がりがコンテンツとしての懐の深さに繋がり、この循環で新たなファンを随時受け入れていく。こうした展開を長年続けた強みが、「ロードス島戦記」が今なお愛される理由のひとつと言えるでしょう。

無論それも、光り続ける魅力あってこそ。面白さが魅力となり、そして拡散へと繋がり、広範囲に影響を与える。この幸せな繋がりが、今も変わらずに続いています。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  2. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  3. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  7. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  8. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  10. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

アクセスランキングをもっと見る