人生にゲームをプラスするメディア

「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい

大型アップデートで追加された『喫茶ハトの巣』。ゆったりとした空間を演出するのは、ビジュアルだけではなく、音ではないでしょうか。『あつ森』の素晴らしい、そして楽しい音について語ります。

任天堂 Nintendo Switch
「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい
  • 「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい
  • 「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい
  • 「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい
  • 「喫茶ハトの巣」何がいいって“音”だよね 『あつ森』の音を語りたい
まさに、癒しのひととき。

大型アップデートで追加された喫茶ハトの巣。ゆったりとコーヒーが飲める静かで落ち着いた空間、それを演出しているのは、素敵な店内の内装などももちろんありますが、音の要素も重要ではないでしょうか。カランカランとなるドアベルの音、店内では大人な雰囲気のピアノが流れます。

マスターにコーヒーを注文すると、BGMは小さくなって、カップなどの食器の音、サイフォンからコーヒーを注ぐ音、そしてコーヒーカップを乗せたソーサーをそっと置く音。それらの細やかな音にユーザーの耳を傾けさせることで、緩やかな時間の流れまでもを演出しています。

今回はそんなどうぶつの森の素敵で、そして楽しい“音”に注目してみたいと思います。

UIを支える音の作りこみ

マイルがたまるポコポコ音は何かとても嬉しい。

毎日のプレイで必ず聞く音、システム音。例えば、たぬきマイレージがたまる音、気持ちよいと思いませんか? ゲーム的にいいことが起こる時になる音って、その嬉しさもあいまってか、クセになることが多いですよね。ポコポコという音とともにマイレージがたまると、なんだかちょっと元気になれます。

アイテム欄などを移動する音も、軽快に聞こえるのには理由があります。指先のカーソルが移動するとき、縦に移動する時と、横に移動する時で音が違うことに気がついてましたか? 横移動より縦移動の方が、少し高い音なんですね。適当にアイテム欄を移動しているときも、単調にならず、自然とリズムのようなものが感じられます。

また、決定ボタンと、キャンセルボタンも、その決定やキャンセルの深さで音が変わります。アイテムを選択した時の音と、さらにそれをどうするか決定した時の音では、後者の方がより高い音がなります。逆に、キャンセルボタンは、ウィンドウを最後に閉める時などに、より低い音がなります。

道具をさっと取り出せるおきにメニューや、リアクションを選ぶ時の、リング型のメニューでも、実は選ぶ方向でなる音が違ったりします。

こういった細やかな音の違いは、何気ないようでいて、コントローラーを操作している時にリズム感が出て、動かしていて楽しい感覚を生んでいます。

島クリエイトは音で実感

初めて地面の塗装工事をした時は、嬉しくて何度も走ってみたりしました。

『あつ森』の音といえば、足音も欠かせません。草地をざっざと歩く音、それと似ているようで、少し浅い音のする砂浜、さらに波打ち際にいくと水の音がピチャピチャと混ざります。大型アップデートで野菜がたくさん追加されて、畑の手入れをする時間が増えている人も多いでしょう。土を踏んだ時の音もいいですよね。土をふみふみ、野菜を収穫するときになるのは、幸せを感じる音かもしれません。

でも、もっとも足音を意識するのは、島クリエイトの時ではないでしょうか。多くのみなさんがご存じの通り、島クリエイトで地面の塗装工事をすると、それに応じて足音も変わります。しかも、組み木の道に、石だたみ、テラコッタタイルと、素材の違いによって微細な変化まであります。

島クリエイトで地面を塗っている時は、模様が変わったという印象ですが、歩いてみて音が違うと、本当にその素材で作られているような感覚がわいて楽しくなります。聴覚に訴えかけることで、実在感が増すんですね。大変興味深いことです。

ハニワで作る癒しの空間

お友達を呼んで、自慢のハニワで演奏会なんていうのもとても楽しいですよ。

冒頭ご紹介した喫茶ハトの巣もそうですが、音に癒される、という方も多いと思います。癒しの音としてオススメなのが、DIYで自作できる家具のたきび。たき火って現実の世界でも、それを見ているだけでホッとするような気持ちになり、たき火や暖炉の火を見るだけなんて動画が存在しますが、『あつ森』の世界のたきびもやっぱりそんな効果を感じます。

『あつ森』のたきびは、火をつけると、とても小さな音でパチパチいうのがなんとも心を癒すんですね。浜辺で波の音とともに聞くのもいいですし、今の季節なら、夕方から夜にコオロギやスズムシなど、虫たちの声と一緒に聞くのも心地よいです。

もう1つ、癒しの音で今はずせないのがハニワでしょう。『どうぶつの森』シリーズでは定番の、しかし『あつ森』では大型アップデートでやっと実装されたハニワ達。そのまま置いてもチャカポコとなんだかいい感じに鳴ってくれますが、家具で音楽をかけると、それに合わせて演奏してくれます。まだの人はぜひ試してほしいのですが、過去作のハニワと比較しても、かわいらしさがアップして、演奏もすごく楽しくなりました。こだわりの組み合わせで揃えたり、同じ種類をたくさん置いてみたりするのもいいですし、まだ少ししか持っていない人でも、適当に置いただけで本当にいい感じに鳴ってくれます。

けけメタルを流せばハニワもギャーンと激しく鳴りますが、けけボッサをかければ癒しの空間に。動と静であらぶるハニワが見れるけけじょんがらなんかもオススメです。今作では壁に飾ることもできるようになって、配置もしやすいのが嬉しいですね。

大型アップデートがきて、やること山盛りという人も多いと思いますが、たまにゆっくり音に耳を傾けてみるのも、また良いかなと思います。


《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 幻のPC版『スーパーマリオブラザーズ3』発見!博物館に寄贈される

  7. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  10. 【今日は海の日】ロマンあふれる未知の領域!スイッチで遊べる神秘的な海の中を冒険するおすすめゲーム5選

アクセスランキングをもっと見る