人生にゲームをプラスするメディア

すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選

周辺機器を5つピックアップして紹介します。FPSをプレイするゲーマーにはぜひ使って欲しい物ばかり!

その他 全般
すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選
  • すべてのFPSプレイヤー必見!撃ち合いに強くなるには必須のPS4/PS5の周辺機器5選

PS4やPS5でFPSをプレイしていると、「コントローラーにもう少しボタンがあれば」と思ったり、「正確に相手の足音を聞けるようになったらな」と悩んだことはありませんか?

今回の記事では、そんな悩みを解決してくれる周辺機器を5つピックアップして紹介します。FPSをプレイするゲーマーにはぜひ使って欲しい物ばかりなので最後までご覧ください。

Razer Raiju Ultimate

有名ゲーミングギアブランド「Razer」のPS4公式ライセンスコントローラー「Razer Raiju Ultimate」。専用のモバイルアプリから高度なカスタマイズが可能なこのワイヤレスコントローラーは、ボタンの再割り当てや、感度オプションの調整までゲーム時の操作性をいつでも簡単に変更できます。

4つのマルチファンクションボタンをコントローラー上部や背面に搭載することで、素早く正確な操作感を実現。Bluetooth接続と有線接続の両方に対応しており、ワイヤレスによる自由な操作性や有線接続による確かな操作性のどちらも体感できます。モードスイッチ搭載しているため、PS4・USB・PCと3つのモードを簡単に切り替えられ、どのプラットフォームでも触り慣れたコントローラーを使えます。



レボリューション プロ コントローラー2

PS4オフィシャルライセンス商品となっている「レボリューション プロ コントローラー2」は、プロのe-Sportsプレイヤーがテストに参加し開発された、様々なジャンルのゲームプレイに適応するコントローラーです。コントローラーの正面に配置された通常ボタンに加え、背面にショートカットボタンとして4つ搭載されており、ボタン配置をより自分好みにカスタムでき、FPSなどでの素早いボタン操作を可能にします。

また、方向パッドを4または8方向の入力に切り替えられ、より正確なパッド操作を実現しました。さらにPC/Mac用アプリを使えば、個人用プロファイルの構成・調整が可能。自分のお好みのカスタムをゲーム内容に合わせて切り換えることで、あらゆるゲームのニーズに応えてくれます。ただ、現在品切れ中で手に入りづらいのがネックです。



ロジクール G G433

FPSを本気でプレイするには、ゲーム内の音を正確に届けてくれるゲーミングヘッドセットが必須のアイテムです。ロジクール Gの「G433」は、一歩先を行くゲーミングオーディオをコンセプトに、きわめて軽く快適な設計と高い耐久性で多くのゲーマーから支持を得ているヘッドセットです。

360度のポジショナルサラウンドサウンドを搭載し、ゲーム内の敵の位置を常に把握しながら、忠実に再現された音を楽しめます。3.5mmケーブルに対応しているので、PS4・ニンテンドースイッチ・Xbox Oneやモバイル端末でも使えるのも魅力。

スポーツメッシュのイヤーパッドはしっかりと耳を包み込み、適量のホールド力で快適な使用感を実現しました。追加のマイクロファイバーイヤーパッドも同梱されているので、プレイヤーのスタイルに合わせたイヤーパッドが選択可能です。



BenQ ZOWIE XL2411K 24型ゲーミングモニター

「BenQ ZOWIE XL2411K 24型ゲーミングモニター」は、144Hzリフレッシュレート&応答速度1msに対応しており、PS4やPS5でFPSを快適にプレイするには最適のゲーミングモニターのひとつです。BenQ独自の「Dynamic Accuracy(DyAc)技術」を搭載することで、激しい動きをした時でもディスプレイに最も鮮明な映像を映し出し、FPSでのリコイルコントロールを容易にしてくれます。

また、状況に合わせてゲーム内の見え方を調整できる機能も備わっており、「Black eQualizer」では明るい場所を露出しすぎず暗いシーンでの視認性を高め、「Color Vibrance」ではカラーセッティングやトーンを調整することで、ゲーム内での敵の視認性を向上させます。モニターの高さや角度は自由に変えることができ、広い調整域で自分に合ったポジションを見つけることが可能です。



PS4 スリム用 一体型4ポートUSBハブ

FPSに最適な周辺機器を同時に何個も使おうとすると、PS4本体に付いているUSBポートだけでは足りなくなってしまいます。しかし、この「PS4スリム用 一体型4ポートUSBハブ」を使えばUSBポートを2つから最大4つまで拡張できます。

有線のヘッドセットやコントローラーなど、複数の周辺機器を同時に接続できるため、制限をかけずに自分の好きな機器を同時に使えますね。また、接続方法もPS4の2つのUSBポートに差し込むだけなので、誰でも簡単に設置可能です。



以上、PS4/PS5でFPSをプレイするのに最適な周辺機器を5つ紹介しました。ぜひこれらの商品を手に入れてさらなる高みを目指しましょう!

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る