人生にゲームをプラスするメディア

「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

TVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のED映像を巡り、「あれは本編終了後の時系列だったのではないか?」との予想が話題を呼んでいます。

その他 アニメ
「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に
  • 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に
  • 左側に干されたマチュの水着、立て掛けられたパラソル、日焼け止めやニャアンの帽子をまとめたバッグを確認できます。
  • 「地球だから日差しが下から昇ってきている」との指摘も。

TVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のED映像を巡り、「あれは本編終了後の時系列だったのではないか?」との予想が話題を呼んでいます。

◆ジークアクスのED映像は「最終回の後」のお話だった?

ジークアクスED「もうどうなってもいいや」の映像では、ワンルームで暮らすマチュとニャアンが一緒にピザを食べたり、弾き語りやカラオケを楽しんだりと、とにかく仲の良さそうな姿が印象的でした。

しかし、本編中の二人は仲が良いどころか、シュウジを巡って不穏な空気に。終盤ではMS同士の戦闘にまで発展してしまいます。ED映像と本編のあまりの温度差に、マチュとニャアンが仲直りすることはないのではと不安視されていました。

それでも最終決戦でマチュとニャアンは晴れて“マヴ”となり、さらにエピローグではマチュの目的であった海を共に楽しむ姿も描かれています。そしてよく見ると、その時に使われていたビーチパラソルやバッグ、水着などがED映像で部屋の片隅に描かれているのです。

左側に干されたマチュの水着、立て掛けられたパラソル、日焼け止めやニャアンの帽子をまとめたバッグを確認できます。

このことから、ED映像はマチュとニャアンが“マヴ”になった後、つまり本編終了後に地球で一緒に暮らしている様子を描いたものではないかという見方が広がっています。

また、ED映像は日差しが下から昇ってきている(コロニーでは真上固定)ことをヒントに、第1話からここが地球であると予想していた視聴者も一定数いた模様。SNS上では「最後はハッピーエンドなのを1話から見せられていたってわけか」「数話前これどうやってEDに繋がるんだよ!とか言われてたのに、気づいたら繋がってた」などの声が寄せられています。

なお、このED映像が使われたのは9話が最後(10~12話は特殊ED)。最終回を見終わった今だからこそ、改めてED映像を見直すと新たな印象が生まれるかもしれません。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. レトロ名作を最新グラフィックで!ドラクエI&IIが今だけ割引価格

    レトロ名作を最新グラフィックで!ドラクエI&IIが今だけ割引価格

  3. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  4. 劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

  5. コレクションにも最適!ゆるキャン△公式タグが話題

  6. TVアニメ『グノーシア』10月放送決定!「ユーリ」「セツ」らメインキャスト5名発表の最新PVも公開

  7. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  8. マリオカート ワールドが20%オフ!Switch2対応の最新作で世界を駆け抜けよう

  9. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  10. 表情違いで2倍楽しい!んぽちゃむ&きみまろポーチが人気

アクセスランキングをもっと見る