人生にゲームをプラスするメディア

「テイルズ オブ」No.1人気タイトルは? 『ヴェスペリア』『エターニア』『ジ アビス』が三つ巴【アンケ結果発表】

「テイルズ オブ」シリーズ作品を対象とした人気投票の結果を発表! 果たしてどのタイトルが1位に輝いたのか、気になる結果をご覧ください。

その他 特集
「テイルズ オブ」No.1人気タイトルは? 『ヴェスペリア』『エターニア』『ジ アビス』が三つ巴【アンケ結果発表】
  • 「テイルズ オブ」No.1人気タイトルは? 『ヴェスペリア』『エターニア』『ジ アビス』が三つ巴【アンケ結果発表】
  • 「テイルズ オブ」No.1人気タイトルは? 『ヴェスペリア』『エターニア』『ジ アビス』が三つ巴【アンケ結果発表】

第5位『テイルズ オブ デスティニー』:34票

原点である『テイルズ オブ ファンタジア』をわずか3票差で下し、第5位にランクインしたのは、1997年発売の『テイルズ オブ デスティニー』でした。本作は、シリーズ展開を決定づけた2作目。原点の良さを受け継ぎつつ、初代プレイステーションに「テイルズ オブ」の存在を知らしめた、歴史的な作品とも言えるでしょう。

【読者の声】(一部抜粋)
・主題歌とオープニングアニメがシリーズの中で1番好き。PS2版は秘奥義があり更に好き。フィリアの秘奥義ディバインパウアがカッコよくて忘れられない。

・リオンとスタンの絆が泣ける。

・仲間にも色々な事情があって、掛け合いが面白かった。 推しのリオンが、なぜあんな態度をとっていたのか、後でわかって泣きました(T^T)

・ストーリーが最高。デスティニーを越えるテイルズは、個人的にはいまだありません。

・スタン、リオンの関係性、ウッドロウの責任感、フィリアの癒し、ルーティの明るさに隠された影、ソーディアンの使命とマスターとの信頼関係など話せばキリがない。そして2はつながるあのシーンはたまらない。


第4位『テイルズ オブ シンフォニア』:44票

ニンテンドーゲームキューブ向けにリリースされた『テイルズ オブ シンフォニア』が、今回のアンケートでは第4位に着地しました。「テイルズ オブ」シリーズは全般的に、移植やリメイクなどの展開も多く、本作も後にPS2へ移植。こうした展開はプレイヤーの選択肢を広げる意味でも恩恵があり、本シリーズの人気を支える一因とも言えそうです。

【読者の声】(一部抜粋)
・なんと言ってもストーリーが最高でした。ラスボスステージで徐々に仲間が減っていき、最後にはみんな戻ってくるというあのシナリオは、個人的には最高に面白くて今でも思い出します! 初めて何周もクリアしたゲームでした!

・ロイドがカッコ良すぎるのと、話がとても面白くて引き込まれる。キャラ好感度によって話が変わったりするから何周もできる。

・初めてプレイしたテイルズシリーズ、ロイドとクラトスの関係、仲間を1人失う選択肢をプレイヤーに迫られるという子供ながらに衝撃を受けた作品でした。

・ストーリーが一番好き。パーティーキャラクターもバランスが良い。ゼロスとクラトスの様に、プレイヤーの選択によって多少生死やストーリーが変化するのが良かった。最後に仲間が1人ずつ減っていくのが泣けた。

・当時CMで流れていたStarry Heavensにとても惹かれた事とプレセアに一目惚れした事がきっかけでGC版シンフォニアを手に取りました。それぞれのキャラに魅力があり、戦闘では全員使い分けて操作しました。とても楽しかったです。


第2位『テイルズ オブ ジ アビス』:57票



ここからはベスト3の発表となりますが、第2位も2作品がそれぞれ57票を獲得して同着。まずは、2005年発売の『テイルズ オブ ジ アビス』が、全回答者のうち約15%の支持を集めて第2位に。本作に関しては、主人公・ルークの苦悩や成長を中心に、ストーリー面を高く評価する声が集まりました。

【読者の声】(一部抜粋)
・ストーリーが良かった、死ぬほど周回して、人生であれだけやったゲームはないぐらい、楽しみ尽くした。

・主人公が人として成長する過程を一緒に歩んでいけるのと、ストーリーが神なところがナンバーワンです!

・とにかく後半のルークが人間味を帯びて、成長していく様は見習うべき点だと今でも思います…前半のワガママさは目に余りますが(笑)

・主人公たちと六神将との切っても切れない因果関係のなかの戦いに胸打たれる。ストーリーの中で主人公も成長し、政治的な問題点が抽出されていることで、プレイヤーも考えさせられることが多い作品だと思っている。

・ストーリーの重厚さだけでなくやりこみ要素もかなりのボリュームがあった。 またこの作品独自の戦闘システムであるFOFがあることで、術技の組み合わせやコンボを組み立てる楽しさがあった。

・私の青春時代にどっぷり遊んだゲームの一つ。攻略本の厚さも思い出の一つ。「俺は悪くねぇ!!!」

・今までのシリーズは「それでも突き進む」ヒーローのような主人公だった。それに対してアビスは主人公もメンバーも「自分の選択への後悔と代償」が描かれていてより人間らしく感じて、すごく好きだった。

・まず世界観が印象的で、ルークの成長にも心打たれました。 全体的に暗いストーリーだったので何度も泣きながら進めたものです。泣きながら戦闘したのはアビスが初めてです。


第2位『テイルズ オブ ヴェスペリア』:57票



そして、こちらも57票を集めた『テイルズ オブ ヴェスペリア』が、同じく第2位に食い込みました。2008年にXbox360向けに登場し、翌年にはPS3にも進出。更に2019年には、リマスター版をPS4、Xbox One、スイッチ、Steamなど多岐にわたってリリースするなど、その人気の高さを覗かせる展開も続いています。ユーリとフレンがそれぞれ目指す異なる正義の在り方に、考えさせられた方も多いのでは。

【読者の声】(一部抜粋)
・主人公のユーリ、仲間たちが悩みながら様々な選択をして行動し、成長を遂げていくから。 主題歌『鐘を鳴らして』も、作品に合っていて素晴らしい。

・ユーリがしっかりしたヒーローじゃない所とか。 ユーリ側の正義とラスボス側の正義、どっちの正義も正義でなんか完璧な勧善懲悪ではない所が好き。

・まずキャラが全員いい! 性格がどの作品よりもみんな大人。 キャラデザインも最高! 次に操作性。 SPを使用した操作が好きだった。 そして音楽。 世界観と音楽が調和しており、違和感なくヴェスペリアの世界に溶け込めた。

・自分の正義(信念かなぁ)を貫き通すユーリの姿かカッコイイ! あと、カロルの成長か著しいのも見どころかも。

・学生の時に、「正義とは」みたいなのを考えさせられるものだった。

・世界観、物語、登場人物の背景やそれぞれの覚悟など、全てにおいて一番好きです。 特に、ユーリの「選ぶんじゃねぇ。選んだんだよ。」というあのシーン。最高でした。

・テイルズオブシリーズにハマるきっかけになった作品です パーティーメンバーが全員魅力的、ストーリーも良し、BGMや主題歌も最高 主人公のユーリがかっこよすぎ、ヒロインのエステルが可愛すぎです。

・主人公が、これまでのザ・主人公という感じではなく、ゲーム全体の雰囲気も良く、最終的には友と袂を分かとうとも自分の信じた道を貫き通すところが印象深かった。


第1位『テイルズ オブ エターニア』:63票

僅差ながらも第2位を6票差で下し、63票を集めた『テイルズ オブ エターニア』が、堂々の第1位に輝きました。2000年に発売された本作は、20世紀最後の「テイルズ オブ」であり、また初代プレイステーションにおけるシリーズの大トリを務めた作品でもあります。

20年以上も前に発売された『テイルズ オブ エターニア』が、今もなお力強く愛され続け、栄えある1位に着地。文字通りの意味で、世紀をまたぐ名作となりました。

【読者の声】(一部抜粋)
・差別社会のなかで、幼なじみたちの成長と葛藤を描き、悲しみ楽しみを全て描いた。その作品に私はとても感動を覚えています。いまでもやる作品の1つです。

・過去作の要素をブラッシュアップし完成させた。テイルズシリーズのスタンダードだと考えている。

・戦闘のテンポが良くなった。当時は全クリした後、戦闘難易度上げて意味もなく各所を練り歩いたなぁ。2Pプレイできたのも良かった。

・友達がエターニアをしてるのを見たのが、テイルズシリーズに出会えたキッカケでした。惹きつけられましたねー…。

・初めてテイルズを遊んだ作品で、魅力的なキャラがほぼフルボイスで話し、技が派手でカッコ良いというテイルズらしさを堪能できた素晴らしい作品だった。大人になってからやっても、本当に面白かった。

・ストーリーが本当に面白かった。グラフィックも綺麗で操作性も悪くない。やり込み要素もそれなりにあったし、個人的にエターニア以上の作品はないです。

・高3の年越しをゼクンドゥス戦で過ごしました。

・エターニアは初めてプレイした作品。今でもシリーズ1面白いと思っている。物語からシステム、キャラクター全てにおいて最高です。

・セレスティア行く前に緋凰絶炎衝出したくて延々レベリング…。PSP移植版をあまりにもやりたくて、後輩から本体を借りてやった。返却後しばらく、メモリースティックとROMだけが家にある状態が続いた…。

・初めてのテイルズでした。学校帰り、友達の家であーでもないこーでもない言いながらプレイ。わからない所はクラスメートに聞いたりして数ヶ月かけてようやくクリア。言葉にできなきくらい多くのものを貰えた作品、今でも一番好きなRPGです。



【あなたが一番好きな「テイルズ オブ」作品は? 結果発表】
・第1位『テイルズ オブ エターニア』:63票
・第2位『テイルズ オブ ヴェスペリア』:57票
・第2位『テイルズ オブ ジ アビス』:57票
・第4位『テイルズ オブ シンフォニア』:45票
・第5位『テイルズ オブ デスティニー』:34票

・第6位『テイルズ オブ ファンタジア』:31票
・第7位『テイルズ オブ グレイセス』:19票
・第8位『テイルズ オブ デスティニー2』:18票
・第9位『テイルズ オブ リバース』:11票
・第9位『テイルズ オブ ベルセリア』:11票

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

  9. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  10. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

アクセスランキングをもっと見る