人生にゲームをプラスするメディア

スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?

スイッチでスローライフが送れるゲームを5つピックアップ!自分のペースで日常生活の延長線としても楽しめるので、暑さの厳しい今年の夏はのんびり過ごしましょう!

任天堂 Nintendo Switch
スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?
  • スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?

今年も暑い夏がやってきました。世の中は相変わらずの自粛ムードで、ひと夏の思い出作りに苦労しますよね。一昨年までのように外で思い出が作りにくい分、ゲームというデジタル世界で夏の思い出を作ってみませんか?

今回は、のんびりしたゲーム進行が魅力的な心和むスローライフゲームのおすすめタイトルを5つご紹介します。自分のペースで遊べるため、日常生活の延長線としても楽しめるゲームを取りそろえました。ぜひ今年の夏を彩るゲーム生活の参考にしてください!

夏休みにおすすめのスローライフゲーム5選

『A Short Hike』(対応機種:ニンテンドースイッチ他)

都会に住む鳥の少女が訪れた島の中で、携帯の電波を求め山頂を目指し旅するストーリー。島に住む個性豊かな動物の島民との出会いや、島に隠されたちょっとした秘密を楽しめる作品です。島民たちの悩みを解決したり、釣りを教えてもらったり、スポーツで一緒に楽しんだりと心温まる物語で、穏やかかつ心地よい満足感を味わえます。

また、主人公は翼を広げて大空を滑空して『A Short Hike』の世界を飛び回れます。特殊なアイテムをゲットすると、さらにいろいろな場所へ行けるため、すみずみまで世界を満喫できること間違いなしですね。現実ではなかなか参加する機会が少ないハイキングをオフラインプレイでのんびりと楽しみながら、さまざまな経験を体験できる本作品を通してやさしい気持ちになりませんか?穏やかな島でのひとときを心ゆくまで楽しみましょう!

『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 ~おわらない七日間の旅~』(対応機種:ニンテンドースイッチ)

九州は熊本の「アッソー」で過ごす野原一家のひと夏を描いた本作品。1週間を繰り返すシステムにも要注目です。夏休みならではの虫取りや川釣りといった遊びはもちろんのこと、畑仕事やおつかいなど現実でもありそうな夏休みのワンシーンも用意されていることが大きな魅力ですね。

また、釣りや虫取りでは捕まえた魚や虫は「いきもの図鑑」に登録され、全種類コンプリートを目指すなどのやり込み要素もばっちり。さらに恐竜バトルや編集部に子ども新聞を提出しにいくなど、ちょっとした非日常も楽しめるあたりどこまでも楽しませてくれる予感しかしませんね。

子どもはもちろんのこと、仕事や家事育児で忙しい大人もそれぞれのペースで十分に楽しめる内容です。今は懐かしいあの頃の気持ちや思い出を、しんちゃんと一緒に楽しむこともすてきな夏の思い出になるのではないでしょうか。



『天穂のサクナヒメ』(対応機種:ニンテンドースイッチ/PS4他)

横スクロールアクションとお米作りの2つが魅力の和風アクションRPG。日本古来のお米作りを精密に再現しており、現実の工程もしっかり取り入れられています。もちろんお米作りだけを楽しむわけではありません。稲作パートでうまくバランスを調整し美味しいお米を作ると、主人公も比例して強く育つシステムを導入。筆者個人としても、詳しくは知らなかったお米を作る工程がわかる点などとても面白い視点だと感じました。

アクション部分も爽快感があります。お米作りを題材にしているほどですから、もちろん道中の武器は農具。伸縮自在な羽衣で立体的に移動し、農具を駆使して襲い掛かる敵の背後を取るなど、2Dとは思えない自由度の高い動きでなぎ倒していけます。日本文化に触れつつ、アクションRPGならではの爽快感やストーリーがあるなど、さまざまな角度から楽しめるのでおすすめの1本です!



『あつまれ どうぶつの森』(対応機種:ニンテンドースイッチ)

筆者も小学生時代から長年ずっとお世話になっている、スローライフを過ごせる長寿タイトル「どうぶつの森シリーズ」の最新作。8月のアップデートでは、花火大会の景品やたぬきショッピングのシーズン品が更新、ハロウィンの新家具が追加されるなど楽しみがさらに増えました!

現実と同じ時の流れで変化しており、四季折々の島の様子を満喫できます。楽しみ方は十人十色!住民を招いて島を発展させていくもよし、自分好みの島に大改造するもよし、釣りや化石集めに励む人もいればフレンドの島に訪れて楽しむ方法もあります。全シリーズの中でもさらに楽しみ方の幅が広がった印象を感じましたね。

発売されてから1年以上が経ちますが、まだまだ新要素が追加されるアップデートがあるなど、今から始めても十分「あつ森」の世界を楽しめます。一緒に遊んでいるフレンドの島に訪れたら、自分では考え付かない遊び方に出会えるかもしれませんね。



『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』(対応機種:ニンテンドースイッチ他)

こちらもほのぼの生活ゲームの代表格である「牧場物語シリーズ」の完全新作です。今までのシリーズと大きく違うところは「牧場の開拓」からスタートする点ですね。広大な森を切り開き、素材を手に入れたら施設を修繕して少しずつ大きな牧場にしていくというやり込み要素満載の内容です。

やはり一番の魅力は「もう一つの人生」と言えるほどの自由性とボリュームです。前作のように野菜や果物を育てたり、牛などの動物をお世話したり、街の住人との出会いや恋愛を楽しめます。「大きな農場を持つ大農家?さまざまな動物と暮らす大牧場の経営?」楽しみ方はあなた次第です。考えるだけでワクワクしてきますよね。

筆者としては、特に仕事や勉強で疲れているそこのあなたにおすすめしたいです。ぜひ牧場物語の世界でのんびりと平和な人生を歩んでみてください。




今回はのんびりとしたスローライフが楽しめるゲームに注目して、おすすめタイトルをピックアップしました。どれもマイペースに遊べるものばかりなので、この夏の思い出づくりの参考にしてみてください!


《マンボウ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  4. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 任天堂の不思議なキャラ10選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『ミートピア』新たな予告映像「冒険編」を11月30日に公開! 衣装の着がえや新機能の実装も

アクセスランキングをもっと見る