人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

『ポケモンユナイト』の設定は盛りだくさん。うまく扱えば勝利が近づくかも。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
  • 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

4連休に配信が開始され、全国でアツいバトルが繰り広げられている『ポケモンユナイト』。さっそく勝ったり負けたりして盛り上がっていると思いますが、せっかくバトルするなら勝ちたいですよね。

この記事では、勝利に近づくための設定方法を伝授。「設定でそんなことになるの?」と思うかもしれませんが、実はかなり重要なのです!

◆まずは「アドバンス操作」にしよう

『ポケモンユナイト』の操作設定はけっこう幅が広くなっています。デフォルトでも遊びやすいのですが、慣れてきたら「アドバンス操作」にしましょう。

アドバンス操作にすれば、Aボタンで近くにいる敵チームのポケモンがターゲットになり、Bボタンで近くにいる野生ポケモンを攻撃できます。乱戦になったときは使い分けできないとなかなか苦労します。

◆「強化攻撃の表示」もオンのほうがいい

▲HPゲージの下にある、横長のバーが攻撃回数と強化攻撃の表示になります。

それぞれのポケモンは、一定回数の通常攻撃を行うと強化攻撃が発動できます。設定の「強化攻撃の表示」はそれを視覚的にわかりやすくするもの。いつ強い攻撃が出るかわかるので、オンが推奨です。

◆「移動中追いかけ」系

「移動中追いかけ距離」は、敵を通常攻撃するときにどれだけの距離を追うか設定するというもの。「近接」にすると追いかける距離が短ります。

「移動中追いかけモード」自体をオフにすると、勝手に敵を追うことがなくなります。操作が難しくなりますが、より細かい操作ができるようになります。相手を追いかけるのが邪魔に感じられたらオフにするといいでしょう。

◆「わざ操作方法」系

技を発動したときの設定もいろいろありますが、場合によってはおすすめなのが「わざにあわせてカメラをオート移動」。ファイアローのユナイト技のように非常に大きく動く技の場合、オンのほうが扱いやすくなります。

「わざ方向を移動方向にあわせる」は、名前のとおり特定の技が進行方向と同じ方向に出るというもの。通常は技の方向を右スティックで決めるのですが、それが難しい場合はこれがオンだと扱いやすくなります。

◆エイムアシスト系

相手を狙うのによほど自信があるとき以外は、エイムアシストを設定しておきましょう。通常はデフォルトの「感度アシスト」のまま、各種エイムアシストをおすすめの部分に設定すれば大丈夫です。

「スマートアシスト」はエイムアシスト慣れしていない人向けのオプションで、方向指定の技に関してもエイムアシストの有効角度・距離などを設定できます。とはいえ、劇的な差は感じないかも。

◆システム設定もチェックしておこう

システム設定では振動機能などのオンオフを設定できますが、けっこう重要なのが「小数点以下の待ち時間を表示」です。

こちらは名前のとおり、技の待ち時間の残り時間が秒単位でなく、小数点部分も表示されるようになります。この小数点が勝敗を分けるケースもあるので、ゲームに慣れてきたらオンのほうがいいでしょう。

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る