人生にゲームをプラスするメディア

5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も

この年末も、魅力的なソフトが並んでいます。

その他 特集
5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も
  • 5分で分かる「12月の注目作」8選─サイバーパンク&オープンワールドの期待作が念願のリリース! 四角い地球防衛軍や竜騎士07氏の最新作も

人気シリーズの最新作から意欲的な新規IPまで、様々なタイトルがゲーム市場を賑わせています。1ヶ月の間にリリースされる本数も多く、その全てをチェックするのは案外難しいもの。後から気になるタイトルに気づくことも、しばしばあります。

そこでインサイドでは、毎月発売されるタイトルの中から8作品をピックアップ! 期待度の高いタイトルや個性的な作品などを独断で選び、短時間でチェックできるよう紹介いたします。

今月は、前作も大きな話題を呼んだ『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』や、人気作が装いも新たに帰ってくる『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus』、シリーズの新展開としても注目を集めている『ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』など、多彩なラインナップが並んでいます。

特に、危険と刺激に満ちた退廃的な近未来都市を舞台に綴るオープンワールドRPG『サイバーパンク2077』の登場を待ち望んでいる方が少なくないことでしょう。2020年の締めくくりを飾るタイトルの中から、これから遊ぶ1作を選んでみてはいかがですか?

『イモータルズ フィニクス ライジング』



『アサシン クリード オデッセイ』の開発陣が手掛ける『イモータルズ フィニクス ライジング』は、ギリシャ神話をモチーフをした壮大な冒険が味わえるファンタジー巨編です。

プレイヤーは、オリュンポスの神々から特別な力を授けられた半神フィニクスとなり、ダイダロスの翼やアキレスの剣、オデュッセウスの弓などを使いこなして、恐るべき怪物たちへと立ち向かいます。美麗なグラフィックで描かれた世界と大空を、この冬に駆け巡ってみるのも一興でしょう。

『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』



『アトリエ』シリーズの中でも屈指の人気を誇る『ライザのアトリエ』。その続編であり、3年後の世界を描く『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』、いよいよリリースを迎えました。

王都に向かったライザは、そこで懐かしい面々との再会や新たな出会いを果たし、ひと夏の青春物語が新たな幕を開けます。ロープやツタを伝っての移動、泳いでの水中探索など、ライザの冒険はさらにダイナミックに。彼女が紐解く伝承の先には、果たして何があるのか――その真実は、自分の目で直接ご確認ください。

『電車でGO!! はしろう山手線』



一世を風靡した『電車でGO!』シリーズの家庭用向け最新作が、PS4で蘇ります。ゲームセンターなどで稼働中の『電車でGO! ! 』をベースに、埼京線や成田エクスプレスなどの新たな路線・車両も盛り込み、ボリュームたっぷりにお届けする一作です。

初心者から上級者まで楽しめる「運転士の道」には、じっくり遊べる「おうちでGO! モード」や、臨場感がたまらない「VRモード」など、様々な遊びが用意されています。この冬はプライベートで外出しにくい面もあるので、ゲームの中で存分に路線運行を楽しんでみましょう。

『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』



ローグライク作品の中でも、指折りの知名度と人気を博している『不思議のダンジョン 風来のシレン』。毎回変化するダンジョンは、挑む度に異なる展開と刺激が待ち受けており、ユーザーの発想と経験が何よりの武器となる名シリーズです。

本作は、PS Vitaに登場したタイトルをベースに、「ライブ探索表示機能」や「BGM図鑑」、風来救助のワールドワイド対応などの新要素を追加。特に、3つの新ダンジョン「無刃の荒野」「死線の回廊」「運命神の裏庭」の存在が見逃せません。新たな冒険を、腰を据えて楽しんでみてください。

『サイバーパンク2077』



TRPGとして生まれた設定を元に世界を広げ、濃密な舞台をゲームの中に展開させる『サイバーパンク2077』。退廃的な巨大都市「ナイトシティ」を舞台に、主人公“V(ヴィー)”が自らの選択で未来を紡ぐ、刺激に満ちたオープンワールド・アクションアドベンチャーが満を持して登場します。

外見はもちろん、サイバーウェアによる身体強化も含め、豊富なカスタマイズ要素が用意されており、自分好みの外見でプレイできるのも嬉しいポイントのひとつ。危険と隣り合わせの成功を掴んで勝ち上がるか、自らの信じる道を貫き通すか。あなただけの物語を、「ナイトシティ」に刻みつけましょう!

『ドカポンUP! 夢幻のルーレット』



根強い人気を誇るボードゲームシリーズ『ドカポン』の最新作は、こちらも名作として名高い『うたわれるもの』とコラボレーション! 「ハク」と共に物語を進めるシングルプレイモードでは、フルボイスのメインストーリーを味わえます。

友達同士で集まって楽しむ「オフラインマッチ」に加え、コンシューマ版初要素となる「オンラインマッチ」を用意。最大4人の手に汗握る対戦を、幅広く楽しくことができます。一人でじっくり遊ぶか、友達とワイワイ楽しむか。好きなスタイルでプレイに臨みましょう。

『幻想牢獄のカレイドスコープ』



仲の良い4人の少女たちは、気がつくと不気味な部屋に監禁されていた。ここから出る方法は、全員が死ぬか、3人の少女だけが助かるか。過酷な2択を謎の声に突きつけられた少女たちの運命や如何に。

この過酷な状況を描くサスペンスADV『幻想牢獄のカレイドスコープ』の企画・シナリオを担当したのは、『ひぐらしのなく頃に』でも知られている竜騎士07氏。また、原画を手掛けた樋上いたる氏は、『CLANNAD』や『リトルバスターズ!』などの代表作を持つ人物。一時代を築き上げたクリエイター同士がタッグを組んだ本作から、どのような衝撃が飛び出すのか。ファンならずとも気になるところです。

『ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』



『地球防衛軍』シリーズのスピンオフ作品が、四角くなって登場! 全てがボクセルで表現されたこの世界は、敵も味方も立方体。角が立っている敵味方をかき分け、今回も多数の巨大生物を相手取る戦いを展開します。

見た目もさることながら、ゲーム性にも大きな変化が。各ミッションには最大4人1組のチーム編成で出撃できるので、状況に応じて適切な隊員で戦うことが可能。ミッションは60以上、仲間になる隊員は100人以上と、たっぷりのボリュームで新たな世界と戦いを堪能できます。



【関連記事】
ゲームはどうして面白いの?─感覚的な“当たり前”を改めて振り返ってみた【コラム】
シリーズ未経験でも『電車でGO!! はしろう山手線』は楽しめるのか? “ゼロ”を目指す独特なプレイ体験に初心者が挑み、VRモードで衝撃を受ける【プレイレポ】
『天穂のサクナヒメ』爽快アクションの鍵は“羽衣”にあり! ゲームで行う稲作体験は、クセになるほど充実度満点【プレイレポ】
“再誕”は単なるパワーアップにあらず!『メタルマックスゼノ リボーン』の魅力や『ゼノ』との違いに注目したプレイレポをお届け─「優等生」じゃない進化がここに
SF人狼『グノーシア』を推したい7つの理由─1人で遊べて、1プレイ15分とお手軽! なのに数時間没頭してしまう熱中度の高さも魅力
『パンツァードラグーン:リメイク』は“思い出補正”を超えられるのか? 初代を3機種で味わったファンが遊んでみた【プレイレポ】
『新サクラ大戦』製品版と体験版を比較しながらプレイ! 初体験のモードに胸が高鳴る【プレイレポ】
『白き鋼鉄のX』「ダッシュしたら敵にぶつかった・・・」が悲劇にならない! 攻防一体のシステムが楽しい【プレイレポ】
『オメガラビリンス ライフ』お色気要素とゲーム性の二人三脚が、刺激の歯車を回す【プレイレポ】
オークに変装して敵の目を欺いたら、囚人に襲われて返り討ちに! 『火吹山の魔法使い』で味わった判断と結末の連続【プレイレポ】
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

アクセスランキングをもっと見る