人生にゲームをプラスするメディア

30周年が迫る「スーパーファミコン」の思い出を教えてください! 忘れられない名作、一緒に遊んだあの日のこと・・・あなたの声を大募集【アンケート】

お小遣いを貯めて買った方もいれば、時期的にクリスマスプレゼントとしてもらった人もいることでしょう。あなただけの思い出を、ぜひ教えてください!

その他 特集
30周年が迫る「スーパーファミコン」の思い出を教えてください! 忘れられない名作、一緒に遊んだあの日のこと・・・あなたの声を大募集【アンケート】
  • 30周年が迫る「スーパーファミコン」の思い出を教えてください! 忘れられない名作、一緒に遊んだあの日のこと・・・あなたの声を大募集【アンケート】

1983年に発売された「ファミリーコンピュータ」は、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)や『ドラゴンクエスト』(1986年)といったヒット作の後押しを受け、家庭用ゲーム機の一大ブームを巻き起こしました。

後に、「PCエンジン」(1987年)、「メガドライブ」(1988年)などのライバル機が登場し、家庭用ゲーム機の流れは更に活気づき、多彩な名作が続々と誕生。その中には、今もシリーズ展開が続くタイトルも複数あり、ゲーム史に燦然と輝く黎明期を彩ります。

そして、ゲーム機の新たな時代の幕開けを感じさせたのが、1990年11月21日に発売した「スーパーファミコン」でした。CPUだけを比べても、8ビットだったファミコンから、スーパーファミコンで16ビットへと進化。回転・拡大・縮小機能も広告で大きく取り上げられ、ゲームファンの関心と期待を一身に集めます。

その期待に応えるかのように、スーパーファミコンからは数々の名作が飛び出しました。同日発売された『スーパーマリオワールド』と『F-ZERO』は、いずれも新たなゲーム体験を提供する刺激的なタイトルに。その後も、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』や『スーパーマリオカート』などの作品群が、多くの方々を魅了しました。

ファミコンブームの盛り上がりを引き継ぎ、新たな時代を担ったハードとして、今も語り継がれているスーパーファミコン。この名機の発売から、もうじき30年が経とうとしています。

そこで今回は、スーパーファミコン30周年を祝うべく、この名機に対する記憶や忘れられないスーファミソフトなどを広く募集し、記念日当日に華を添えたいと思います。スーパーファミコンに関するあなたの思い出を、ぜひ教えてください。生の声をお待ちしています!


アンケートが表示されない方はこちら
https://questant.jp/q/0L1I5DLL
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. 陣内智則さんが『四八(仮)』に挑戦!無知ながら序盤に「ヒバゴン」を選択―プロのツッコミ響かせる

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 【特集】マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡、エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

  7. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る