人生にゲームをプラスするメディア

知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!

『マリオ35』でさらに勝てるようになる上級テクニックをご紹介。ジュゲムが強くておもしろいぞ!

任天堂 Nintendo Switch
知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!
  • 知ればさらに勝てる『スーパーマリオブラザーズ 35』10の上級テクニック! 時を止めてジュゲムを大量発生させよ!

マリオが35人で争うバトロワなうえに、クリボーのみならずハンマーブロスやクッパも大量に出てくるなかなかすごい作品『スーパーマリオブラザーズ 35』。配信開始からしばらく経ち、プレイヤーの腕前もだいぶ上がってきたようです。

当然ながら、通常の『スーパーマリオブラザーズ』と異なり本作ならではのテクニックもたくさん存在します。この記事ではそんな上級テクニックを10項目でご紹介。基本的な要素については以前のサバイバル術に関する記事をご覧ください

■関連記事

難しいコースをあえてチョイス



通常モードの場合、ゲーム開始前にひとつコースを選択できます。それぞれのプレイヤーが選んだコースが順番で出現する仕様になっているので、ここはあえて難しいコースを選んでみましょう。

1-1や1-2では誰もが残り時間とコインを稼げてしまうため、長期戦になりやすいです。そこでアスレチックが難しい1-3、クッパが出現する1-4や2-4、ハンマーブロスが出てくる3-1などを選べば、当然ながら他プレイヤーが脱落しやすくなります。簡単なコースはどうせ選ばれやすいので、自分はあえて練習しておいた難関コースを選ぶのもありでしょう。

なお、新しいコースを解禁するには「自分の解禁されている未クリアのコースを攻略する」、もしくは「他プレイヤーが選んだ未解禁のコースを攻略する」ことが必要です。

相手をK.O.するならジュゲム



本作は送り合いバトルなので、より強い敵を倒すと他プレイヤーへの大きな害になります。K.O.を狙うのであれば、最低でもパックンフラワー、できればハンマーブロスやクッパを送りたいところ。

しかし、最強だといえるのは間違いなくジュゲムです。本作では大量にジュゲムが出現できるうえ、投げてくるパイポ・トゲゾーも個数制限がないので非常に強力。4-1や6-1が選べるならばぜひおすすめします。しかも楽しいですよ。

ワープゾーンをうまく利用する



1-2などワープできるコースでは次に行く場所を選べるケースもあります。ここで楽なコースを選ぶのがいい……と思いきや、必ずしもそうではありません。

たとえばワープゾーンが左から「1-4」、「1-3」、「1-1」で並んでおり一番右を選んだ場合、次は「1-1」、「1-3」、「1-4」の順でコースが登場する模様。この場合、1-1を選ぶよりも1-4を選んで1-3を飛ばしつつクッパ送りを狙うのがベターかと思われます。

10コインで15コインを狙おう



10コインブロックはタイミングよく叩くと手に入るコインの数が増えます。大きいサイズのマリオの下半身より3マス上ある場合だいたい14枚とれますが、かなりうまく叩けば15枚入手可能です。1枚とはいえ、塵も積もれば山となるでしょう。

低空連続殺法



敵を連続で踏むと残りカウントが大幅に増えますが、つい大ジャンプしがちですよね。並んで出現してくるクリボーなどはそのまま右を入力して倒せるケースもあるので、低空で効率よく倒してよりカウントを増やしましょう。

ちなみに、初代『スーパーマリオブラザーズ』の説明書には、連続で敵を踏む戦い方が「連続殺法」として紹介されていました


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  2. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  6. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  9. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  10. 『モンハンライズ』「ハイニンジャソード」は脅威の会心100%!片手剣初心者から上級者までオススメ、戦い方とスキル運用について解説

アクセスランキングをもっと見る