人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』勝敗を握るのはRT or いいね数? 「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」VS「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」の激闘が開幕!

記事執筆時点(9月16日10:30)では、いいね数が約4,500、RTが約1,800でトランセルが優勢です。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』勝敗を握るのはRT or いいね数? 「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」VS「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」の激闘が開幕!
  • 『ポケモン』勝敗を握るのはRT or いいね数? 「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」VS「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」の激闘が開幕!
  • 『ポケモン』勝敗を握るのはRT or いいね数? 「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」VS「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」の激闘が開幕!
  • 『ポケモン』勝敗を握るのはRT or いいね数? 「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」VS「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」の激闘が開幕!

ポケモン情報局【公式】のTwitterアカウント(@poke_times)にて、興味深いバトルが展開されています。対面するポケモンは「トランセル」と「ストライク」ですが、かたや「1万いいねにつき1回かたくなる“トランセル”」、かたや「1万RTにつき1回つるぎのまいをする“ストライク”」という、ユーザーのRT or いいね数によって能力上昇が決まるバトルになっているのです。

それぞれの技は、「かたくなる」が自分の防御を1段階上げる、「つるぎのまい」が自分の攻撃を2段階上げる効果となります。純粋な能力上昇段階を並べるならば、トランセルはRT数の2倍いいねを稼がなくてはなりません。なお、6万いいねでトランセルの防御段階は最高に、3万RTでストライクの攻撃段階は最高になります。

記事執筆時点(9月16日10:30)では、いいね数が約4,500、RTが約1,800となっており、技発動には至っていないもののトランセルが優勢となっています。勝敗の行方は約2週間後に公開するとのことなので、その結末を楽しみに待ちましょう。
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

  8. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』RTAは序盤からスイクン(Lv.75)が大暴れ!? ウールーを使うライバルも涙目

アクセスランキングをもっと見る