人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!

ここ数ヶ月で、ファイターたちの原点とも言えるタイトルがいくつも登場しています。今回はその中から5作品+オマケの1作品を紹介!

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
  • 『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!

多種多様なタイトルからキャラクターが登場する任天堂のお祭りゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。史上最大規模を謳う本作には、先日発表された「ミェンミェン」を含めて81種類のファイターが参戦しています(※ミェンミェンは6月30日より配信予定)。

ここ数ヶ月で、そんなファイターたちの原点とも言えるタイトルや、それをより楽しめる追加コンテンツ、シリーズものの最新作がいくつも登場。今回はその中から5作品+オマケの1作品を紹介します。『スマブラ』でしか知らなかったファイターたちをより深く知るチャンスとなりますので、この機会にぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

クラウド:FINAL FANTASY VII REMAKE(対応機種:PS4)



日本を代表するRPG『FINAL FANTASY』シリーズから参戦した「クラウド」。彼が主人公を務める『FINAL FANTASY VII』は、シリーズの中でも一二を争う名作として名高いタイトルです。

そんな同作のリメイクプロジェクト第1作目となる『FINAL FANTASY VII REMAKE』が今年4月に発売されました。オリジナル版を数タイトルに分けて販売する“分作形式”になっており、本作ではオリジナル版の序盤も序盤である“ミッドガル脱出まで”が描かれます。


オリジナル版だと数時間で終わるボリュームでしたが、本作では新キャラクターや新規エピソードなど、ストーリーをより深く掘り下げる要素が追加。バトルシステムもコマンドバトルとアクションが融合した戦略性の高いものへと進化しており、オリジナル版を遥かに超える大ボリュームとなっています。

この1作でクラウドの全てを知れるわけではありませんが、女装などの無茶振りに応えたり、シュールでダサい姿を見せたりと、『スマブラ』のクールさからは想像もつかないクラウドを見られるでしょう。今までのクラウドのイメージが払拭されるかも。

amazonで『FINAL FANTASY VII REMAKE』の価格をチェック

シュルク:ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション(対応機種:スイッチ)



モナドアーツによる縦横無尽な戦いが得意な「シュルク」は、Wiiを代表するRPG『ゼノブレイド』からの参戦ファイターです。そんな『ゼノブレイド』が、ニンテンドースイッチ対応のリマスター版『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』として5月29日に発売されました。

本作では、HD画質となったグラフィックやキャラクターモデリングの一新、新規収録された一部楽曲にUIの調整と、より美しく、より遊びやすくなったシュルクの冒険を楽しめます。


また、後日譚を描く追加ストーリーと、そこで登場する新しいフィールドや仲間、さらに腕試しを兼ねたやり込みコンテンツなど、オリジナル版にはなかった“新要素”も収録。原点から最新のシュルクまでを知れる、「ゼノブレイドの決定版」と銘打たれた作品です。たびたび見かける「穏やかじゃないですね」の元ネタも知れるかも。

amazonで『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』の価格をチェック

ベヨネッタ:BAYONETTA&VANQUISH(対応機種:PS4)



『スマブラ』の中でも一線を画すセクシーファイター「ベヨネッタ」。彼女が初登場したのは、プラチナゲームズ開発による2009年発売のアクションゲーム『BAYONETTA』です。

同作の10周年記念および、同じくプラチナゲームズが手掛けるTPS『VANQUISH』の10周年を記念して、両作のPS4リマスター版をセットにした『BAYONETTA&VANQUISH』が5月28日に発売されました。


PS4リマスターとなった本作では、より鮮やかで美しく、そして滑らかな動きに生まれ変わったベヨネッタの活躍を見られます。また、『スマブラ』のCERO:Aと違い、『BAYONETTA&VANQUISH』はオリジナル版と同じCERO:D。良い子には見せられない過激なベヨネッタも満載です。セットになっている『VANQUISH』も楽しめるのでお得!

amazonで『BAYONETTA&VANQUISH』の価格をチェック

ベレト&ベレス:ファイアーエムブレム 風花雪月(対応機種:スイッチ)



お馴染み『ファイアーエムブレム』シリーズからの参戦ファイターである「ベレス&ベレス」は、2019年7月に発売されたシリーズ最新作『ファイアーエムブレム 風花雪月』で登場したばかりの、『スマブラ』で最も新しいファイターです。

発売から半年しか経っていないのもあり、参戦発表時の解説動画ではネタバレに配慮した言い回しになっていました。「最後の切りふだ」で現れる少女との関係や、「英雄の遺産」と呼ばれる斧・槍・弓の凄さなど、原作を通して知れることは多いと思います。


また、2月13日にはDLC「煤闇の章」も配信されました。本編の合間に起こったサイドストーリーが描かれる本DLCでは、個性的な4人の新キャラクターを加えた大ボリュームの物語を楽しめます。

amazonで『ファイアーエムブレム 風花雪月』の価格をチェック

しずえ:あつまれ どうぶつの森(対応機種:スイッチ)



3DS用ソフト『とびだせ どうぶつの森』で初登場した「しずえ」は、シリーズ最新作『あつまれ どうぶつの森』にも登場。舞台となる無人島をある程度発展させると、案内所の新スタッフとして移住してきます。

移住後は、その日に起こるイベント・季節の話題などを伝える「島内放送」や、案内所の受付業務を担当。『スマブラ』では見られない“しずえとの会話”を通して、彼女のキャラクターを知ることができます。


ちなみに、『とびだせ どうぶつの森』では『あつまれ どうぶつの森』以上にしずえが活躍するので、より深くしずえを知りたい場合は『とびだせ どうぶつの森』がオススメ。プレイヤーの身近な存在として登場するので、より彼女を好きになれます。

amazonで『あつまれ どうぶつの森』の価格をチェック

ミェンミェン:ARMS(対応機種:スイッチ)



最後はオマケとして、参戦が決まったばかりの新ファイター「ミェンミェン」を紹介します。彼女は2017年6月に発売された、のびーるウデで戦う新感覚の格闘スポーツゲーム『ARMS』で初登場しました。

その見た目や得意技のカンフーなど、中華風のイメージが特徴的。ARMSファイターだけでなく、おいしいラーメンで有名な麺天飯食堂の看板娘としても活躍しており、参戦PVでは接客中のミェンミェンが映っています。


『ARMS』は、Nintendo Switch Online加入者なら無料で遊べる期間限定イベント「いっせいトライアル」が3月27日~4月5日にかけて行われたほか、4月12日までには30%オフのセールも実施。このイベントを通して再び盛り上がりを見せています。

また、体験版も配信されていますので、ミェンミェンの参戦が決まったこの機会に『ARMS』へ触れてみてはいかがでしょうか。

amazonで『ARMS』の価格をチェック


■『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』関連記事
照れ顔(?)から絶体絶命の姿まで!大乱闘で見られる様々な「ベレト/ベレス」を紹介―時には“伝説のマシン”も乗りこなす?
「『スマブラSP』に出てほしい『ARMS』の新ファイターは?」結果発表―1位は大差を付けての勝利に!のびーる腕で参戦をつかめるか?【アンケート】
ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】
ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】
「あなたのCPUに対する評価はどれくらい?」結果発表―9割以上が同等かそれ以上の強さと認知!【アンケート】
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  6. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  7. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る