人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見

『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」で注目したい連れ歩きをピックアップしました。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見
  • 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」この連れ歩きがすごい15選! ポリゴンZやヨクバリスは必見

カポエラー



カポエラが得意なカポエラーは、移動時にはコマのように回転しながらついてきてくれます。確かにカポエラといえば回転が有名なようですが、まさかこれが効率的な移動方法なのでしょうか。それとも常に修行している感じ?

■連れ歩き動画

キテルグマ



キテルグマは動きそのものはふつうなのですが、その存在感が異常。自分の手持ちポケモンにもかかわらず、恐ろしい存在に襲われているかのような気分を味わえます。スリルある連れ歩きをしたいあなたはぜひ。

■連れ歩き動画

ミミロップ



うさぎポケモンのミミロップは、移動するときにウサギ跳びでプレイヤーのあとを追いかけてきてくれます。なんというかわいらしさ。

■連れ歩き動画

ポリゴンZ



はっきりいってしまいますが、ポリゴンZはバグっています(ゲーム的には正常なのですが、このポケモン自体があやしいのです!)。もともと「あやしいパッチ」で進化するうえに怪しい行動をするポケモンであるため、連れ歩くとその異常さは一目瞭然です。

ちなみに、色違いのポケモンを連れ歩くときちんとそのカラーが反映されます。せっかくですので、色違いポケモンがいたら一緒に歩いてみるといいでしょう。

■連れ歩き動画

モクロー



モクローは歩いてもかわいいですし、飛んでいてもかわいい連れ歩きに最適なポケモンです。ヨチヨチ歩くのも、頑張って飛んでいる姿も最高です。

■連れ歩き動画

ポニータ(ガラルのすがた)



キュートな見た目で人気を得ているガラル地方のポニータ。歩けばそのかわいらしさは一段と引き立ちますし、馬の美しさもあわせ持っています。ギャロップ(ガラルのすがた)に進化させてもGOOD。

■連れ歩き動画

ナマコブシ



基本的に小さいポケモンは連れ歩くとかわいいのですが、ナマコブシはとくにおすすめ。何度もジャンプして必死についてくる健気さときたら……。

■連れ歩き動画


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

    【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『モンハンライズ』最近話題の「KO抜刀大剣」を解説!シリーズ初期を思わせる懐かしい戦法が、現代ハンターには新鮮に映るかも

  9. イベント「劇場版どうぶつの森わくわくヴィレッジ」レポート

  10. ニンテンドースイッチ「Joy-Con」セットに新色登場、「パープル/オレンジ」「ブルー/ネオンイエロー」が10月発売

アクセスランキングをもっと見る