人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介

ニンテンドースイッチの『リングフィット アドベンチャー』が大人気。そこで今回の「ゲーム19XX~20XX」では任天堂のフィットネスゲーム『Wii Fit』が人気を博した2007年のゲームを振り返ります。

その他 全般
ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
  • ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
ニンテンドースイッチのフィットネスゲーム『リングフィット アドベンチャー』(任天堂)が大人気です。2019年10月18日の発売以来、出荷されるや瞬く間に売り切れとなる状態が続いており、全国的な品薄状況となっています(2019年12月25日時点)。

実は、13年前に任天堂のフィットネスゲーム『Wii Fit』が発売されたに時も同様の現象が起きています。このときも実際に身体を動かすプレイ感覚や健康志向の要素などが受け、全世界で大ヒット。専用コントローラーの「バランスWiiボード」が品薄となる状態が長く続きました。今回はこの『Wii Fit』が登場した2007年のゲーム業界を振り返っていきます。

2007年は政治が混迷した1年でした。自民党は政治とカネにまつわる問題が続発し、参院選で大敗。続投を表明していた安倍晋三首相が、突如退陣するなどゴタゴタが続きました。さらに海外ではアメリカで起きたサブプライム問題が世界の金融市場を直撃。この問題は翌年の世界金融危機へと繋がっていくことになります。

スポーツでは怪物・松坂大輔がメジャーリーグでデビュー。ボストン・レッドソックスのワールドシリーズ制覇に貢献しました。横綱・朝青龍の仮病疑惑による2場所出場停止処分や時津風部屋の新弟子暴行死事件の発覚など相撲界で不祥事が相次いだのも、この年の出来事です。亀田三兄弟の次男・亀田大毅が、内藤大助とのボクシング世界タイトルマッチで反則を連発したことから起きた亀田一家へのバッシングも大きな話題となりました。

この年のヒット曲は秋川雅史の『千の風になって』(発売は2006年)、コブクロの『蕾(つぼみ)』、宇多田ヒカルの『Flavor Of Life』など。映画は木村拓哉主演の同名人気ドラマを映画化した『HERO』、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いたクリント・イーストウッド監督の『父親たちの星条旗』、『硫黄島からの手紙』(公開はどちらも2006年)などの作品が話題となりました。

アニメでは『天元突破グレンラガン』が破天荒なキャラクターたちや怒涛のノリが受けて大ヒット。中川翔子が歌った主題歌『空色デイズ』ともども人気となりました。マンガでは羽海野チカの将棋マンガ『3月のライオン』、人気ラノベのスピンオフ作品『とある科学の超電磁砲』などの連載が、この年から始まっています。

それではこの年に発売されたゲームを見ていきましょう。

Wii Fit


発売日:2007年12月1日
機種:Wii
販売元:任天堂


2007年のゲーム業界は前年末に発売された任天堂の新ハード「Wii」の人気に沸いた1年でした。特にすさまじい人気を誇ったのが『Wiiスポーツ』(任天堂)です。ハードと同時発売されたタイトルですが、2007年になっても勢いは衰え知らずで、この年国内で一番となる販売本数約191万本(※1)を記録するスーパーヒットとなりました。

このWii人気をさらに加速させたのが『Wii Fit』です。ヨガ、筋トレ、有酸素運動などのフィットネスメニューを楽しめるというもので、実際のトレーニングとほぼ同じ動作を行ってプレイすることから運動不足解消のための実用ツールとして大受け。体重やBMI(肥満度の目安を表す数値)などの管理・チェックも可能になっており、ゲームファンのみならず一般層からも絶大な支持を集めました。

専用コントローラーである「バランスWiiボード」の存在も人気を呼んだ大きな要素だったと言えます。体重計の形をした体感型コントローラーで、プレイヤーはその上に乗り、前後左右への体重移動や乗り降りなどの動作を行ってプレイするのですが、これが非常に新鮮で家族などで代わる代わるプレイするとかなり盛り上がったものです。

かくして本作は発売からわずか1カ月で出荷本数100万本超えを達成(※1)。全世界累計出荷本数2,267万本(※2)という驚異的ビッグヒットとなりました。ただ、この「バランスWiiボード」は増産が難しかったようで、発売されるやすぐに売り切れとなり、なかなか手に入れることができませんでした。こうした点もプレイヤーの飢餓感を煽る一因になったと言えるでしょう。

※1:『ファミ通ゲーム白書2008』より
※2:『2019CESAゲーム白書』より



専用コントローラーのバランスWiiボード。

レイトン教授と不思議な町


発売日:2007年2月15日
機種:ニンテンドーDS
販売元:レベルファイブ


ご存知レベルファイブ制作のパズルアドベンチャー『レイトン教授』シリーズの第1作目です。

考古学者のレイトン教授と助手のルーク少年が、大富豪の遺産相続に絡んだ怪事件の謎に挑んでいくというもので、町の住人たちから出題されるナゾを解くことで物語が進んでいきます。いわゆる脳トレ的な思考クイズとミステリーの要素がうまく融合していて、そこが本作の魅力となっていました。

ナゾ解きの要素も非常に秀逸でした。ちょっとしたアタマの体操的な簡単なものから、理詰めで解く必要のある高難度のパズルまで、さまざまなタイプのナゾが満載で歯応えたっぷり。あちこちで手に入る「ヒラメキコイン」を消費することで、ヒントを見ることも可能になっているのですが、ナゾの難度が絶妙で、ついつい自力で解こうと意地になってしまうのです。大泉洋や堀北真希といった豪華声優陣によるアニメーションも見応えがあり、ビッグヒットを記録。同じ年の11月29日に第2弾となる『レイトン教授と悪魔の箱』が発売され、こちらも人気となりました。


画像がHD化されたスマートフォン版も配信中です(iOS版Android版)。


《仁志睦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る