人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

「一番かわいいゲームのキャラは、自分でメイキングしたキャラである」が持論です。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~
  • 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

◆クール


■パンクカットソー(わるだくみ)/21,400円/キルクスタウン ■ライダースジャケット(ホワイト)/111,300円/シュートシティ ■レザーパンツ(ブラック)/96,400円/シュートシティ ■ミドルブーツ(ブラウン)/初期装備 ■スタッズレザーリュック(ヘビーブラック)/79,500円/シュートシティ

クールというか、ロックというか。ライダースとレザーパンツを組み合わせた、かっこよさ追求のコーデです。暗いシャッター街であるスパイクタウンの背景がこの上なく似合います。この辺一帯をシメてそう。大半のアイテムがジムチャレンジ終盤のシュートシティまで行かなければ手に入らないこともあり、一つひとつがやたら高い!総額で30万円近くがさらりと飛んでいきました。おかあさん、わたしはようふくでさんざいするわるいこになってしまいました……。

◆山ガール


■ボーダーシャツ(パープル)/1,500円/ブラッシータウン ■ワッチキャップ(ブルー)/4,810円/シュートシティ ■スウェットパーカー/2,100円/ブラッシータウン ■デニムホットパンツ(ライトブルー)/24,000円/シュートシティ ■プリントレギンス(ガスレッド)/3,200円/シュートシティ ■ミドルブーツ(サンド)/21,000円/スパイクタウン ■スポーツリュック(ひこう)/5,830円/スパイクタウン

最近はいっときのブームを過ぎてしまった気もしますが、ゆるくキャンプとかしそうな山ガールコーデにチャレンジ。カジュアルに動きやすさを担保しつつも、レギンスで足をしっかりガード。虫刺されや、藪に踏み入ったときのスリ傷などから守ります。パーカーの色は、もうちょっとパキッと明るい方がよりそれらしいかもしれませんね。ネットなどで山ガールのコーデ例を見ると色がパキパキに明るい例が多いように感じられますが、遭難したり仲間とはぐれたりしたときに目立つためなのでしょうか?

◆セレブ


■サテンプリーツドレス(ホワイト)/52,400円/キルクスタウン ■タイツ(ブラック)/1,190円/ブラッシータウン ■ボアショートブーツ(ボルドー)/19,200円/キルクスタウン ■レザーボストン(ブラウン)/初期装備 ■フライトキャップ(ホワイト)/35,800円/キルクスタウン ■キャッツアイサングラス(べっ甲柄)/21,000円/キルクスタウン

「ガラル地方一帯はいずれわたしのものよ、ふふふ……」とでも言いたげなコーデ&写真になりました。ボアショートブーツやフライトキャップは、もこもこボアコートと合わせて雪に包まれたキルクスタウンで買える冬の装いですが、トップスをサテンドレスに変えることで高級感が出せたのではと思います。「おじょうちゃんにはそんな恰好はまだ早いんじゃない?」と、謎の親目線でのプレイがはかどること請け合いです。

◆フェミニン/ガーリー


■ニットパーカー(ブルー)/10,080円/スパイクタウン ■サテンプリーツドレス(ホワイト)/52,400円/キルクスタウン ■タイツ(ブラック)/1,190円/ブラッシータウン ■ミドルブーツ(ブラウン)/初期装備 ■フリルリュック(ボルドー)/18,160円/キルクスタウン ■キャスケット(ブルー)/1,500円/ブラッシータウン

最後に、筆者のお気に入りコーデを紹介します。『ガルモ』ではフェミニンとガーリーを足して2で割ったようなコーデばかりしているので、ここでもそんな感じになりました。できれば、明るい色のマフラーかスカーフあたりを首に巻いて差し色にしたかったのですが、本作では首には何も身につけられないのが残念です。ちなみに差し色とは、シンプルな色使いや淡い色使いのコーデに、明るめの色をした小物やアクセサリー、バッグなどを合わせてアクセントにすることを指します。

キャスケットはどうしてこうも女の子や女性を魅力的にしてしまうのか(キャスケットフェチ)



さて、おしゃれ要素ばかりを遊ぶ『ポケモン ソード・シールド』プレイはいかがでしたでしょうか。シリーズファンのみなさんはよくご存じだと思いますが、大人が遊んでこそ心に染み入るセリフがあったり、大人だからこそ意味が分かってずっこけてしまうような描写があったりと、世代的にはドンピシャながらあまり『ポケモン』を遊んでこなかった筆者もストーリーをじっくり楽しめています。

筆者のお気に入りコミックの1つ「め組の大吾」のテーマを彷彿とさせる名ゼリフ

小さい頃に知っておきたい、よい考え方だとしみじみしました

「ロッドダウジング~!」とレトロなネタに悶絶したひとコマ

これから年末にかけてさまざまな大型タイトルが発売されますが、スイッチで遊べるというのも『ポケモン ソード・シールド』の大きな強みです。年末年始の帰省のお供に、4日間にわたって開催される年の瀬の大型イベントのお供に……コンソール機やPCでゲームが遊びづらいタイミングでも、スイッチならさらりと遊べます。まだ購入されていない方も手を出してみてはいかがでしょうか。…『ガールズモード』の次回作までの楽しみとして!

最後に、あまりにかわいらしいダグトリオ(ダイマックスのすがた)の雄姿をお楽しみください

【関連記事】
親子で『ポケモン シールド』をプレイ!「草ポケ愛の遺伝と、ライバルの距離感が気になる」
https://www.inside-games.jp/article/2019/11/18/125799.html

『ポケモン ソード・シールド』を『金・銀』から約20年ぶりにプレイして驚いた9つの進化─復帰勢にこそ遊んで欲しい!
https://www.inside-games.jp/article/2019/11/21/125849.html

『ポケットモンスター ソード・シールド』小ネタ13選!あなたはすべて知ってる?
https://www.inside-games.jp/article/2019/11/22/125878.html

『ポケモン ソード・シールド』の「マジカル交換」でわらしべチャレンジ─LV.6のホシガリスから奇跡が起こる!
https://www.inside-games.jp/article/2019/11/23/125904.html



(C)2019 Pokemon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

    祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

    スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  4. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  5. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

  6. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  7. きらめく舞台に、あたしも立ちたいっ!『アイドルマスター ディアリースターズ』発売日が決定!

  8. SFC版『タクティクスオウガ』の裏コマンドを残した意図を松野泰己氏が披露

  9. 星野源さんの『創造』MVに込められた「任天堂とマリオへのリスペクト」元ネタを詳しく解説!―ファンが“エモい”と震える理由がここにある

  10. 『モンハンライズ』仲の良いカムラ美人姉妹がひたすら可愛い!幸せそうなヒノエと「うさ団子」を差し出すミノトに大きな反響

アクセスランキングをもっと見る