人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

ニンテンドースイッチ版『ゼルダの伝説 夢をみる島』には原作の小ネタもいろいろあるようです。検証してみました。

任天堂 Nintendo Switch
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

◆名前を「ぜるだ」「とたけけ」にする:あり



ゲームをはじめる際、主人公の名前を決めることができます。これを「ぜるだ」や「とたけけ」にするとBGMが変わるという裏技があったのですが、それも再現されています。ちなみに「まりん」でも変化が起こります。

◆スクロールバグ:なし



原作では、スクロール中にマップを呼び出すことで無茶苦茶なマップ移動ができるという不具合がありました。しかしリメイク版はスムーズに画面移動するのでこれは不可能に。ダンジョンは従来の画面切り替え方式と似ていますが、画面移動中にマップやメニューなどを呼び出せないようになっています。

◆バクダン矢:あり



バクダンと弓矢をほぼ同時に射出することで、バクダンと矢が一体化した攻撃を繰り出すことができます。これも原作にあった小ネタで、うまく使えば謎解きが楽になることも。

◆リチャードの別荘で音楽が変わる:あり



リチャードの別荘でしばらく待っていると、急にBGMが変化します。いわゆるイースターエッグというやつで、流れるのは「けけソング」。これも引き継がれています。

◆ブーメランの特効:一部あり



終盤で手に入るブーメランは、カービィなど通常の攻撃では倒せない敵も倒せてしまうというかなり強いアイテムとなっています。これもきちんと再現されているのですが、ラスボスに対する特効はなくなっているようです。

◆エンディングの分岐:あり



本作では特定の条件を満たすことで、エンディングに少しだけ要素が追加されます。これも原作と同じです。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  5. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  6. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  7. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  8. 「シルビアがおそってきたー!」名作マンガが残した『スパルタンX』シルビアの鮮烈なイメージ

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に

  10. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

アクセスランキングをもっと見る