人生にゲームをプラスするメディア

ナイアンティック「Field Trip」サービス終了へ…『ポケモンGO』『Ingress』の礎となった位置情報アプリ

『Ingress』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター:魔法同盟』で知られるナイアンティックは、同社が初めてリリースしたアプリケーション「Field Trip」のサービスを2019年内に終了することを発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
ナイアンティック「Field Trip」サービス終了へ…『ポケモンGO』『Ingress』の礎となった位置情報アプリ
  • ナイアンティック「Field Trip」サービス終了へ…『ポケモンGO』『Ingress』の礎となった位置情報アプリ
  • ナイアンティック「Field Trip」サービス終了へ…『ポケモンGO』『Ingress』の礎となった位置情報アプリ
『Ingress』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター:魔法同盟』で知られるナイアンティックは、同社が初めてリリースしたアプリケーション「Field Trip」のサービスを2019年内に終了することを発表しました。

「Field Trip」は2012年9月に配信されたAndroid向け無料アプリ。ロケーションベースのモバイルアプリで、ユーザーの周りにあるかっこいいもの、ユニークなもの、隠れた名所などを案内してくれるサービスとして提供されていました。「世界を探検し、新しい友だちをつくり、外に出て体を動かす」というテーマに基づいて開発されており、『ポケモンGO』を始めとした位置情報を利用するゲームの方向性を作ったということです。

ナイアンティックは「世界中のたくさんのプレイヤーの方々に向けてすばらしいAR体験をつくることに集中するためには、優先順位をつける必要があり、後ろ髪を引かれながら、Field Tripを終了するという決断にいたりました」と述べています。「Field Trip」はApp StoreやGoogle Playからダウンロード不可となり、サービス終了後にはサポートも停止予定です。
《キーボード打海》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

    『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. セガ、「初音ミク」のフリック入力リズムゲーム『ミクフリック』iOSで配信

    セガ、「初音ミク」のフリック入力リズムゲーム『ミクフリック』iOSで配信

  4. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  5. 競走馬・カレンチャンのカワイイところって?『ウマ娘』ファンを驚かせた“ボーイフレンド”の発言

  6. 『ウマ娘』ホッコータルマエ、ワンダーアキュートがゲーム内に登場!なんと「勝負服モデル」まで初公開

  7. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  8. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  9. 『FGO』「アペンドスキル」には数々の小ネタあり?交友関係から見える“特攻クラス”の由来に注目

  10. 1000年の未来を守るRPG『7 -アルメセラ年代記-』iモードにて配信開始

アクセスランキングをもっと見る