人生にゲームをプラスするメディア

7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】

地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続ける、ゆずみんです。今回は7月14日の16時から19時に限定開催されるエンテイレイドについてご紹介したいと思います!

モバイル・スマートフォン iPhone
7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】
  • 7月14日は「エンテイ」レイド!初心者から上級者まで必見の対策を伝授【ポケモンGO 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続ける、ゆずみんです。今回は7月14日の16時から19時に限定開催されるエンテイレイドについてご紹介したいと思います!

エンテイは先日限定復刻したライコウと同じ、伝説のポケモンです。でんきタイプのライコウ、ほのおタイプのエンテイ、みずタイプのスイクンで伝説の3犬とも呼ばれています。初代ポケモンで言う所のサンダー、ファイヤー、フリーザの立ち位置と言えばいいでしょうか。


エンテイはほのおタイプのみのポケモンです。そのためみず、いわ、じめんタイプのポケモンで挑むと、弱点を突く事が可能。先日のライコウレイドに参加出来た方は、ここでもじめんタイプのポケモンが活躍しますよ!では対策ポケモンをご紹介していきます。

・ドサイドン

野生のサイホーンをコツコツと捕まえていくとサイドン、ドサイドンと進化できます。野生のサイホーンはうまくいくと天候ブーストがかかっており、最初からCPが高いので、進化させるだけで即戦力になりますよ。

なお、ドサイドンに限らず、サイドンでも十分活躍してくれます。野生でCPが1400を越えるサイホーンを進化させれば、CP2800を越えるサイドンを作る事も出来ます。進化に必要なアメが25個なのも嬉しい所ですね!

ドサイドンは、いわ、じめんタイプのポケモンなのでどちらのわざを使ってもエンテイに対して効果抜群です!ゆずみんはうちおとす、ストーンエッジのいわ技で統一する事をおすすめします。

・マンムー
ドサイドンと同じく、野生のウリムーをコツコツと捕まえていく事でゲット可能です。しかしマンムーはこおりタイプが入っている為、エンテイのほのおタイプのわざで弱点をつかれてしまいます。そのため、ライコウの時ほどの活躍は難しく、手持ちのポケモン次第では選出しないのが無難でしょう。

・グラードン
持っている方はこのポケモンが一番おすすめです。現状、じめんタイプ最強のポケモンだと思います。技はマッドショット、じしんのじめんタイプ統一がおすすめ。天候ブーストでゲット出来た高CPのグラードンがいれば最高です!

・ガブリアス

入手難易度は高いですが、持っている方はぜひぜひ使ってもらいたいポケモンです!

じめんに加えてドラゴンタイプが入っているので、エンテイのほのおタイプの技に対して耐性を持っています!ちなみにゆずみんは秋田県で野生のフカマルを見た事がありません。10キロタマゴもしょっちゅう割っていますが、出会えたフカマルの数は1匹です。フカマルレアすぎぃぃぃぃぃ!!!

・ゴローニャ
入手難易度と強さのバランスがとてもいいポケモンだと思います。先日のイベントでイシツブテが野生で大量発生した際に、高CPのイシツブテと出会いませんでしたか?CPが1100を越えるイシツブテを持っている方は、それを進化させるだけでCP2600近いゴローニャになるので即戦力ですよ!すなもアメも最小限で活躍出来るポケモンです。

・バンギラス
星4のレイドボスとして出現するので、見かけたらぜひゲットしておきましょう。あく技で統一すれば、エスパー対策としても活躍出来る優秀なポケモンです。

エンテイに挑む際はいわ技のストーンエッジがおすすめ。以前に実装されたコミュニティディで限定技のうちおとす、ストーンエッジのバンギラスを持っている方はそちらを使っていきましょう!持っていない方はかみつく、ストーンエッジのバンギラスでも代用可能です。

・ラムパルド

ズガイトスから進化する、いわタイプ最強の攻撃力を持っているポケモンです。低い耐久力が気にならない程、火力に特化しており、使っててかっちょいいポケモンです。

理想を言えばラムパルド6体のいわパーティーを作れれば良いのですが、それは少し非現実的な攻略法ですね。しかしズガイトスはたまに野生で出現する事があります。見かけた際は地道にコツコツとパイルの実でゲットしていきましょう!

・シャワーズ
野生で見つけた高CPのイーブイからシャワーズに進化させた方は、ぜひ使っていきましょう。エンテイのほのおタイプの技を、みずタイプのポケモンは軽減して受ける事が出来るので、耐久面を考えてもおすすめです!

・ギャラドス
『ポケモンGO』実装初期からいまだに活躍する、みずタイプのポケモンです。コイキングのアメを400個使わないと進化できませんが、それに見合った能力を持っているのが大きな魅力。コイキングのアメは野生やタマゴ、イベント等から確保しましょう。色違いのコイキングを持っている方は、進化させれば赤いギャラドスになるのでかっこいいですよ!

・オーダイル
以前のコミュディでゲットできた方もいるのではないでしょうか?限定技であるハイドロカノンを覚えたオーダイルは、みずタイプの中でもトップクラスの攻撃力を持っています。ハイドロカノンは優秀な2ゲージ技で、ジム戦、レイド戦、対人戦全ての戦いで大活躍してくれますよ!

・カイオーガ

みずタイプのポケモンで、間違い無く最強の位置に君臨するカイオーガ。やはり強いです。

技1がたきのぼりで固定、技2はハイドロポンプがいいと思います。先日の梅雨の時期にカイオーガをゲット出来た人は、天候ブーストがかかっているため即戦力だと思います。現在は1週間スタンプを貯めて挑む大発見タスクからも、ゲット可能。まだ持っていない方も、諦めないで頑張っていきましょう!

ちなみに対策を実際に動画でご紹介しているのはこちら。

必殺!初心者~上級者対応☆新エンテイ対策伝授します【ポケモンGO】
https://youtu.be/amOeZodTSp8

と、ここまで対策ポケモンをご紹介しました。なぜここまで押すのか。それはゆずみん的に、エンテイは可能な限りゲットしておいた方が良いと思うから!

なお、同じほのおタイプのポケモンと比較すると、限定技であるブラストバーンを覚えたバシャーモ、バクフーン、リザードン。オーバーヒートを覚えたファイヤー、ブースター、以前実装されたヒードランあたりが対抗馬でしょうか。

ブースター以外のポケモンは期間限定となるので、最近『ポケモンGO』を始めた方はゲットできないのです。なので手持ちのほのおタイプをもう少し厚くしたいのであれば、この機会にエンテイをたくさんゲットしておきましょう!

それとこのエンテイデイはライコウデイと同じく、無料レイドパスが5枚配られるみたいです!
少なくとも無料分くらいはレイド参戦していきたい所です!まあ、ゆずみんは色違いのエンテイも狙っていくので、無料分では足りなくなりそうですが…(笑)。

当日の天候が晴れであれば、天候ブーストのかかったエンテイがゲット出来るので、当日の天気にも期待したいですね。

ではでは今回はこのへんで!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【関連記事】
最強の攻撃力&MAX強化&大親友アタックボーナス─最大火力の真髄、お見せしましょう…!【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/28/122036.html

ゴーストタイプの革命児!今後間違いなく活躍するギラティナは取っとけ【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/02/121496.html

誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/21/121223.html

雪国ならではの『ポケGO』あるある~僕たちはこの街で生きていく~【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/19/120583.html

土日は仕事でイベントに参加出来ない人あるある【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/17/121142.html

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』新SSRサポートに「キタサンブラック」と「サトノダイヤモンド」登場!アニメ2期クライマックスで成長を遂げた2人が早くも実装

  8. 優秀だけど育成困難…なぜザシアンはマスターリーグで強いの?その理由を徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る