人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化

『スプラトゥーン2』新Verがどのように変わったか、比較画像や動画でわかりやすくお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化

2019年6月26日より『スプラトゥーン2』でVer.4.9.0が配信されました。今回のアップデートはバランス調整が行われており、強いとされるブキやスペシャルウェポンがいろいろと変化しています。

ひとまずこれでいま注目されているブキは落ち着くと思うので、今後はまた流行が変わるでしょう。何がどう変わったのか、具体的に比較しつつ見ていきます。

■関連記事

◆キャンピングシェルターのカサが柔らかく



更新データの詳細を見るとすぐに気づくのが、キャンピングシェルター系のカサの耐久度が下がったということ。厳密にいえば、一部ブキのキャンピングシェルター系のカサに対する攻撃力があがりました。

ボールドマーカー系、わかばシューター系、スプラローラー系、スパッタリー系など、基本的に短射程がカサを壊しやすくなったということです。これらブキはキャンピングシェルターを相手にする時の立ち回りが変わるかも。

◆.52ガロン系の足元塗り



.52ガロン系はたまに発生する足元塗りの半径が約4%増えました。ちょっとだけ動きやすくなりそうです。

◆.96ガロン系の地上ブレ減少



.96ガロン系は地上射撃時のブレが約8%減少。見比べてもわかりづらいかもしれませんが、スプラシューターがメイン性能アップのギアをメイン1積んだくらいには効果があるようです。

◆エクスプロッシャーの高台撃ち



エクスプロッシャーは高所から遠くに攻撃した際、塗り半径が最大で約9%小さくなるようになりました。高台から撃っても通常の射程範囲内であればこれは発生しません。

タチウオパーキングのような高低差の高いステージではこれが発生しやすいです。上記画像では左が通常撃ち、右が高台からのジャンプ撃ちとなります。

次のページ:クーゲルシュライバーやハイパープレッサーは大きめな調整が実施
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 『ポケモン ダイパリメイク』女性モブトレーナーが魅力的すぎる!? キュートからセクシーまで…

    『ポケモン ダイパリメイク』女性モブトレーナーが魅力的すぎる!? キュートからセクシーまで…

  3. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  4. 『ポケモン ピカ・ブイ』この連れ歩きがヤバい!10選

  5. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  6. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』あの2人の関係性がようやく判明!?長年謎だった“そっくりさん”

  9. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  10. 『ダイパリメイク』“伝説厳選”作業中のトレーナー必見!究極の捕獲要員・ドーブルをご紹介

アクセスランキングをもっと見る