人生にゲームをプラスするメディア

『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け

E3で披露されたプレイ映像や、開催に合わせた公式サイトの更新などで明らかとなった情報を、こちらでまとめてご紹介。新要素や受け継いだシステムなどを、チェックしてみましょう!

その他 特集
『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』判明した新要素は? 従来のシステムはあるの? E3合わせで判明した情報をまとめてお届け

◆難易度とモードを組み合わせて、自分好みのバランスで戦おう



『FE』シリーズには、貴重なアイテムを使うような一部の例外を除き、死んだユニットは蘇らない作品が数多くあります。また、近作では倒れた仲間が次のマップでは復活するといったモードが用意され、どちらのルールで遊ぶか選択できる形が増えてきました。

このバランス調整は本作も継承しており、ゲームを始めるときにまず、難易度を「ノーマル」と「ハード」から選ぶことができます。そして、倒れた仲間も戦闘終了後に復活する「カジュアル」と、失った仲間は決して戻らない「クラシック」という2つのモードが用意されているので、難易度とモードを任意で組み合わせてプレイに臨めます。

歯応えが欲しい方からシミュレーションRPG初心者まで、それぞれ自分好みのバランスで楽しめるのでご安心を。また、難易度はプレイ中に下げることが可能なので、手強いと感じた時は調整してみるのもひとつの手です。

◆シミュレーションRPGで“一手戻せる”大胆な仕組みを採用、実は過去作にも・・・



『FE』シリーズに限った話ではありませんが、ユニットをどこに配置し、どの敵をいかにして倒すのか。その一手一手の積み重ねが戦局を左右し、勝敗へと繋がります。シミュレーションRPGでは、時に一手が明暗を分ける場合もありますし、『FE』シリーズだと愛着のあるユニットと別れる分岐路になることも。

ですが『風花雪月』には、戦闘時の行動を一手単位で巻き戻せる「天刻の拍動」があります。思わぬ損害を被った時や、ここぞという場面で攻撃を外した時に「天刻の拍動」を使えば、致命的な事態を回避しつつ、新たな可能性を模索することが可能です。

シリーズ内でもあまり類を見ないシステムですが、シリーズ作としては前作に当たる『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』に登場した「ミラの歯車」が、一手単位で結果を巻き戻せる効果を持っています。ちなみに「ミラの歯車」には使用回数があるので、無限に巻き戻すことはできません。ゲームとしてのバランスを考えるとむしろ当然の制限と言えるので、「天刻の拍動」にもなんらかの使用制限が設けられている可能性が高そうです。




発売が来月に迫り、E3に合わせて様々な情報が飛び出しました。新要素を早く遊んでみたい気持ちもあれば、シリーズでお馴染みのシステムを最新ハードで堪能してみたい想いもあるでしょう。それだけに、公開される情報は気になるところ。今後の続報や新要素の発表などにアンテナを張りつつ、7月26日を心待ちにしておいて下さい!

【関連記事】
【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!
【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
【読者アンケート】「あなたが好きな『ファイアーエムブレム』作品は?」結果発表─『烈火の剣』『蒼炎の軌跡』『聖戦の系譜』の三つ巴を制したのは……
これは“一騎当千の爽快感”と“戦略性”のコラボだ! 試遊プレイが楽しくて製品版も購入した『ファイアーエムブレム無双』プレイレポ
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

    3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

  2. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

    【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  3. 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

    『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

  4. 【今日のゲーム用語】「恐縮だが・・・」とは ─ 印象深い、『バイオショック』の名台詞

  5. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  6. 「#ヴァンパイア生誕27周年」タグに美しい「モリガン」「リリス」が集まる!美麗イラストまとめ

  7. 【コスプレ】「ホロライブ」白銀ノエルの麗しき姿が夜景に映える!人気レイヤー・愛凛【写真7枚】

  8. おっぱいクリエイターによるTVアニメ版「ヴァルキリードライブ」過激すぎる画像が多数公開

アクセスランキングをもっと見る