人生にゲームをプラスするメディア

注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続ける、ゆずみんです!今回は新しく実装された「だいちのちから」と、ダイノーズにスポットライトを当てていこうと思います。

モバイル・スマートフォン iPhone
注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】
  • 注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】
  • 注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】
  • 注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】
  • 注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】
  • 注目の新技「だいちのちから」&新ポケモン「ダイノーズ」!対人戦で大活躍してくれるぞ【ポケモンGO 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続ける、ゆずみんです!今回は新しく実装された「だいちのちから」と、ダイノーズにスポットライトを当てていこうと思います。

まず先日のアップデートで新しく実装された、だいちのちから。これは2ゲージ技のじめんタイプの技です。

この技を新しく覚えるようになったポケモンは以下7匹。

  • ニドキング
  • ニドクイン
  • プテラ
  • バクーダ
  • ネンドール
  • トリトドン
  • カバルドン

この技の最大の特徴は、一定の確率で相手の防御力を下げられる事。ゲージ技として相手に攻撃しつつ、防御力を下げられるなんて、一石二鳥ですね。以前に実装されたグラスミキサー(一定の確率で相手の攻撃力を下げる効果)と同じ様に、相手の能力も変化させられるのです。

ちなみにこの効果は対人戦でのみ発揮されます。レイドバトルではこの特殊効果は発動されないので、お気を付け下さい。

って事でさっそくだいちのちからを使ってみましょう。今回は検証用としてニドキングを使っていきます。…おお、相手の防御力が下がった!!!


注意点として、この防御力が下がる特殊効果は毎回発動するわけではありません。と、いうか発動確率は10%なので、「発動したらラッキー」というレベルです。

しかしこのだいちのちからは2ゲージ技で小回りが効く為、非常に使い勝手が良いと思います。同じじめんタイプの代表的な技、じしんは1ゲージ技なので、だいちのちからの方が使いやすいという人が多いかもしれません。今後の対人戦での活躍に期待出来そうですね。個人的にはネンドールがすごく好きなポケモンなので、活躍させていきたいところです!


そして次にご紹介するのは、ダイノーズというポケモンです。これはノズパスからマグネットルアーという特殊な進化をする事でゲットできるポケモンです。

このポケモンの最大の特徴は、なんといっても優れた耐久力。ダイノーズはいわ、はがねタイプを持ち、タイプ相性の耐性も多いのが魅力的ですね。ただし、かくとう、じめん、みずタイプは苦手なので、これらのポケモンが出てきた時は下げましょう。

ダイノーズは対人戦において、元々の防御力の高さとタイプ相性の優秀を駆使して相手を消耗させる事を得意とします。ポジションとしては、現在対人戦で活躍しているトリデプスが近いでしょうか。トリデプスも同じいわ、はがねタイプで優秀なポケモンなのですが、その出現率の低さから進化と強化に苦労している人も多いはず。貴重なふしぎなアメを使わざるを得なかったという方も、少なくないでしょう。

それに対してノズパスは進化条件こそ特殊なものの、入手難度はそれほど高くありません。ノズパスのポケモンの巣が出来る事もありますからね。

そんなダイノーズは、技1がスパークといわおとし、技2が10万ボルト、いわなだれ、マグネットボムです。ではさっそくこのダイノーズ、使っていきましょう!



…おおっ、さすがの硬さ!。やはり防御力が特徴的なだけあって、持久戦へと持ち込み、相手のHPやシールドをジワジワと削っていきますね。技1であるスパークも使い勝手が良いです。ポケモン自体の種族値でいえばトリデプスの方が優秀ですが、覚える技構成はダイノーズの方が良いかもしれません。相手のポケモン次第では、ダイノーズの技2であるマグネットボムやいわなだれも活躍しそうです。

と、いう事でいかがでしたでしょうか?
今回は今後対人戦で活躍が期待出来るだいちのちから、ダイノーズに絞ってご紹介致しました。

ちなみにこの2つを実際に使っている動画がこちら

大地の力の力を見よ!鉄壁ダイノーズの圧倒的耐性を活かす方法【ポケモンGO】
https://www.youtube.com/watch?v=nKAOYkNKCmc

対人戦は友達とちょっとした時間潰しでやろうとしたら、楽しくて何度も対戦してしまう時がありますよね!負けたら悔しいから「もう1回やろう!」ってなりますし(笑)

新しい技やポケモンが実装されるたびに、「相手はどんな構成だろう」とお互いに探り合う心理戦は、何回やっても楽しいですよね。ちなみにゆずみんはパーティーを選ぶ時についつい熱が入って、ポケモンの名前を呼んでしまいます。その結果、相手にこちらのポケモンと技がばれて、よくボコボコにされてます。

それでも楽しい『ポケモンGO』はやっぱりいいゲームですね!

という事で今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

【関連記事】
最強の攻撃力&MAX強化&大親友アタックボーナス─最大火力の真髄、お見せしましょう…!【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/28/122036.html

ゴーストタイプの革命児!今後間違いなく活躍するギラティナは取っとけ【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/02/121496.html

誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/21/121223.html

雪国ならではの『ポケGO』あるある~僕たちはこの街で生きていく~【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/19/120583.html

土日は仕事でイベントに参加出来ない人あるある【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/17/121142.html

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』SSR空母「バンカー・ヒル」公開―「メイン海域13章」でのドロップ入手艦!

    『アズレン』SSR空母「バンカー・ヒル」公開―「メイン海域13章」でのドロップ入手艦!

  2. 『FGO』「序/2017年12月31日」から考察する第2部のゆくえ【特集】

    『FGO』「序/2017年12月31日」から考察する第2部のゆくえ【特集】

  3. 『ウマ娘』Google Play Points対応!半額分で「無償ジュエル」と交換可能に―キタサン最後の追い込みチャンス

    『ウマ娘』Google Play Points対応!半額分で「無償ジュエル」と交換可能に―キタサン最後の追い込みチャンス

  4. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  5. いわゆる“ハズレアカウント”って存在するの?自称「絶望勇者」が語る、心を鎮めるテクニック【ドラクエウォーク 秋田局】

  6. 『ブルアカ』で女子高生に「先生」と呼ばれ慕われる甘い関係ーしっかり者の尻に敷かれたり、おっとり女子に癒されたりな日々に溺れたい

  7. 『#コンパス』HoneyWorksプロデュースの新ヒーロー「青春アリス(CV:茅野愛衣)」参戦!梅雨の季節のタンクヒーロー

  8. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  9. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  10. 『アズレン』ついに大和型戦艦「武蔵」登場!新キャラから衣装、衝撃グッズまで盛りだくさんの「5周年生放送」まとめ

アクセスランキングをもっと見る