人生にゲームをプラスするメディア

『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る

主役タイトルも数知れず、チョコボの歴史の一部を見ていきましょう!

任天堂 Nintendo Switch
『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る

黄色くてかわいくて『ファイナルファンタジー』シリーズでとても役立つ「チョコボ」。2019年3月20日に、チョコボが主役のRPG『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』が発売されます。実はチョコボが主役のゲームが出るのは、家庭用ゲーム機では約11年ぶり。ひさびさの主役復帰と言えるわけですね。

そんなわけで今回は、チョコボが主役となったゲームをおさらいしましょう。『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズはもちろん、チョコボとチョコボを掛け合わせて最強のチョコボを作るあのゲームや、開発中止になってしまったゲームも取り上げます。

◆1997年12月『チョコボの不思議なダンジョン』



『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズは、初代PlayStationではじまりました。いわゆる『不思議のダンジョン』シリーズに近い内容で、チョコボが自動生成のダンジョンに潜り、最深部を目指すという内容になっています。

他のダンジョンシリーズと異なり、よりカジュアルなところが大きな特徴でした。外に戻ってもレベルは引き継がれますし、任意の階から再挑戦が可能、もちろんツメやクラ(装備)を鍛えればより簡単にクリアできるでしょう。気楽にプレイできてやられてもリスクが少なく、この手のゲームに慣れていない人にはぴったりの作品でした。

ターン制バトルとアクティブタイムバトルを組み合わせたゲームシステムも独特でした。なお、1999年にはワンダースワン版も発売されています。

◆1998年12月『チョコボの不思議なダンジョン2』


画像はPlayStation Storeより

そして翌年にはPlayStationで『チョコボの不思議なダンジョン2』が発売されました。よりシステムが洗練され、気楽に遊べるダンジョンRPGなのは変わらず、シドやモーグリといった仲間キャラクターと一緒に戦えるようになりました。人気キャラであるシロマが初登場したのもこの作品ですね。

特殊な効果をもたらすハネを集めたり、ツメやクラを鍛えるのが楽しく、クリア後にはかなり歯ごたえのある隠しダンジョンも出てきたりとやりこみ要素もばっちり。ストーリーも割と濃く、そのおかげでシロマはいろいろな作品に登場するようになりました。

ただ本作、やり込めばやり込むほどデータが壊れやすくなるというバグがありました。かくいう私もそれに悩まされたひとり。鍛え上げた装備のパラメーターが狂ったのはいまでもトラウマです。

◆1999年3月『チョコボレーシング ~幻界へのロード~』



『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズで人気となったおかげか、1999年からはチョコボの作品がいろいろと出るようになります。まずは『チョコボレーシング ~幻界へのロード~』ですが、これはよくあるレースゲームがチョコボになったという感じですね。

なかなか悪くないゲームで、友達と一緒に対戦するのはもちろん、ストーリーモードを遊んで自分でキャラクター性能をカスタマイズすることができました。相手に対するオジャマ攻撃が『ファイナルファンタジー』シリーズの魔法になっているのも特徴です。

◆1999年12月『チョコボスタリオン』


画像はPlayStation Storeより

そして『チョコボスタリオン』というゲームまで登場します。これは競走馬を育てるシミュレーションゲーム『ダービースタリオン』をチョコボでやる、というこれまたストレートな作品でした。

育てるのはチョコボですがゲームシステムはなかなか本格的。血統にこだわりぬいて最強の競走馬ならぬ競争チョコボを作り上げていきます。

◆1999年12月『チョコボコレクション』


画像はAmazon.co.jpより

『チョコボコレクション』は複数のタイトルを収録した豪華版のようなタイトルで、前述の『チョコボレーシング ~幻界へのロード~』と『チョコボスタリオン』、そしてオリジナル作品である『ダイスDEチョコボ』が含まれています。

『ダイスDEチョコボ』はざっくり説明すると『モノポリー』風のボードゲーム。いえ、『いただきストリート』シリーズに近いシステムといったほうがわかりやすいでしょうか。サイコロを転がして移動し、マス目に友達を配置し、お互いに妨害しつつあがりを目指していきます。

◆2000年9月『はたらくチョコボ』


画像はAmazon.co.jpより

チョコボはワンダースワンにも進出します。『はたらくチョコボ』は、さまざまなチョコボたちと協力してニュー・フロンティアを開拓していくシミュレーションゲームです。効率的に開拓し、ライバルを出し抜いていきましょう。

本作を開発したのは『サガ』シリーズでおなじみ河津秋敏氏が率いるスタッフだそうです。

◆2002年12月『チョコボランド』



ワンダースワンだけでなく、ゲームボーイアドバンスにもチョコボが登場します。『チョコボランド』は、『ダイスDEチョコボ』をリメイクした作品です。ちなみに本作はWii Uのバーチャルコンソールでも遊ぶことができますよ。

次のページ:2002年から4年ほど間が空くものの、再びチョコボが活躍します!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ダイビングをさらに楽しむ小ネタ10選! コツを覚えれば飛び込み方も操作できる

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  9. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る