人生にゲームをプラスするメディア

『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】

ゲームやアニメ、コミカライズに劇場映画などの多彩な展開を行い、多くの方々を魅了し続けてきた『Fate』シリーズ。その原点となったPCゲーム『Fate/stay night』が、今年の1月30日に15周年を迎えました。

その他 特集
『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
  • 『Fate/stay night』「あなたが一番好きなシーン」結果発表─「貴方を、愛している」「いくぞ英雄王」「てめえの方こそ、ついてきやがれ!」・・・一つになんて絞れない!【アンケート】
※ネタバレ注意!
本記事には『Fate/stay night』に関する各種ネタバレが含まれます。


ゲームやアニメ、コミカライズに劇場映画などの多彩な展開を行い、多くの方々を魅了し続けてきた『Fate』シリーズ。その原点となったPCゲーム『Fate/stay night』が、今年の1月30日に15周年を迎えました。

この記念すべきアニバーサリーを祝う「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」の開催が決定しており、制作当時から現在に至るまでの資料などを展示するミュージアムが、2019年冬に行われます。


そこでインサイドでは、15周年に合わせて、「『Fate stay night』で、あなたが一番好きなシーンは?」というアンケートを実施させていただきました。回答の男女比は男性77.6:女性22.4で、男性陣のみならず女性陣からの声も多数。また、最も多かった年代は20代で、50%とちょうど半数を占める形に。以後、10代(34.2%)、30代(10.5%)、40代(3.9%)、50歳以上(1.3%)と続きます。15年もの長き歩みを続けてきた『Fate』シリーズですが、最初期からのファンだけでなく、その都度新たなファンを獲得してきたことを窺わせる結果となりました。


いただいた多数のコメントの中には、物語の幕開けを飾る「士郎とセイバーの出会いのシーン」を上げる方もいれば、「UBWのイリヤ」と個人を名指しする方もおり、様々なご意見を頂戴いたしました。中には、「全シーン。Fateで一番好きなシーンとか決めれん」と、とても絞れなかったという声も。


今回は、集計など野暮なことはせず、読者から寄せられた好きなシーンとコメントを一挙紹介いたします。共感を呼ぶものもあれば、熱意のこもったコメントに思わず頷いてしまうことも。ファンからファンに贈る、熱いメッセージや名シーンのチョイスを、ゆっくりとご覧ください。

◆『Fate stay night』であなたが一番好きなシーンは?」─読者のご意見、コメントをご紹介!(一部抜粋)



■貴方が私のマスターか
どのルートもその原点に至るから好き

■セイバーの登場シーン
貴方は私のマスターか、というセリフがメッチャ好きです

■スパークスライナーハイ
最高に熱かった

■タイガー道場以外ないだるぉおおおう!
タイガー道場万歳


■貴方が私の鞘だったのですね
いろいろあるけどやっぱり士剣が最高ダァァァァァ

■シロウは、私の鞘だったのですね
セイバーマジ可愛い、セイバー最高、セイバー女神、( ゜∀゜)o彡°セイバー!セイバー!

■セイバーの告白シーン
FGOでまどかマギカコラボお願いします!!


■セイバーが「貴方を愛している」という所です
これからも素晴らしい作品をよろしくお願いします。

■セイバー「士郎 あなたを愛している」
fateのヒロインはセイバーです。異論は認めません。士郎と末永くお幸せに

■ラストの「士郎、貴方を愛している」
言われてみたい!!

■セイバールートの最後
ギルガメッシュ、言峰綺礼との決戦からセイバーが眠るところまで、熱くなると同時に切なくもなるストーリーでした

■士郎とセイバーの別れのシーン
私がFateで一番心に残ったシーンはあの別れのシーンでした。初めてゲームでボロ泣きしてしまい、しばらく心が立ち直れません、そんなシーンでした笑。どこか悲しくも温かくやさしく感じられ、セイバーが士郎に最後の愛の言葉を贈った、Fateの最高のエンディングだと思いました。

■fateルートでのセイバーとの別れ
hollowアニメ化待ってます


■“────ついて来れるか”

■HFルートの、バーサーカー戦での投影
アーチャーの出番はUBWで終わりと思っていたところに、ついてこれるか、は反則です。お前がついてこいっていう士郎の切り返しもかっこいい

■ついてこれるかじゃねえ...てめえの方こそついてきやがれ!!のとこ
痺れますよね

■セイバーvsバーサーカー戦
圧倒的な強敵バーサーカーに士郎、遠坂、セイバーで立ち向かう。投影したカリバーンをセイバーと士郎で掴みバーサーカーの宝具(十二の試練)を撃ち破ったシーンは最高ですね。

■セイバー(アーサー)と衛宮がバーサーカー(ヘラクレス)を倒したシーン
fateは最高におもしろいアニメ! 携わった人々に感謝感謝です。これからも頑張ってください!

■Heaven's Feelで士郎が聖骸布を解き、ヘラクレスに対峙するシーン
もう元に戻れないと分かっているのに、覚悟を決めて封印を解いて強敵に立ち向かう姿に震えた

■大聖杯の前での士郎vs言峰 魔術一切なしの殴り合いってところが良い
fateは名シーンも多いですけど、ちょっと厨二くさいかなって思うような地の文も好きであれだけはアニメではなくゲームじゃないと味わえないですね。各登場人物、サーヴァントも魅力が多くて単純に好きか嫌いかで判断できないところも奥深みがあります。とにかく、このゲームに出会えてよかった。「Fate、────あなたを愛している」

■桜ルートでの最終決戦の言峰綺礼さんとの戦いが一番好きです!! というか、言峰綺礼さんが関わっているシーンはどれも一番好きです!!!
Fate大好きです! 言峰綺礼さん、大大大好きです!!!

■HFの士郎vs綺礼

■士郎がアインツベルン城の上階から外へ飛び降り、綺礼に「自棄か?」と言われるシーン
凛ルートが好きです

■ubwルート最後にアーチャーが凛に笑顔を向けるシーン

■HFで士郎とイリヤが買い物に行くシーン
各ルートごとの士郎くんの心の変化、敵か味方では割り切れない各キャラの魅力、圧巻の戦闘シーンどれを取っても最高のゲームです。

■HFの買い物帰りの士郎とイリヤ
HFで士郎のことを1番分かっていて付き合ってくれているお姉ちゃんが大好きです。イリヤルートはまだですか


■UBWで士郎がアーチャーに対して「誰かに負けるのはいい、でも自分には負けられない!」というシーンです
セイバールートのufotableでの再TVアニメーション化、FGOのシリーズでのアニメ化をタイプムーンさんに期待します。

■士郎VSアーチャー(エミヤ)
UBWの詠唱がいつ聞いてもカッコいい。士郎とアーチャーの戦闘及び会話すべてが激アツ!

■アニメ版Fate/stay night UBWのエミヤvs士郎
個人的に最も熱い戦闘シーン。正義に絶望した英雄と正義の味方になりたい少年の熱い闘い。士郎に埋め込まれた「全て遠き理想郷」が発動し士郎が「体は剣で出来ている」の一声と共にlast stardustのサビが流れるシーンはエミヤvs士郎の戦闘シーンの中でも鳥肌無しには見られない素晴らしいシーンだった。

■士郎vsアーチャー戦
道を踏み外しそうになった未来の自分と戦うとかアツすぎるでしょう!

■衛宮vsエミヤ
青臭い正義感 対 正義だけの味方

■UBWで士郎とアーチャーが闘う所
劇場版のUBWからfateに入りました。士郎とアーチャーの何ともいえない関係が好き。

■Hfのレインのシーン
今までひた隠しにしてきた秘密や感情を桜が士郎にぶつけるのは泣いた。まさか、映画が原作ベースになってるなんて驚き、感動した。

■セイバーが聖杯を壊した後、消えていくシーン
セイバールートの最終回で、士郎くんに好きだと言って消えていくシーンです。心に残る名シーンだと感じます。自分の世界に戻ったセイバーの一言も好きです。「長い夢を見ていた気がする」涙が出ました。全てのルートを拝見した上で、私は一番セイバールートが大好きです。

■桜がスカートの裾託しあげて士郎に見せるシーン

■アーチャーの「倒してしまっても構わんのだろう?」
あの絶望的な状況でよくそんなこと言えるなと、当時めちゃめちゃシビレました。

■別に倒してしまっても構わんのだろう?
別にコメントしても構わんのだろう?

■ギルガメッシュが対セイバー戦で乖離剣エアを構えるところ
CGが好きすぎる

■UBW編 士郎vsギルガメッシュ

■UBWでの衛宮士郎の固有結界詠唱シーン
最近になってアニメを初めて視聴し、すっかりハマりました! これからもFateの世界に魅了され続けたいと思います。


■いくぞ英雄王 武器の貯蔵は十分か
このセリフの前の地の文で、反撃の狼煙をあげようみたいなのがあったと思いますが、そこも含めて良かったです。

■行くぞ英雄王 武器の貯蔵は充分かのところ
厨二心がくすぐられてやばい

■ubwよりシロウvs.ギルガメッシュ 行くぞ英雄王────武器の貯蔵は十分か
ただひたすらにカッコいい!!!

■ジャプニカ暗殺帳

■やはり遠坂凛ちゃんがランサーに刺された士郎を助けるシーンです!
遠坂凛最高

■アーチャーと凛の別れのシーン
困っている人を助けることがここまで苦しいものだとこの作品を通して感じられたことに感謝しています。自分の日常に反映して、自分の日々の判断に役立てています。そのお陰で、自分を強く持つことに専心することができています。15周年おめでとうございます。

■ランサーとアーチャーが冬木教会の前で闘うシーン

■Heaven’s feelで士郎が桜をナイフで殺すか迷うところ

■UBWでギルガメッシュvsヘラクレスの最後のシーン
オリジナルエンディングでヘラクレスとイリヤのあのシーンは思い出すだけで涙が出てきます。本当に尊い。

■イリヤたんがバーサーカーに縋るシーン
アニメではほんと素晴らしく書かれてましたねアレ。いろんな意味で1番心に残ってるかもです

■アニメUBWのイリヤとバーサーカーの回想シーン
人生を謳歌できるようにしてくれてありがとう

■やっちゃえバーサーカー

■是、射殺す百頭
15周年大変におめでたいですね。当時はまさかこんなに大衆に浸透するとは思ってもみませんでした。大好きな物語と大好きなキャラクターたちがこれからも愛され続けて欲しいものです。そして15年以上待っている月姫リメイクも生きているうちに見られたらいいですね。

■ヘブンズフィールのセイバーオルタに勝利する衛宮士郎
自分の中の真エンド。今やれる事を出しきって生きた男の姿に見えた。

■サクラルートのライダーとセイバーオルタの宝具の打ち合い
バトルとして必殺技の打ち合いがとても好きになったシーンでした。レアルタヌアだったのもあり、掛け声がかさなるのがとても興奮しました。

■エクスカリバー

■アニメ「UBW」でのキャスターと葛木宗一郎の出会い
私はstay nightゲームはやっていないのですが、アニメを見た中で一番心に残っているのがこのシーンです。というかキャスターと宗一郎様が好きです。どうにかして幸せになってほしいのですが、どうしても死ぬという運命ですら尊いです。キャスターと宗一郎様の出会いのシーンは、UBWアニメが一番美しく、丁寧に描かれています。Fateのメインは士郎とセイバー、凛、桜ですが、キャスターと宗一郎様が主人公でも美しい話だと思います。こんな話を作ってくださった奈須きのこ先生に大感謝です……。

■大丈夫だよ遠坂、俺もこれから、頑張っていくから
エミヤってカッコいいよね


■俺は桜だけの正義の味方になるって、いう名シーン
やっぱHFの士郎はカッコ良すぎる! そしてとにかく桜がかわいい! 原作もドキドキしながらプレイして桜ルートが1番好きです。 映画のクオリティも高くてヤバい! 3部もラストは原作のどちらかそれとも全く違う方向でくるのか楽しみです!

■HFで士郎が桜だけの味方になると、桜を抱きしめたシーン
Fate大好きです!

■エミヤの最後の言葉

■ubwのアーチャーと凛の別れのシーン

■UBW アーチャーのラストシーン
キャスター、ライダーが1番好きなサーヴァントです。1番初めに遊んだPCゲームがFate/staynightでした。SN→UBW→HFとプレイしていくと段々とサーヴァントの真名が判明していくのが凄くワクワクしました。判明した英霊をネットや本とかで調べたりしてました。

■UBWよりアーチャーが消滅するシーン
エミヤが衛宮士郎というもう一人の自分に送る言葉とエミヤが衛宮になると泣ける…… 衛宮ごはんから入ったよくわからないニワカですが(は)、どこから入っても楽しめてすぐにハマれる素晴らしい作品です! HF2章も観ましたよ!!!

■凛が桜を殺せなかったシーン
凛が桜を殺そうとして直前でダメだと気づき武器を投げるシーンです。優しい声で「ありがとう。そのリボンずっとつけててくれたんだね。」ってところが印象に残っています。桜も凛のことが大好きだったんだというのが伝わり感動しました。

■「ただいま、セイバー」「はい――おかえりなさい、シロウ」
PS2版『Fate/stay night』で追加されたラストエピソード「Ralta Nua」で、セイバーが一人の少女として笑顔を見せるシーン。タイナカサチさんのLinkを聴くと「笑顔で手を振ろう いつかきっとまた会える」という歌詞でいつもこの情景を思い浮かべます。英霊との出会いは一期一会ですが、マスターにとっては人生を変えるほどの出会いで、それはサーヴァントにとっても同じことで、激闘の戦いの果てに一縷の希望が見出せるシーンです。泣きました。

■HFノーマルエンドより、桜が士郎を待ち続け何度も春を迎えるシーン
桜が可愛すぎます・・・! 士郎がうらやましい。桜の病んでるとこも性格悪いのもすきだよぅぅ

■黒桜と凛が抱き合うシーン(桜ルート)




(C) TYPE-MOON All Rights Reserved.

【関連記事】
『FGO』も大ヒット! ゲームブランド「TYPE-MOON」18年の歩みを遡る─年末年始も関連作のアニメラッシュ【特集】
『FGO』「“無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング”あなたの満足度は星いくつ?」結果発表─前回の「永久凍土帝国 アナスタシア」とも比較【アンケート】
「『FGO』“永久凍土帝国 アナスタシア”あなたの満足度は星いくつ?」結果発表─「星5」評価は何位に!?【アンケート】
「『FGO』初心者マスターが考えがちな“思い込み”は?」結果発表─1位は“全体の4割弱”が支持、あなたの“思い込み”は何位?
【アンケート】「『FGO』第1部クリアした?」結果発表─“クリア済み”が圧倒的多数、その割合は果たして?
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 『星のカービィ』人気キャラ「ワドルディ」がねんどろいど化!付属パーツで「バンダナワドルディ」にもなれる

  7. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  8. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る