人生にゲームをプラスするメディア

「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

NTTドコモは28年の歴史を持つ「gooポータル」を2025年11月に終了します。

その他 全般
「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ
  • 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ
  • 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

NTTドコモは、ポータルサイト「gooポータル」の提供を、2025年11月25日13時をもって終了すると発表しました。1997年の開設以来、日本のインターネット黎明期を支えた老舗ポータルが、28年の歴史に幕を下ろします。

同社は公式サイト上で、「長きにわたりご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます」とコメントし、サービス終了後も「gooメール」「gooID(goo決済含む)」など一部機能への直接アクセス方法を案内しています。また、今後はスマートフォン向けの情報入口として「dメニュー」の利用を推奨するとしています。

1997年誕生、「ネットの玄関口」としての役割

gooは、1997年3月に検索エンジンとして誕生しました。当初はNECの研究所で開発されNTTレゾナンスが運営、ニュース、辞書、天気、占い、メールなど多彩な機能を備えたポータルサイトへと成長しました。2000年代にはYahoo! JAPAN、MSN、Exciteなどと並ぶ主要ポータルとして利用され、一時期は「インターネットの入口」として多くのユーザーに親しまれました。

検索エンジンの技術では、早期に日本語形態素解析を導入し、国内向け検索精度を高めた点でも注目を集めました。その後もニュースやブログなどを取り込みつつ、gooIDを軸にした認証や決済、メールなどを連携させた「統合ポータル戦略」を展開してきました。

利用構造の変化と事業環境の厳しさ

一方、近年はスマートフォンの普及により、ポータルサイトを経由して情報へアクセスするユーザーは大幅に減少しました。ニュースや天気、検索といった用途はアプリやSNS上で完結することが多くなり、gooポータルのような「情報のハブ」としての機能は縮小傾向にありました。

老舗のポータルサイトはまだ複数現存していますが、ヤフー以外は大きく規模を縮小しているものと見られます。ヤフー対抗として一時は勢力を誇ったライブドアもLINEヤフーに引き継がれましたが、数年前にミンカブ・ジ・インフォノイドに売却。機能も現在ではニュースとブログにほぼ集約されています。

加えて、広告収益モデルの構造も変化しています。かつてポータルのトップページに掲出されていたバナー広告は、検索広告やSNS広告に取って代わられました。NTTドコモグループとしても、スマートフォンユーザーを中心とした「dメニュー」や「dポイント」を軸にしたエコシステムへ移行しており、gooポータルの役割は徐々に限定的になっていました。

こうした利用動向と経営判断の結果として、サービス終了という決断に至ったとみられます。

今後の展開と利用者への影響

gooポータル終了後も、関連サービスは一部継続されます。gooメールについては2026年2月25日に終了予定で、利用者にはデータ移行や代替手段の検討が求められます。gooIDやgoo決済は引き続き利用可能ですが、ポータル経由のアクセスができなくなるため、ブックマークやログイン経路の変更が必要です。

NTTドコモは今後、「dメニュー」を中心としたモバイル情報プラットフォームの強化を進め、ニュースやエンタメ、動画、電子書籍など“スマホ・ライフ”に最適化されたサービス提供を行うとしています。

《Manabu Tsuchimoto@MediaInnovation》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

    「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 【コスプレ】『プリンセスコネクト!Re:Dive』キャルとペコリーヌが圧巻!中国人気レイヤー2人の実力を見よ【写真41枚】

  6. 【特集】閲覧注意な「最も過激なバイオレンスゲーム」TOP10

  7. 想像を絶する中国のニセモノゲーム機たち

  8. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

アクセスランキングをもっと見る