人生にゲームをプラスするメディア

『FF VIII』今後の展開で期待していることは?愛に溢れたコメントも続々【アンケート】

『FINAL FANTASY VIII』は2019年2月11日で、発売から20周年を迎えました。20周年を記念したアンケートから、「今後の『FF VIII』の展開で期待している事は?」の結果を発表します。

ソニー PS

◆第2位移植


第2位は移植。現在はWindows Vista、7、8でプレイできるPC版が販売中。あとはPlayStation Storeで購入することができます。ただ、PlayStation StoreはPS3、PS Vita、PS Vita TV、PSP(一部)、のみでプレイが可能と、選択肢が狭まりつつあるのも事実です。他シリーズはPS4やアプリでプレイ、さらにはニンテンドースイッチ移植が決まっていることもあり、『FF VIII』も期待したいところです!

◆第1位リメイク


第1位はリメイクとなりました!そうですよね~!と納得の1位。現在『ファイナルファンタジー』シリーズでリメイクが動いているのは『FF VII』。ちなみ過去には『FF I』、『FF II』、『FF III』、『FF IV』がリメイクされていますね。リメイク以外でも、スピンオフやオンラインゲーム等の『FF』タイトルを含めると結構な数が同時進行で進められているのだと思われます。そして、『FF VII』はリメイク発表から早4年……そう思うと『FF VIII』リメイクへの道のりは遠く感じますが、諦めずに待ちましょう!

総合結果1位:リメイク
2位:移植
3位:スピンオフ
4位:アニメ化
5位:イベント開催
5位:グッズ展開
7位;コミカライズ
7位:舞台化

一票でも票が入ったものをランキングに載せました。第1位のリメイクは圧倒的で、全体の6割以上の方が投票。最下位ではありますが、舞台化に票が入ったのは少し意外でした。スクウェア・エニックス作品だと昨年『ロマンシング サガ2』が舞台化されているので、可能性はゼロではなさそうです。また、コミカライズも近年の展開を見ていると絶対ないとは言い切れなさそう。第5位のイベント開催と言えば、「別れの物語展」も素敵でしたが、ナンバリングシリーズのイベントなどもぜひ開催してほしいですね。

次のページでは「『FF VIII』で一番好きなところ」のコメントを紹介!
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『バイオハザード RE3』市民ゾンビのファッションに注目!90年代アメリカのオシャレ&セクシーな姿をじっくり観察してみよう

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  9. 『モンハン:ワールド』追加モンスター“ベヒーモス”配信予定日が明らかに―“竜騎士”イメージの操虫棍&防具も登場

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る