人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類

『スプラトゥーン2』で新たに追加されたギアパワー「メイン性能アップ」の詳細を一挙にわかりやすくお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類
  • 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!発生する効果はなんと10種類

『スプラトゥーン2』Ver.4.3.0では新たなギアパワーとして「メイン性能アップ」が登場しました。これまでブキの性能を変化させられるギアパワーは存在しなかったため、かなり挑戦的な試みだと思います。

気になるのは「はたしてどのような効果がどれくらいつくのだろうか?」ということ。今回は運良くこのギアパワーを入手することができたので、検証をお届けします。

■関連記事

◆そもそも「メイン性能アップ」はどんな効果があるの?



メイン性能アップの効果は何種類か用意されており、大きく3つに分けると「ジャンプ時のブレ軽減」「ダメージ増加」「塗り性能アップ」となります。この他にも特殊なブキはそれぞれの特性を活かした効果が用意されているのですが、まずはここを抑えておけば大丈夫です。

このギアパワーで何が強化されているのかはギア説明画面で確認することが可能です。自分の使いたいブキに関してはチェックしておくべきでしょう。なお、メインウェポンはいろいろ種類があるものの、亜種になってもギアの効果は変化しないようです。

◆「ジャンプ時のブレ軽減」のメリット



スプラシューターや.52ガロンはジャンプ射撃時のブレが減少します。前作では特にジャンプ撃ちが重要で、近寄られた時にはうまく撃ち勝つテクニックのひとつとして有用でした。

本作ではジャンプするとかなりブレが出て当てられなくなってしまったわけですが、このギアパワーをつければマシになるでしょう。ブラスター系もこの効果を持つことが多いので、うまい人がこれを活用するとかなり恐ろしいことになるかも。

■「ジャンプ時のブレ軽減」の効果が発揮されるブキ
  • スプラシューター
  • .52ガロン
  • ホットブラスター
  • ロングブラスター
  • クラッシュブラスター
  • ラピッドブラスター
  • Rブラスターエリート

次のページ:「ダメージ増加」は一部のブキがかなりヤバそう!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. ニンテンドー3DS活用術 ― HOMEメニューのアイコンを便利に並び替え

  6. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 実は海外出身!?『あつまれ どうぶつの森』に登場するダンゴムシの正体とは【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

アクセスランキングをもっと見る