人生にゲームをプラスするメディア

祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】

セガ・エンタープライゼス(現 セガゲームス)が、1998年11月27日にリリースした「ドリームキャスト」。ドリキャスやDCなどの愛称で親しまれ、ユニークなCMなどでも話題となりました。

その他 特集
祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】
  • 祝・20周年! 「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」結果発表─ここに“青春”がある! 読者の思い出が詰まった名作が続々と【アンケート】

セガ・エンタープライゼス(現 セガゲームス)が、1998年11月27日にリリースした「ドリームキャスト」。ドリキャスやDCなどの愛称で親しまれ、ユニークなCMなどでも話題となりました。

インターネット通信を見越したハード設計や、拡張スロットを使用する形ではありますがコントローラにモニタ(液晶画面)をいち早く搭載するなど、一歩進んだ未来を見据えるハードとしても知られており、今も名機として語られています。

そんなドリームキャストを支えた作品は、もちろん数多くあります。プレイヤーそれぞれに、とっておきの1本が存在することでしょう。そこで今回は、発売20周年を迎えた本日11月27日に、読者お気に入りの1本をたっぷりと紹介させていただきます。


事前に、「ドリームキャストで1番好きなタイトルは?」というお題でアンケートを実施したところ、数多くの回答が寄せられました。男女比は、男性82.9%:女性17.1%で、最も多い年齢層は30歳代(42.2%)でした。続いて、40歳代(33.6%)、20歳代(13.3%)、10歳代(6.2%)、50歳代(4.3%)、10歳以下(0.5%)と続きます。

多くの方々から、お気に入りのタイトルとその理由を教えていただきました。誠にありがとうございます。ほんの一部ではありますが、アンケートの結果をご覧ください。

◆突出した人気を集めたのは、ドリームキャストを代表するあの2作品!


■『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~』

今回、特に大きな人気を集めたのは、ドラマチックアドベンチャーとしてシリーズ展開している『サクラ大戦』の3作目、『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~』でした。前2作品はセガサターンソフトとして登場しましたが、『サクラ大戦3』の発売前にドリームキャスト版も展開。万全の態勢を整え、満を持しての発売でした。

『サクラ大戦3』の舞台はこれまでと大きく変わり、フランスの巴里で激しい戦いが幕を開けます。帝都を離れた主人公・大神一郎と、巴里華撃団の面々による活躍は、ドリームキャストで新たな華として咲き誇りました。セガの代表的なシリーズのひとつだけに、思い出深いという方も多かった模様です。


余談ですが、『サクラ大戦』はシリーズ全体に票を投じる方もおり、今も根強い人気に支えられていると実感しました。現在進行中のプロジェクトにも、多くの方が期待を寄せていることでしょう。

・一言で言えば「すべて♪」。キャラ、ストーリ、音楽、世界観、バトルシステムなど、すべて良かったです。
・中学高校時代の大半をサクラ大戦に情熱を注いできたくらい思い入れが強いから
・キャラクターもシナリオも魅力的だった
・アニメーションのクオリティが飛び抜けていた。
・あの当時のハードとソフトの一つの到達点ではないのかな?(セガとして) その当時のゲームPCとPS2は比べようが無いですが…
・魅力あるキャラクターにストーリーも面白かった。何よりオープニングムービーが凄かった!
・個性豊かなヒロイン達に華やかな舞台設定、そして王道の熱い展開や演出と、個々の要素が絶妙にマッチしており、過去作から大幅なパワーアップを遂げたため。
・OPが最高! キャラも1人1人個性的で楽しい!
・面白かった。ロベリアと結婚したい。
・戦闘、アドベンチャーパート共に面白く、登場する女の子が魅力的であるため
・期待を裏切らない名作だった
・青春そのもの!!
・完成度の高いOPムービーと時代を先取りした戦闘システム
・ARMSシステムでの戦闘の楽しさとサクラ大戦らしさの融合
・ストーリー キャラクター 戦闘システム 全部好きだけど一番は大神隊長に憧れるからかな。
・サクラ大戦シリーズが好きになって、自分で初めて買ったソフトだから
・完成されたアドベンチャーパートに加え、斬新な戦闘システムにハマった
・サクラ大戦シリーズを全般に推したいですが、1番好きなタイトルということなので、3を挙げます。
・俺の青春…

■『ファンタシースターオンライン』

今回のアンケートで『サクラ大戦3』と人気を二分したのは、『ファンタシースターオンライン』でした。当時、オンラインRPGが広まりつつありましたが、家庭用ゲーム機における日本発のオンラインRPGとしていち早く大ヒットを記録しました。また、長年愛され続けてきたRPG『ファンタシースター』シリーズがオンライン展開に踏み切ったという点にも、当時大きな注目が集まりました。


アクションでありながら戦術的な立ち回りも重要で、アクションとターン制RPGを融合させたようなゲーム性はやみつきになるほど。また、レアアイテムの発掘など、ついつい繰り返してしまう楽しさもあります。最小限の情報ながらも想像力をかき立てるストーリーや、オンライン経由で仲間と一緒に戦う醍醐味など、様々な魅力でユーザーを魅了した一作です。本作で初めてオンラインデビューしたユーザーも、少なくないことでしょう。

・雰囲気とか世界観とかキャラデザインとかネットで誰かと遊べるのとか色々。ほんと世界観大好き
・初めてやったオンラインゲームでかなりの時間遊びました。
・ドリキャスはPSO専用機でした
・やり過ぎて本体壊れた!
・オンラインゲームを真面目にコンシューマへ下ろしてきた努力作なので
・オンライン対応
・DCといえば! とにかく楽しかった
・本当に楽しく遊べた初めてのオンラインゲームでした
・オンラインゲーの楽しさ、人との会話の楽しさを教えてくれたゲームなので。
・ネットゲームの面白さを教えてもらった元祖
・知らない人と一緒に遊ぶのがこんなに楽しいか。と感じた。
・ネットワークで皆と遊ぶのがこんなに楽しいという事を教えてくれた。それ以前にあったネットワークゲームから明らかに一線を画していた。
・本体壊れて修理中我慢できなくて、本体とソフト買いなおして最初からやり直してたくらいには好き。
・オンラインの楽しさを教えてくれた。
・革命
・「はじめまして」からはじまるRPGだから。
・オフラインでもオンラインでも楽しめる
・当時大変熱中したから。



思い出深い作品はまだまだ続く! 最近復活したあのタイトルも登場
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. お店で探して!「ちいかわ」×「じゃがりこ細いやつ」が初コラボ、ハチワレやうさぎたちが可愛い“限定パッケージ”を順次展開

    お店で探して!「ちいかわ」×「じゃがりこ細いやつ」が初コラボ、ハチワレやうさぎたちが可愛い“限定パッケージ”を順次展開

  2. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

    【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  3. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

    マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  6. “ひとCurryいこうぜ!”『モンハンワイルズ』×「ココイチ」コラボが7月18日より開催!コースターの配布や、カレー皿などが当たる抽選を実施

  7. 『スーパーマリオ』×「サーティワン」コラボに追加アイテム!マリオのスプーン付きダブルカップが7月18日発売、オリジナルフレークシールの配布も

  8. 『ウマ娘』スペシャルウィークなどの声優・和氣あず未が活動大幅制限…長女が「拡張型心筋症」の可能性と診断、治療に専念へ

  9. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

アクセスランキングをもっと見る