人生にゲームをプラスするメディア

『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?

久々にシリーズ最新作が発売された『ロックマン11 運命の歯車!!』。皆さんもこんなことあります?

任天堂 Nintendo Switch
『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?

◆トーチマンの炎が凍ってビビる



記事の最初のほうで「トーチマンのステージでは迫る炎の壁が恐ろしい」と書きましたが、実はアレには対策方法があります。ツンドラマンを倒すことで入手できるツンドラストームは実に強烈で、パワーギア状態で使用すると凍らせることができるのです。

これさえあれば安心して進むことができるわけですが、あれほど恐怖の対象だった炎の壁があっさり対応できてびっくりします。とはいえ時間が経つと溶けてしまうので要注意。ちなみにパワーギア状態のツンドラストームはとても使いやすいのであらゆる場面でおすすめです。

◆1UPの生首具合に驚く



ロックマンの残機を増やす1UPは、そのままロックマンの顔を模してあります。ドット絵のころはなんとなく気にしていなかったこのアイテムですが、3Dグラフィックになってまじまじと見てみるとまさに生首ですね……。

ちなみに限定版にはこの1UPアイテムを模したクリアソフビ貯金箱が特典として付属しているようです。なんだか奇妙な感じですが、ファンには嬉しいアイテムでしょう。

◆見飽きた土下座に安心する



Dr.ワイリーはどれだけロックマンに倒されても諦めないガッツを持っているわけですが、同時に潔く負けを認める変わり身の速さもすごいものです。そんな彼が誠意を示そうとする時にするのが、いつもの土下座です。

もちろん本作でもDr.ワイリーの土下座は健在。これを見るとホッとしますよね。まあ、土下座してもまったく反省しないところもいつもどおりなのですが。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

    ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  3. 【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

    【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

  4. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  7. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  9. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

  10. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

アクセスランキングをもっと見る