人生にゲームをプラスするメディア

『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?

久々にシリーズ最新作が発売された『ロックマン11 運命の歯車!!』。皆さんもこんなことあります?

任天堂 Nintendo Switch
『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?
  • 『ロックマン11』あるある11選!!ロックマンはやはりトゲで死ぬ運命…?

◆穴でも死ぬし、ビートに助けてもらっても落ちる



即死トラップといえば穴も忘れてはなりません。穴はたいていどのステージにもあり、落ちればロックマンはやられてしまいます。ダメージを食らった反動で穴に落ちて死亡、ジャンプしたはいいものの距離が足りず落下……。こんな苦い思い出は数え切れないほど体験したかもしれません。

そんな時に役立つのがお助けアイテムとして活躍してくれるビートです。ビートは穴に落ちたロックマンを救出してくれるわけですが、重いのかあまり長い間は飛んでいられません。そして高度が落ちてまた穴に……。

◆ダブルギアシステムの使い方がわからなくて死ぬ



『ロックマン11 運命の歯車!!』では新たに追加されたダブルギアシステムが重要になります。パワーギアを使えば武器の攻撃力が増加し、スピードギアを使えば周囲の時間の流れが遅くなるのです。これはたいへん便利ですね。

ただ、最初のほうは使い方がわからなくて混乱します。しかもギアは使いすぎるとオーバーヒートしてしまうため、一気にピンチになるのです。ピンチといえばライフが少ない時は両方を同時に使えるダブルギアを発動できるのですが、これを使ったはいいもののうまく使えずオーバーヒートしてやられてしまう、なんて経験をした人も多いのではないでしょうか。

次のページ:恐怖の黄色い物体と屈辱のセール
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

    ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  3. 【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

    【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

  4. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  7. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  9. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

  10. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

アクセスランキングをもっと見る