人生にゲームをプラスするメディア

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?

スクウェア・エニックスが2007年7月にリリースした『すばらしきこのせかい』は、ニンテンドーDSの特徴を活かしたゲーム性に加え、野村哲也氏が描くキャラクターデザインや高く評価された音楽面などの魅力も相まって、非常に満足度の高い一作として知られました。

任天堂 Nintendo Switch
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?
  • 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』ひとり“おすそわけプレイ”も可能! スイッチ版の特徴や新シナリオに迫るプレイレポをお届け─DS版の2画面戦闘はどうなった?

スクウェア・エニックスが2007年7月にリリースした『すばらしきこのせかい』は、ニンテンドーDSの特徴を活かしたゲーム性に加え、野村哲也氏が描くキャラクターデザインや高く評価された音楽面などの魅力も相まって、非常に満足度の高い一作として知られました。

その一方で、『すばらしきこのせかい』(通称『すばせか』)の魅力は口コミで広まった面もあり、本作の評判は少しずつ高まっていったため、後から気になったユーザーが「新品がもう売っていない」「中古の在庫もなかなか見つからない」といった事態に直面することも。後にiOS/Android版がリリースされてようやく手軽に遊べるようになりましたが、遊ぶタイミングを逃してしまった方もいることでしょう。


そんな方々にとって、2018年9月27日に発売されるニンテンドースイッチソフト『すばらしきこのせかい -Final Remix-』は、改めて本作を楽しむ絶好の機会。本作のタイトルには、『-Final Remix-』の一文が追加されており、その名に相応しい新要素も数多く盛り込まれています。

まず目を惹くのが、魅力的な登場人物やその世界観を視覚的に表現するグラフィック。本作では、キャラクターや背景などを一新し、より美しい描写でユーザーの没入感を促します。タッチ操作だけでなく、大画面で楽しめるJoy-Con操作にも対応しており、新たなストーリーなどの新要素も搭載。未プレイの方だけでなく、当時遊んだユーザーにとっても気になる一作です。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』の発売まで残り一ヶ月を切り、発売日が着実に迫っていますが、徹底したタッチ操作中心のプレイ感覚がスイッチ版でどのように変化したのか、新たな要素などにも着目したプレイレポートをお届けします。2画面だったDS版とはどのような違いがあるのか、本記事でチェックしてみてください。

◆渋谷を舞台に展開する、7日間の“生き残りゲーム”! まずはストーリーをご紹介



『すばらしきこのせかい -Final Remix-』の舞台はシブヤ。109ならぬ104がそびえ立つなど、実際の世界とは若干の違いもありますが、モヤイ像やハチ公の像もあり、多くの人が行き交う巨大な交差点も存在。人で溢れかえる雑踏も、現実の渋谷を彷彿とさせます。


しかし、現実と大きく異なるのは、この街を訪れた主人公「ネク」が“死神のゲーム”に巻き込まれてしまったという点です。ネクは突然、周りの人間の思考が頭の中に流れ込んでくるという現象に襲われますが、異変はそれだけではありません。ミッションをクリアしないと“消滅”するという怪しいメールが届くと共に、手のひらには制限時間を示すカウントダウンの数字が。こうして、恐るべきゲームに強制参加させられてしまいます。


置かれた状況は謎めいたまま、周囲の人間には見えない敵=“ノイズ”から攻撃を受けるネク。戦いから逃げ出すものの、事態は好転しません。それどころか、このノイズが人々を消し去る現場を目撃してしまい、“死神のゲーム”が嘘や冗談ではないことを思い知らされます。



そんなネクの現状を打破してくれたのは、同じく“死神のゲーム”に参加させられた「シキ」。彼女は、7日間に渡って行われるこのゲームを生き残るため、ネクと契約し、共に戦おうと提案します。このシキとの契約により、ノイズと戦う手段を手に入れるネク。しかしネクは、シキに対して頑なな態度を見せ、歯車の噛み合わない関係のまま物語が進みます。



ネタバレになってしまうため、物語の詳細については伏せますが、その後もぎこちないながらネクとシキは二人三脚で試練へと挑みます。そんな二人の前に姿を見せたのは、“死神”を名乗る女性。つかみ所がない彼女の言動からは真意が読み取れませんが、意外にも“死神のゲーム”から開放するチャンスを提案します。ですがその提案は、ネクとシキの関係を物理的にも精神的にも引き裂く、非常に惨い内容でした。


果たして死神は、ネクにどのような難問を突きつけたのか。そしてネクは、如何なる答えを出すのか。物語が急転を迎えたところで、ひとつ目のチャプターが終了。この段階でもまだ序盤に過ぎず、この後も更に濃密な物語が紡がれていきます。ネクの決断やこの先が気になる方は、実際にゲームをプレイして確かめてください。

ですが、『すばらしきこのせかい -Final Remix-』の魅力は物語だけではありません。続いては、本作のもうひとつの柱と言える「バトル」や、2種類から選択できる「操作方法」などについて迫ります。

DS版との大きな違いは? 気になる新要素についてもチェック
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  8. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

アクセスランキングをもっと見る