人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】

『FGO』第2部第2章のタイトルが「Lostbelt No.2無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」と発表されました。18日の生放送を前に、いつも通りゆるゆる考察していきます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」を考察【特集】

2018年から半年以上が過ぎた7月、いよいよ『Fate/Grand Order』第2部の第2章の情報が公開されました。第2章のタイトルは「Lostbelt No.2無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」。18日の生放送を前に、いつも通りゆるゆる考察していきます。

第2章は、第1部全てと第2部の第1章までクリアしていればプレイする事が可能です。
以前の考察は「『FGO』「序/2017年12月31日」から考察する第2部のゆくえ【特集】」や「『FGO』第2部OPから考察する新たなサーヴァントたち、君の名は……【特集】」などをご覧ください。

※本編のネタバレにご注意ください。
※本記事はあくまで当編集部による考察に過ぎません。『Fate/Grand Order』の正式な情報についてはこちらの公式サイトをご覧ください。


◆第1章を思い出そう


まずは4月に配信された第1章の気になる点を思い出してみましょう。この章はデイヴィット・ブルーブックのボイスレコーダーの記録から開始。この人物、もしかしたらOPに出てきた布をまとった人物かもしれませんね。第2章の通信の送り主の可能性もありますが、言葉づかいが違うので可能性は低そうです。この人物が第2部のストーリーテラー的な存在になるのかもしれません。名前的にはイギリス人かなと思いますが、ブルーブック、つまり青書というのがイギリスでの議会などの「報告書」を指します。言葉を残す人物の名前が「報告書」、意味がありそうです。

そして続くストーリーでは、クリプター円卓会議が登場。今回は第2章の考察なので、メインとなるであろうオフェリア・ファムルソローネを中心に見ていきます。

このシーンでの彼女の気になった点は、キシュタリアへの忠誠心の高さでしょう。しかもこれはカルデアにいた時にはなかったもの。彼のカリスマ性がそうさせたのでしょうか?同じクリプターのベリルは「こんな状況だ、誰かに縋りたい気持ちもわかる」とその精神状態を分析しています。パッと見裏がありそうには見えませんが、その理由も今回明らかになるのでしょうか?


オフェリアは自身のサーヴァントと異聞帯の王についても発言しています。異聞帯の王は、ロシアの王よりおとなしく、神霊にも引けを取らない力を持つ。そして最強の騎士がいる、と。この騎士というのが、カドックにとってのアナスタシアポジションとなりそうです。

次のページではオフェリアについて考察!
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

    『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  5. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  6. 『アクション対魔忍』でセクシーヒロインにポーズ取らせていたらジオングになった【特集】

  7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

アクセスランキングをもっと見る