人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック

7月も『スプラトゥーン2』では新ブキが登場! 今月は使えそうなブキがけっこう多いかも……!?

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック
  • 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック

『スプラトゥーン2』では2018年7月1日から新たなブキが登場しました。今回はこれまでの組み合わせが変更したもののみならず、新ブキもふたつ登場。バトルがさらに刺激的になることは間違いないでしょう。

はたして今回登場したブキはどのくらい活躍するのか、それぞれの性能を確認しつつどのような状況で強いかなどもチェックしていきましょう。

■関連記事

◆十四式竹筒銃・乙



新たな竹筒銃はサブウェポンにポイズンミスト、そしてスペシャルウェポンは初のクイックボムピッチャーになっています。竹筒銃はチャージキープこそないものの機動力が特徴のチャージャーで、ポイズンミストとの相性はなかなかです。

とはいえ、サブウェポンがクイックボムでないあたりはバランスを考慮した結果でしょうか。前作に登場していた「14式竹筒銃・丙」はメインとサブの組み合わせが強烈だったため、竹筒銃の中では飛び抜けた性能をしていました。


今回はサブウェポンでなくあくまでクイックボムピッチャーなので、コンボとしての期待はあまりできません(とはいえ、念頭に入れておくと有利になれるとは思います)。むしろサブ性能アップのギアパワーを用意し、ポイズンミストとのコンビネーションを狙うのがいいでしょう。

また、スペシャル必要ポイントが160とかなり少ないのは嬉しいところ。ナワバリバトルで塗りに使うもよし、丁寧に投げて倒すのを狙うのもよし、射程が足りなければ牽制に使ってもよし。扱いは難しいですが、より多くの状況に対応できそうな構成になっています。

次のページ:重量級スロッシャーはかなり可能性アリ!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

    『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

  2. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】

  7. 『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch』ジム・ガードカスタムやガンダム試作0号機などが公開

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る