人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】

「ベレト/べレス(主人公)」の詳細など、特別番組で公開された情報をまとめてご紹介!

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】
  • 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】

任天堂は、1月16日23:00より放送された「? ? ? のつかいかた」にて、ニンテンドースイッチ対応ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の追加コンテンツ第5弾に関する情報を公開しました。

本記事では、追加ファイター第5弾として1月29日に配信決定した『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「ベレト/べレス(主人公)」に関する詳細や、第5弾「Miiファイターコスチューム」、追加ファイター第6弾~第11弾のお知らせなど、公開された情報をまとめてお届けします。

なお、本番組は約2ヶ月前に収録されたものであり、製品版と異なる部分もあるそうなのでご注意ください。

◆「ベレト/ベレス」のキャラクター性能について



「ベレト(男主人公)」と「ベレス(女主人公)」は、「ルフレ」より若干マシな低い運動性能の代わりに、“間合いの鬼”と言える力を持っているとのこと。スティックの入力方向で、使用する「英雄の遺産(原作中の武器)」も変化します。

■魔剣 天帝の剣


初めから持っている「魔剣 天帝の剣」は、百裂攻撃や強攻撃、ダッシュ攻撃などで使用。また、スティックの各種上方向攻撃に対応しています。

●上スマッシュ攻撃

「魔剣 天帝の剣」が蛇腹剣となって相手をふっとばします。

●上空中攻撃

上方向へ当たり判定が長めに持続する蛇腹剣での攻撃を放ちます。

●上必殺技

ガケ掴まりにも使用可能な、蛇腹剣を伸ばして引き寄せる攻撃を放ちます。相手に当てた場合は蹴り飛ばしに派生。この時、相手の蓄積ダメージが低ければ上へ、高ければ下へ蹴り飛ばします。

■魔槍アラドヴァル

ケルト神話などでもその名を耳にする「魔槍アラドヴァル」は、スティックの各種横方向攻撃に対応しています。

●横空中攻撃

リーチの長い攻撃を放ちます。牽制にも最適。

●横スマッシュ攻撃

上下にシフト可能なリーチの長い突き攻撃を放ちます。上方向に入力するとダメージ量もアップ。下方向に入力すれば、相手が倒れていても当たります。なお、攻撃は槍の先端部分ほど強く、柄の部分ほど弱くなります。

●横必殺技

超絶リーチを誇る振り上げ攻撃を放ちます。スマッシュ入力で少しだけ前進して発動。空中で使用した場合は、大きく薙ぎ払う攻撃に変化。上下の間合いも補えます。

■魔斧アイムール

ウガリット神話などでその名を耳にする「魔斧アイムール」は、スティックの各種下方向攻撃に対応しています。

●下空中攻撃

真下への振り下ろし攻撃を放ちます。メテオを狙うことも可能。

●下スマッシュ攻撃

左右に斧を振り抜きます。ふっとばし力もあり。

●下必殺技

思い切り溜めて渾身の一撃を放ちます。ファルコンパンチのようなロマンワザですが、構え中はスーパーアーマーが付与、下への地形抜けができる、左右に振り向ける、ギリギリ当たらない距離でも少しふっとばす、などの特徴が存在。ただし、スーパーアーマーでも掴みには弱いのでご注意を。

■魔弓フェイルノート

アーサー王伝説でその名を耳にする「魔弓フェイルノート」は、通常必殺技でメインに活躍します。

●通常空中攻撃

その場で弓を回転しダメージを与えます。コンボの繋ぎに最適。

●通常必殺技

高速で威力の高い矢を放ちます。一度溜め始めるとシールドキャンセル以外で解除できないため、テンポの速い連発は不可能。なお、構え中は左右に向き直れます。


また、チャージ後もボタンを押し続けると光線のような矢を放ちます。最大溜め状態に入るとシールドキャンセルも不可能となるので、使用には注意が必要です(リフレクター系には要注意)。

■最後の切りふだ「神祖破天」


原作で使用された「破天」という技の強化版にあたり、謎の女性「ソティス」と力を合わせて攻撃します。

◆「ベレト/ベレス」のカラーバリエーション



「ベレト/ベレス」は、奇数プレイヤーが「ベレト(男主人公)」、偶数プレイヤーが「ベレス(女主人公)」になります。



3P、4P、5Pカラーは、それぞれの学級の級長カラーに、6Pカラーは、最後の切りふだでも登場する「ソティス」をイメージしたカラーに。


7P、8Pカラーは、「何かが何かした時の髪色」に。“何か”が気になる方は原作でご確認ください。

◆新ステージ「ガルグ=マク大修道院」



ステージは、原作で大半を過ごすこととなる「ガルグ=マク大修道院」が舞台に。エリア移動系のステージとなっており、「市場」「大広間」「連絡橋」「大聖堂」の4エリアが登場します。

■市場


市場では、ゲストとしてルーヴェンクラッセから「ディミトリ」「ドゥドゥー」「イングリット」、そして「門番さん」が登場。左右にある屋台は破壊可能で、破壊した場合は地形が広がります。

■大広間


大広間では、ゲストとしてアドラークラッセから「エーデルガルト」「ドロテア」「ペトラ」が登場。上のシャンデリアを落としてダメージを与えたり、左右のテーブルを破壊できたりします。

■連絡橋


連絡橋では、ゲストとしてヒルシュクラッセから「クロード」「ローレンツ」「ヒルダ」、そして「ペガサスナイト」が登場。とにかく横に長いエリアとなっています。

■大聖堂


大聖堂では、ゲストとして「レア」「セテス」「フレン」が登場。足場があるだけのシンプルなエリアとなっています。エリアは約2分半で1巡します。

◆収録楽曲



収録楽曲は全11曲で、日本版・海外版のメインテーマ2曲は新アレンジとなっています。

◆スピリッツボード



スピリッツボードでは、それぞれ代表的なキャラクターがスピリッツになって登場。LEGENDは「ソティス」です。

◆勝ちあがり乱闘


勝ちあがり乱闘は「紋章の系譜」というタイトルで、『ファイアーエムブレム』歴代のステージを楽しめるとのこと。最後のマスターハンド&クレイジーハンド戦では、“ちょっと愉快なこと”が起こるそうです。

◆第5弾「Miiファイターコスチューム」



有料追加コンテンツ「Miiファイターコスチューム」の第5弾が1月29日に配信決定しました。今回は『アサシン クリード』『ラビッツ』『ロックマンX』『ロックマンエグゼ』『カップヘッド』の5作品からコスチュームが登場します。詳細は下記関連記事をご確認ください。

■関連記事
『スマブラSP』第5弾「Miiファイターコスチューム」公開!『カップヘッド』や『アサシン クリード』の衣装が登場


◆「ファイターパス2」新情報



第6弾以降の追加ファイターが配信される「ファイターパス2」に関して、追加ファイターが6体であることや、購入特典が発表されました。詳細は下記関連記事をご確認ください。

■関連記事
『スマブラSP』追加ファイター第6弾~第11弾まで順次配信決定! 購入特典付きの「ファイターパス2」を1月29日より発売


◆『ファイアーエムブレム 風花雪月』追加コンテンツ第4弾「煤闇の章」公開



「ベレト/ベレス」の参戦元である『ファイアーエムブレム 風花雪月』に関して、追加コンテンツ第4弾「サイドストーリー「煤闇の章」」の最新映像が公開されました。

サイドストーリー「煤闇の章」では、ガルグ=マクの地下に広がる「アビス」を舞台に、歴史の陰へと消えた伝承を巡る物語が展開されます。新たに、地上に居場所を失った生徒が行きつく第4の学級「ヴォルフクラッセ」も登場。2月13日配信予定です。

◆ちなみに、桜井政博氏の「3」に見えるポーズの真相は?



本放送の予告時に、ディレクターの桜井政博氏が「3」のように見えるポーズをとっていたことから、ファンの間では「新ファイターに関するヒントなのでは?」と話題になっていました。

このポーズの理由も番組内で紹介されたのですが、なんと『ファイアーエムブレム 風花雪月』の“シリーズ17作目”という部分を、手で数えられる「二進数」として表現していたそうです。「新ファイターに関するヒント」に間違いはなかったものの、なかなかに高難度でしたね。



(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION.
(C) 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「しんれい君をさがせ」「ピラメキッド」など新たな収録ミニゲームが判明

    『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「しんれい君をさがせ」「ピラメキッド」など新たな収録ミニゲームが判明

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

アクセスランキングをもっと見る