人生にゲームをプラスするメディア

総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た

超豪華!総重量10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXを開けてみる。これがフロムの本気だ!

ソニー PS4
総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た
  • 総重量約10kg!『ダークソウル』トリロジーBOXにフロムの本気を見た

先日、発売を迎えた『ダークソウル リマスタード(DARK SOULS REMASTERED)』。(スイッチ版は今夏発売ですが)これでついに、シリーズすべてを現世代機で遊べるようになります。

この記念すべき1本に合わせて、PS4版『ダークソウル』シリーズすべてをセットにした「トリロジーBOX」が発売されました。“ダークソウルのすべてがここにー”というキャッチコピーに恥じない、ファン垂涎の超豪華セットとなっています。同梱物は以下の通り。

■ゲームソフト(ディスク版)
『DARK SOULS REMASTERED』
『DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN』
『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』

■オリジナルサウンドトラック
「DARK SOULS Original Soundtrack CD」2枚組
「DARK SOULS II Original Soundtrack CD」2枚組
「DARK SOULS III Original Soundtrack CD」2枚組

■オリジナルブックエンド
ブックエンド「篝火」
ブックエンド「上級騎士」

■ダークソウルアイテム事典
Item Encycropedia I
Item Encycropedia II
Item Encycropedia III

■メモリアルアートセット
特製アート × 10枚
専用フレーム

特製ディスクケース

いやぁ、めちゃくちゃ豪華ですね。豪華なだけあって、お値段も49,800円(税別)と中々のものなのですが…各オンラインショップでは予約開始後割とすぐに品切れ状態へ。筆者も予約までにかなり難儀しましたが、なんとか購入することができました。今回、このトリロジーBOXのフォトレポートをお届けします。



5月24日の夜。家に帰ると、届いていました。トリロジーBOX。予想よりも大きい…。しかもめちゃくちゃ重い。筆者宅から会社まで約1時間30分。持っていこうと思うとかなりゲンナリするレベルの大きさと重さです。




それでもなんとか持っていき、会社の休憩室で開けていくことに。ダンボール箱の中にまたダンボール箱。その後ようやく化粧箱がお目見えします。化粧箱には金の装飾が施され、裏面にはシリーズ3作品のオープニングムービーから印象的な1シーンがデザインされています。



化粧箱の中には3つの箱が入っています。一番大きな箱にはブックエンドが、上記写真左の箱にはディスクとアイテム事典が、残りの箱にはメモリアルアートが入っています。総重量は驚きの約10kg。




最初にディスクから見ていきましょう。初代、『II』、『III』にそれぞれのサウンドトラック(2枚組)がセットになったディスク9枚組の大ボリューム。ディスクはオリジナルデザイン。開いて飾るとかなりかっこいい…。さらに、ケースを展開していくと、各ディスクと一緒にキービジュアルの騎士たちが現れるこだわり仕様になっています。




ディスクセットと同じ箱に入っているアイテム事典はこんな感じ。初代、『II』、『III』に登場したすべてのアイテムおよび魔法や呪術などの、イラストとテキストが収録されています。すべてハードカバー仕様で高級感あふれる作りとなっています。



専用フレームがセットになったメモリアルアート。各タイトルのキービジュアルの他、新規イラストなどを含む10種類のアートを収録。ラインナップの中に「エレーミアス絵画世界」が含まれているのがニクいところです。フレームはスタンド付き。縦置き横置きに対応しています。




そしてこちらが、トリロジーBOXのメインディッシュ、オリジナルブックエンドです。上級騎士と篝火がデザインされたブックエンドは、かなりの重量と大きさ。今回の事典やディスクだけではなく、歴代の限定版やアートブックも一緒に飾るとかなりの迫力になりそう。




造形も美しく、ブックエンドとしてではなくフィギュアとして飾っておくのも良さそうです。上級騎士装備は本当にイケメンだなぁ…。


以上、トリロジーBOXのフォトレポートでした。『ダークソウル』ではここまで豪華な限定版は今までなかったので、ファンとしては嬉しい限り。シリーズすべてを持っていても欲しくなってしまうコレクション性の高い内容物と、半端ないボリューム。そして何よりそのクオリティとこだわりに、フロム・ソフトウェアの本気を見ることができました。
《Takuya Suenaga》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

    『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  2. 『バイオハザード RE:2』あるある10選!誰もがアイテムのやりくりに悩みタイラントで遊ぶ!?

    『バイオハザード RE:2』あるある10選!誰もがアイテムのやりくりに悩みタイラントで遊ぶ!?

  3. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. チョーク落書き風がかわいい!『夜廻』&『ディスガイア』x「GraffArt」コラボグッズ発売決定

  6. PS Vita版『干物妹!うまるちゃん』発売日が12月3日に決定!登場キャラプロフィールも公開

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 【吉田輝和の絵日記】リマスター版『鬼武者』は高解像度化だけじゃない!金城武の演技力が増すなどの新要素も

  9. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  10. 裸一貫、境井仁!『Ghost of Tsushima』足音を立てなくなったり泥遊びをしたり…汎用性が高いフンドシに注目!

アクセスランキングをもっと見る