人生にゲームをプラスするメディア

「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】

任天堂が7月7日の発売を予定している『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』には、週刊少年ジャンプに関連したタイトル計20本が収録されています。

任天堂 その他
「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】
  • 「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果発表―1位に輝いたのはあのヒーローたち【読者アンケート】

任天堂が7月7日の発売を予定している『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』には、週刊少年ジャンプに関連したタイトル計20本が収録されています。

インサイドでは、その20タイトルを対象に「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」というテーマで読者アンケートを実施していました。果たして最も遊ばれていたor遊んでみたいと思われたタイトルはどれだったのでしょうか?結果発表です!

■1位は『ファミコンジャンプII 最強の7人』



76票(全体の11.2%)を集め第1位となったのは、『ファミコンジャンプII 最強の7人』です。「ドラゴンボール」の孫悟空、「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎、「まじかる☆タルるートくん」のタルるート、「ジャングルの王者ターちゃん」のターちゃん、「魁!男塾」の剣桃太郎、「ろくでなしBLUES」の前田太尊、「こち亀」の両津勘吉といった少年ジャンプの人気キャラクター7人が登場する本作。

前作にあたる『ファミコンジャンプ 英雄列伝』が3位にランクインしていることから見て、やはり人気キャラクター達がクロスオーバーするという展開はいつの時代も好まれるようですね。ちなみに、『ファミコンジャンプ 英雄列伝』がアクションRPGだったのに対し、『ファミコンジャンプII 最強の7人』ではコマンド選択型RPGになっていたりします。

■2位3位には『キン肉マン』『キャプテン翼』シリーズがランクイン




第2位には、63票(全体の9.3%)で『キン肉マン キン肉星 王位争奪戦』が、第3位には、62票(全体の9.2%)で『キャプテン翼』が『ファミコンジャンプ 英雄列伝』と同率でランクインしています。

同シリーズの『キン肉マン マッスルタッグマッチ』や『キャプテン翼II スーパーストライカー』が、それぞれ7位8位と上位にランクインしているあたり、当時の競技系漫画がどれだけ人気だったか伝わってきますね。

■5位は三国志を題材とした『天地を喰らう』



第5位には、45票(全体の6.6%)で『天地を喰らう』がランクインしました。劉備軍として戦うという三国志を題材にした本作。原作にあった天界・魔界・地獄界は登場しないものの、多くの人気を集める結果となりました。やはり三国志人気は今も昔も凄いですね。

三国志を題材としたゲームは今でもよく販売されていますが、天界・魔界・地獄界・三国志を組み合わせた作品と聞いて、2018年に発売予定の『無双OROCHI3』が思い浮かびます。オリュンポスの神ゼウスが登場すると話題になりましたが、5位以降の作品の中にはゼウスさえも倒してしまいそうな強者たちが揃っています。

■「『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』で1番遊んだor遊んでみたいタイトルはどれ?」結果
  • 1位 ファミコンジャンプII 最強の7人:76(11.2%)
  • 2位 キン肉マン キン肉星 王位争奪戦:63(9.3%)
  • 3位 ファミコンジャンプ 英雄列伝:62(9.2%)
  • 3位 キャプテン翼:62(9.2%)
  • 5位 天地を喰らう:45(6.6%)
  • 6位 ドラゴンクエスト:44(6.5%)
  • 7位 キン肉マン マッスルタッグマッチ:42(6.2%)
  • 8位 キャプテン翼II スーパーストライカー:39(5.8%)
  • 9位 ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人:36(5.3%)
  • 10位 ドラゴンボール3 悟空伝:33(4.9%)
  • 11位 暗黒神話 ヤマトタケル伝説:26(3.8%)
  • 12位 聖闘士星矢 黄金伝説:24(3.5%)
  • 13位 ドラゴンボール 神龍の謎:22(3.2%)
  • 14位 聖闘士星矢 黄金伝説 完結編:21(3.1%)
  • 15位 北斗の拳:19(2.8%)
  • 15位 まじかる☆タルるートくん FANTASIC WORLD!!:19(2.8%)
  • 17位 ろくでなしBLUES:18(2.7%)
  • 18位 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝:14(2.1%)
  • 19位 赤龍王:7(1%)
  • 20位 魁!!男塾 疾風一号生:5(0.7%)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  7. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

  8. ぷよら~集まれ!『ぷよぷよ!!』20周年記念「アニバーサリーツアー」この夏開催

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  10. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

アクセスランキングをもっと見る