人生にゲームをプラスするメディア

ナイアンティック、『ポケモンGO』プレイデータを基に3D拡張現実マップを開発へ

ナイアンティックのCEO・John Hanke氏はロイターのインタビューに応じ、『ポケモンGO』のデータを使って「3Dの拡張現実マップ(ARマップ)」を開発していく方針であると語りました。

その他 全般
ナイアンティック、『ポケモンGO』プレイデータを基に3D拡張現実マップを開発へ
  • ナイアンティック、『ポケモンGO』プレイデータを基に3D拡張現実マップを開発へ
ナイアンティックのCEO・John Hanke氏はロイターのインタビューに応じ、『ポケモンGO』のデータを使って「3Dの拡張現実マップ(ARマップ)」を開発していく方針であると語りました。

これはナイアンティック製ゲームのプレイデータを基にするもので、ユーザーのカメラ付きデバイスから現実の地図情報を集めて、ARマップを制作していく計画になる模様。ロイターによれば、Hanke氏は「遊びたいと思うゲームボードをプレイヤーに作ってもらいたい」とコメントしながら、この技術が「新しい種類のソーシャルアクティビティ」を豊かにする旨を述べたということです。

「AR機能を通して現実の建物にテクスチャを写す」といったような形で、広場や公園など公共施設での展開が予想されるこの新技術ですが、ローンチやマッピングの開始時期は明かされず、『ポケモンGO』『Harry Potter : Wizards Unite』などナイアンティック作品への導入にも言及されていません。しかしながら、Hanke氏はサードパーティに対してARマップ機能を使用させることを認めていたということです。
《キーボード打海》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  4. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  5. 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」LINEスタンプが発売!「“ある”のがいけない!」から「至る…」まで、名シーンたっぷり24種

  6. 全74種ものポケモンを「おっとっと」で再現!ニャオハやミライドンも仲間入りの“コラボパッケージ”発売決定

  7. 「デジモン」新作アニメ「DIGIMON BEATBREAK」主人公・天馬トモロウ役に入野自由さん、ゲッコーモン役に潘めぐみさんが決定

アクセスランキングをもっと見る