人生にゲームをプラスするメディア

「ポプテピピック」は何故ヒットしたのか? デザイン情報誌が本気で"クソアニメ"を考察してみた

『ポプテピピック』が、デザインとグラフィックの総合情報誌・月刊「MdN(エムディエヌ)」5月号にて特集されている。「ポプテピピックの表現学」と銘打ち、“視覚表現面”に焦点を当てて『ポプテピピック』という作品の魅力を解き明かしていく。

その他 アニメ
「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
  • 「MdN2018年5月号」1380円(税別)
『ポプテピピック』が、デザインとグラフィックの総合情報誌・月刊「MdN(エムディエヌ)」5月号にて特集されている。「ポプテピピックの表現学」と銘打ち、“視覚表現面”に焦点を当てて『ポプテピピック』という作品の魅力を解き明かしていく。



同誌では、アニメ『ポプテピピック』を「バラエティ番組のような楽しい作り、それを実現するためのクリエイターのスタッフィング、思わず種明かしツイートをしたくなる数々のパロディ&声優のセレクトなど、語るべきポイントに溢れた作品」とし、押さえておくべきポプテピの必修科目として“バラエティ性”“キャラ”“再放送”“声優”“パロディ”“クリエイター”などを挙げる。そしてこれらをデザイン誌ならではの視点で、60ページを使って分析。



また、プロデューサーをはじめとするアニメスタッフへのインタビューをはじめ「ボブネミミッミ」「ヘルシェイク矢野」で話題となったクリエイティブチーム・AC部のコラムや、ポプ子とピピ美の友愛に関する考察、アニメ全話の解説、ラフ原画、キャラクター表も掲載。『ポプテピピック』ファンならば一度は振り返りたくなるテーマをこれでもかという程詰め込まれた。



更にはアニメ『ポプテピピック』のワンシーンと原作マンガを「MdN」が独自にマッシュアップしたスペシャル・ビジュアル企画など、”表現学”というタイトルに相応しい大ボリュームの特集となっている。
クソアニメを真面目に分析するという点に興味を持ったファンに、是非手に取って欲しい一冊だ。

【フォトギャラリー】「MdN2018年5月号」デザイン情報誌がどのように“クソアニメ”を考察したのか…中身を覗き見する?

MdN2018年5月号/VOL.289/4月6日発売
価格 1,380円+税 ※電子版の価格は販売ストアにて
《室園あ子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  4. 劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

  5. 【インタビュー】『ダライアス』自作筐体が完成!製作者「写真を見て目コピーしました」

  6. 『ポケモン』×「初音ミク」第14弾コラボイラスト公開!ムウマージと組んだ「ゴースト使いのミク」がお披露目

アクセスランキングをもっと見る