人生にゲームをプラスするメディア

『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

任天堂から発表された『Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)』。ダンボールでToy-Conといういろいろなコントローラーを作って遊べるのが特徴ですが、こんなものがあったらさらに楽しいかも!?

任天堂 Nintendo Switch
『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

◆コントローラーなら「音ゲーのコントローラー」



ゲーム筐体と同じ発想なのですが、スイッチ本体のモニターを設置できるということで私がすぐに思いついたのが音ゲーのコントローラー。やはりこの手のゲームは操作感覚が非常に大事なので、大きな専用コントローラーがあればより楽しめると思うのです。

ニンテンドーラボのPVではピアノが存在しているため、似たような構造で作ればいろいろな音ゲーに対応できるかも? 壊れやすさがネックになると思いますが、ダンボールなので大丈夫……かも……?

◆やはり「美少女キャラと触れ合えるマシーン」



Nintendo Switchでこっそり人気なのが『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』。HD振動で美少女とのスキンシップが楽しめるというちょっぴりオトナなゲームですが、これにToy-Conを組み合わせればさらなる可能性が開けるのではないでしょうか。

問題があるとすれば、それはあくまでToy-Conがダンボールであるということ。モニターに美少女が映っていても手触りはダンボール……! なんてことになっては台無しなのでそこに何かアイデアは必要ですが、潜在的な需要は高いことでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  8. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る