人生にゲームをプラスするメディア

『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

任天堂から発表された『Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)』。ダンボールでToy-Conといういろいろなコントローラーを作って遊べるのが特徴ですが、こんなものがあったらさらに楽しいかも!?

任天堂 Nintendo Switch
『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

◆幼少の気持ちに戻って「飛行機」



今の幼い子はあまりしないかもしれませんが、飛行機のオモチャを持って空を飛んでいるかのように動かすという遊びがあるわけです。Toy-Conで飛行機を作り、そこにJoy-Conを入れて、飛ばすような真似をすることで実際のゲームプレイに反映される……なんてものがあったら楽しそうですよね。

『Wii Sports Resort』では遊覧飛行という遊びがあり、これはWiiリモコンを飛行機に見立てて操作するというものでした。あの操作感覚は独特で面白かったので、再び触れてみたいですね。

◆任天堂×ダンボールといえば『レッツタップ』



Wiiで発売された『レッツタップ』というゲームはかなり独特で、Wiiリモコンをダンボール箱などの上に乗せ、その箱をタップすることで操作するというゲームでした。任天堂でダンボールが関連したゲームというと、すぐにこれを思い出すという人も少なくないでしょう。

Toy-Conは組み立てるタイプなのでもう少し複雑な形にすることも可能ですし、それに組み合わせればゲームプレイもより幅が広がるかも。『レッツタップ』後継作のような新たな潮流が出てくれると嬉しいですね。

次のページ:やはり美少女は外せない!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  8. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る