人生にゲームをプラスするメディア

『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

任天堂から発表された『Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)』。ダンボールでToy-Conといういろいろなコントローラーを作って遊べるのが特徴ですが、こんなものがあったらさらに楽しいかも!?

任天堂 Nintendo Switch
『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選
  • 『Nintendo Labo』で作りたいもの10選

突如発表され話題をかっさらった『Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)』。スイッチに組み合わせることができるToy-Conをダンボールで作るという奇抜な発想であり、同時にさまざまな可能性を広げてくれる面白そうな周辺機器です。

既に発表されているように、Toy-Conを利用することでバイク・釣り・リモコンカー、そして人型ロボットの操作まで体験できるようです。さらにPVには未発表のToy-Conもあるようで、いったいどんな遊びができるのでしょう。今回の特集記事では「こんなToy-Conがあったらいいな!」という妄想(あるいは希望)をご紹介します。

◆ゲーマーのロマン「剣」



やはり体感型のコントローラーといえば剣でしょう。Joy-Conの機能を使えばToy-Conがなくともゲーム上ではなんなく再現できるでしょうし、実際に剣を振るかのように遊ぶゲームはWiiでいろいろと出ていましたが、それでもやはり“持てる剣”が出るならば欲しいと思えてしまいます。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンクのようにマスターソードを振り回す、あるいは『1-2-Switch』の「真剣白刃取り」のようにふざけあったり……。実に楽しそうです。剣を自分好みにカスタマイズするのも面白そうですよね。

◆剣があるなら「銃」もなければ



これは実際に出そうですが、Toy-Conによる銃もやはり欲しいところ。古いものであれば光線銃やスーパースコープのようにセンサーを使ってガンシューティングを楽しむゲームもありましたし、かつては『リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー』なんてゲームも出ていました。

そして現在、任天堂は『スプラトゥーン』シリーズというタイトルを抱えています。作中に出てくるブキはデザインにもこだわられており人気なので、Toy-Conとして再現できればすごい人気になるかも……? そうでなくとも、単純にガンシューティングが出てくれると嬉しいですね。

次のページ:あのゲームもToy-Conなら再現できる!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

    【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

    『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』おやすみポーズのクセが強い!王者の風格を漂わせるポケモンも…

  5. 2度とこんなゲームは現れない? 『十三機兵防衛圏』奇跡の立体構造体験

  6. 任天堂、現状の開発組織体制は4本部+QOL事業開発本部…大企業病にならない本部同士の連携が重要

  7. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  10. あの人気TV番組がアクションゲームに『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』

アクセスランキングをもっと見る