人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

今回は、前作『スプラトゥーン』を未プレイの方に向けて「以前のスプラトゥーンはこんな感じだった!」ということを伝える特集記事をお届けします。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
  • 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

◆フェスパワーが途中までなく、ガチパワーもなかった



『スプラトゥーン』では途中からフェスパワーが追加されたのですが、それまでのフェスは結構ひどいものでした。最初のフェス「ごはん VS パン」はそもそもマッチングが成立せず、同士討ちが存在しなかったので多数派のごはん派が少数派のパン派を待ち続けるだけ。成立してもパン派がひとりだけで戦わされるなど、壮絶だったのです。フェスパワーもなかったころは、プレイヤーの腕もバラツキが非常に強かったように記憶しています。

またガチマッチは、ガチパワーがなかったのでウデマエ基準でマッチングされていたわけですが、これも時期によってマッチング方法がまちまち。そもそもS+自体が少なく部屋にS+がひとりかふたりだけのケースもあれば、S+同士でマッチングするようになったのにS+がS部屋に入り浸れてしまう時期、最終的にはS+だけで戦うようになるなど、紆余曲折を経ていたのです。

◆リーグマッチではなくタッグマッチだった



前作にはリーグマッチではなく、タッグマッチというものが存在しました。基本はリーグマッチと似ているのですが、こちらは2人もしくは3人・4人のチームでバトルをするもの。しかもこのタッグマッチ、A+99まではウデマエが変動していたのです。

2人の場合は他の2人チームと組むことになるのですが、3人で挑む場合はそれ以上の数は増えず、つまり3対4で戦えるという上級者向け仕様。また、タッグマッチで回線落ちしてしまうとウデマエが下がってしまうという恐ろしい仕様もあったのです。こういったあたりも『スプラトゥーン2』ではきちんと整備されたわけですね。


■関連記事
(C)2015 Nintendo
(C)2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

    Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

  2. 『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

    『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 新ポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」登場か!?#ボールガイからのお願い で「爆発するボール」が話題に

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る