人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック

『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージの調整が行われました。今回の特集記事では、その変更点をチェック。オブジェの向きが人知れず変わっていたり、あの邪魔なスポンジがスリムになっています!

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック

『スプラトゥーン2』では、2017年12月13日に配信されたVer.2.1.0で一部ステージに調整が施されました。細々とした修正はもちろんですが、中には大きく戦い方を変えなければならないようになるステージもあるのです。

今回は、Ver.2.1.0のステージ調整について詳しく解説。それぞれのステージでどこが変化したのか、そしてそれがバトルにどのような影響をもたらすのかをひとつずつ紹介していきます。

■関連記事

◆フジツボスポーツクラブ



フジツボスポーツクラブは全ルールで地形が変更されました。最も大きな変更点は、ステージ中央付近の障害物が減ったこと。以前は壁を登るところにカギカッコのような形の壁がありましたが、それが一部なくなったことで射線が通りやすくなっていることでしょう。

これによりチャージャーの射線が通りやすくなり、中央にいるプレイヤーはより狙撃されやすくなりました。しかし逆に言えばチャージャーにとっても遮るものが少なくなったため、中射程シューターなどに不意打ちされると倒されてしまう可能性もあります。いずれにせよ、中央付近での膠着状態が減るものと思われます。


また、自陣から見て左側にあるブロックがスポンジに変更されました(ガチアサリにはない模様)。ここもグルグルと回って戦うことになったりすることが多かったため、非常に簡素になっています。高低差が得意ではないブキにとっては戦いやすくなったことでしょう。

◆ガンガゼ野外音楽堂



まずガンガゼ野外音楽堂における最初の変化は、中央のステージに登るところにスロープがついたこと。これまでは壁を登る必要がある、つまりスピナーなど一部のブキにとって不利な条件でしたが、それが改善されています。


そしてステージ上では、スピーカーの数が減り角に置いてあるスポットライトが消えました。スポットライトは引っかかる問題が頻発していたため、純粋にプレイしやすくなると思われます。また、スピーカーが消えたことによりカーリングボムやイカスフィアがより動きやすくなることでしょう。


スタート地点の正面にはスロープが追加されたほか、自陣側に戻るためのスポンジも追加されています。降りると戻れなくなる問題もこれで解決されるでしょう。

次のページ:タチウオとコンブヤグラはかなりの大改修!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』ヒロイン級に可愛いモンスター娘、ツェンカーちゃんに注目したい【特集】

    『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』ヒロイン級に可愛いモンスター娘、ツェンカーちゃんに注目したい【特集】

  4. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  5. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  6. 可愛い仔犬と一緒にLet'sコミュニケーション、DS『仔犬の部屋』が明日発売

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施

  9. 定価10倍のプレミアソフト、DS『コロぱた』がDSiウェアで復刻か ― ラックプラス社長がTwitterで「デバッグ作業」を報告

  10. 『ゼノブレイドクロス』戦闘の基本から仲間と連携を図る「ソウルボイス」まで、映像と共にご紹介

アクセスランキングをもっと見る