人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック

『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージの調整が行われました。今回の特集記事では、その変更点をチェック。オブジェの向きが人知れず変わっていたり、あの邪魔なスポンジがスリムになっています!

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック
  • 『スプラトゥーン2』Ver.2.1.0ではステージに大きな変化があった!詳細&バトルで重要なポイントをチェック

◆タチウオパーキング



タチウオパーキングもまた全ステージで地形が変更されています。まず、敵陣に入り込むためのインクレールが大きく蛇行するようになりました。これまでは一直線であったため迎撃しやすかったうえ、進むか戻るかの選択肢しかありませんでした。しかし蛇行したおかげで複数の方向へ進路を変えることが可能です。


それに伴い、そのインクレールの下にある足場が広くなっています。この足場にこもる長射程ブキ、あるいは壁やレールを登ろうとするシューターなどにとっては嬉しい変更。逆に上から下を牽制するブキにとっては苦しくなったと思われます。


些細な調整ですが、太陽の光の調整も行われています。

◆コンブトラック(ガチヤグラ)



コンブトラックはガチヤグラの調整が行われていますが、一番の大きな変更点はヤグラの進行ルートでしょう。これまでは左側へ進行するルートでしたが、まったくの逆方向、右側へ進むことになっています(これまでの2カンモン方面)。

これは以前の第1カンモンが非常に防衛しやすかったことが原因と思われます。実際、ここを越えられてしまうと第2カンモンまで守りやすい場所が非常に少なく、一気に突破されるケースが多かったのです。また、Ver.2.1.0の第1カンモンは敵陣の壁からやや離れているため、防衛側からするとブラスターや中射程シューターによる攻撃が当てやすいものと思われます。


この変更に伴い、自陣から中央に向けて進めるインクレールが追加。このインクレールはガチホコのものとほぼ同じであるため、相手の裏を取る際に使うことができます。

次のページ:海女美ホコは攻撃側が大きく有利になるような構造に
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  5. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 色違いの「ゼルネアス」「イベルタル」配布決定!アニメ「ポケットモンスター XY & Z」放送記念として

アクセスランキングをもっと見る