人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ

9月22日のセガブースにて、アトラス×ヴァニラウェアのスペシャルステージが開催。『ドラゴンズクラウン・プロ』のデモプレイと、公開されたばかりの『十三機兵防衛圏』最新PVの検証が行われました。

ゲームビジネス その他
【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ
  • 【TGS2017】ロボの起動スイッチはスカートの奥?『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン・プロ』ステージレポ

9月22日のセガブースにて、アトラス×ヴァニラウェアのスペシャルステージが開催されました。

声優の磯村知美さんと、でんぱ組.incの古川未鈴さんが登壇。2018年1月25日に発売される『ドラゴンズクラウン・プロ』のデモプレイと、公開されたばかりの『十三機兵防衛圏』最新PVの検証が行われました。

ドラゴンズクラウン・プロ』で初公開となる実機プレイでは、磯村知美さんと古川未鈴さんを交えマルチプレイが披露され、巨大スクリーンでリファインされたグラフィックを見ることができました。


ドラマチックアドベンチャーというジャンル以外はまだ謎の多い『十三機兵防衛圏』では「なぜブルマなのか?」「ロボット搭乗時のあれはハダカなのか?」といった疑問が飛び交う中、女の子がスカートをめくる仕草について解説が行われました。

2013年の年賀状のイラストにも同様のものがあり「ロボットを動かすスイッチが体のどこかにある」ためだと明らかに。2015年に発表された本作ですが、それよりさらに前から構想があったことがうかがえます。




『ドラゴンズクラウン・プロ』はPS4で2018年1月25日発売。『十三機兵防衛圏』はPS4とPS VITAで2018年発売予定です。
《Kako》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

    最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

  2. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  3. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. セガサミー、エスアイエレクトロニクスを加賀電子に売却―「そだてて!甲虫王者ムシキング」など手がける

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  8. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  10. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

アクセスランキングをもっと見る