人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

今回の特集記事では、『星のカービィ』シリーズにおけるさまざまな名シーンをいくつかピックアップしてご紹介します。

任天堂 その他
【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

◆最後のウルトラソード



やはり『星のカービィ』シリーズのラストシーンはとてもカッコよくなっていることが多く、それは『星のカービィ Wii』にも同じことが言えるでしょう。マホロアを助けたつもりが騙されていたカービィたちは、最後にマスタークラウンに支配されたヤツと戦いを繰り広げることになります。

マスタークラウンの力は強大なものの、これまでいくつもの戦いに勝利してきたカービィとその仲間たちには通用しません。そして最後には、スーパー能力「ウルトラソード」でビシッと決めるカービィ。そこから発生する鍔迫り合い、その後に見せつけられる“マホロアの本気”も印象深いものとなっています。

◆第四の壁を超えるビッグバンすいこみ



『星のカービィ トリプルデラックス』では、カービィが“きせきのみ”を食べると「ビッグバンすいこみ」というとてつもない力を使えるようになります。この能力さえあれば、どんな大きなものであろうとひとのみ。カービィの食欲が大爆発します。

そしてこの能力はラストバトルでも大活躍。ワールドツリーに寄生したクィン・セクトニアを倒すため、すべてを吸い込む能力で勝負を挑みます。セクトニアが発した巨大なビーム攻撃を吸い込むカービィは、ビームどころか次元を超えて敵の体力ゲージまで吸い込んでしまう始末。まさしくビッグバンな吸い込みです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

    無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  2. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 『あつ森』新住人「ミッチェル」は男の子だった!ぼんやり系のボクっ子、口癖は「くりりん」

  10. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

アクセスランキングをもっと見る