人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

今回の特集記事では、『星のカービィ』シリーズにおけるさまざまな名シーンをいくつかピックアップしてご紹介します。

任天堂 その他
【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

◆最後のウルトラソード



やはり『星のカービィ』シリーズのラストシーンはとてもカッコよくなっていることが多く、それは『星のカービィ Wii』にも同じことが言えるでしょう。マホロアを助けたつもりが騙されていたカービィたちは、最後にマスタークラウンに支配されたヤツと戦いを繰り広げることになります。

マスタークラウンの力は強大なものの、これまでいくつもの戦いに勝利してきたカービィとその仲間たちには通用しません。そして最後には、スーパー能力「ウルトラソード」でビシッと決めるカービィ。そこから発生する鍔迫り合い、その後に見せつけられる“マホロアの本気”も印象深いものとなっています。

◆第四の壁を超えるビッグバンすいこみ



『星のカービィ トリプルデラックス』では、カービィが“きせきのみ”を食べると「ビッグバンすいこみ」というとてつもない力を使えるようになります。この能力さえあれば、どんな大きなものであろうとひとのみ。カービィの食欲が大爆発します。

そしてこの能力はラストバトルでも大活躍。ワールドツリーに寄生したクィン・セクトニアを倒すため、すべてを吸い込む能力で勝負を挑みます。セクトニアが発した巨大なビーム攻撃を吸い込むカービィは、ビームどころか次元を超えて敵の体力ゲージまで吸い込んでしまう始末。まさしくビッグバンな吸い込みです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

    モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  2. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  3. ゲームキューブ上で動くLinuxの開発プロジェクト

    ゲームキューブ上で動くLinuxの開発プロジェクト

  4. 【レポート】『モンハン4G』海外版はこんなに違う?ローカライズ担当者セッションレポ

  5. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  6. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  7. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  8. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

  9. 『モンハンライズ』見た目が好きな女性防具一式は?美人姉妹装備と“太もも”を抑えてのトップに「可愛い」の声が続出

  10. 今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

アクセスランキングをもっと見る