人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

今回の特集記事では、『星のカービィ』シリーズにおけるさまざまな名シーンをいくつかピックアップしてご紹介します。

任天堂 その他
【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
  • 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

◆最後のウルトラソード



やはり『星のカービィ』シリーズのラストシーンはとてもカッコよくなっていることが多く、それは『星のカービィ Wii』にも同じことが言えるでしょう。マホロアを助けたつもりが騙されていたカービィたちは、最後にマスタークラウンに支配されたヤツと戦いを繰り広げることになります。

マスタークラウンの力は強大なものの、これまでいくつもの戦いに勝利してきたカービィとその仲間たちには通用しません。そして最後には、スーパー能力「ウルトラソード」でビシッと決めるカービィ。そこから発生する鍔迫り合い、その後に見せつけられる“マホロアの本気”も印象深いものとなっています。

◆第四の壁を超えるビッグバンすいこみ



『星のカービィ トリプルデラックス』では、カービィが“きせきのみ”を食べると「ビッグバンすいこみ」というとてつもない力を使えるようになります。この能力さえあれば、どんな大きなものであろうとひとのみ。カービィの食欲が大爆発します。

そしてこの能力はラストバトルでも大活躍。ワールドツリーに寄生したクィン・セクトニアを倒すため、すべてを吸い込む能力で勝負を挑みます。セクトニアが発した巨大なビーム攻撃を吸い込むカービィは、ビームどころか次元を超えて敵の体力ゲージまで吸い込んでしまう始末。まさしくビッグバンな吸い込みです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

    『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  3. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

    『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  4. 【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

  5. “濱口エグゼクティブ”が『スーパーマリオ オデッセイ』に挑戦─崖から落ち、羊を集め、ウェディングプランナーと戦う!

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る