人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた

※記事内に、アイテム名などのネタバレがあるので、閲覧する際にはご注意ください。

ソニー PS4
【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた
  • 【特集】『ドラクエXI』お得にスタートできる「ふっかつのじゅもん」、でも何がどう変わるの? LVの異なる「じゅもん」を入力してみた

※記事内に、アイテム名などのネタバレがあるので、閲覧する際にはご注意ください。

国民的RPGシリーズの最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売され、多くのユーザーが新たな冒険の幕開けを迎えました。本作は、PS4版と3DS版で異なるグラフィック表現を楽しめるなど、様々な特徴を持ち合わせています。今回は、そんな特徴のひとつ「ふっかつのじゅもん」について実験してみました。

本作で教わる「ふっかつのじゅもん」を活用することで、自分のプレイ状況を、PS4版と3DS版でやりとりすることが可能です。正確なデータではなく、主人公の名前や大まかなゲーム進行度などを記録するものとなっており、レベルや所持金などは、進行度に合わせてあらかじめ用意されたものに置き換わります。

ですが、「ふっかつのじゅもん」にはもうひとつ活用法があり、ゲームを始める時にシリーズ過去作の「ふっかつのじゅもん」を入力することで、アイテムや所持金などにボーナスが加わった形でプレイすることができます。

そして、この「ボーナス」でどんなものがもらえるのか、またどんな影響があるのかを、今回調査してみました。代『ドラゴンクエスト』の「ふっかつのじゅもん」を、主人公のLV別に複数用意。それぞれを入力し、『XI』のスタート時点でどのような変化があったのかをチェックします。なお、今回の調査には、PS4版の『XI』を使用しました。

◆勇者「さいど」の冒険は、どんなボーナスに変化したのか?


今回用意した、初代『ドラクエ』の勇者の名前は「さいど」。当サイトのマスコットキャラクターの名前を借りました。正確な名前は「インサイドちゃん」ですが、初代『ドラクエ』では濁点込みで名前は4文字まで。カタカナも使えないので、このような形になりました。

比較する前に、まずは「ふっかつのじゅもん」を入力しないノーマル状態でスタート。所持品は「イシのつるぎ」と「布の服」、「イシの大剣」の三つ。LVは1で、経験値は当然ゼロです。


まずは、王様の近くに置かれた宝箱三つを取っただけという状態のLV1勇者「さいど」のじゅもんを入力。すると『XI』ではLV2勇者「さいど」に。所持品だけでなく、LVも変動するようです。初代の世界で冒険してないのに、こっちの世界ではLV2。ちょっと得した気分です。

さらに所持品も追加されており、「せいどうのよろい」「天使のサンダル」「怒りのサンダル」といった装備品のほか、「ドラゴンのツノ」「うまのふん」といったアイテムも。LVが上がっていることもあり、ノーマル状態と比較すると攻撃力や守備力の頼もしいばかり。

あと所持金も増えており、12G持っていました。王様の宝箱から120G手に入れていたので、1/10がボーナスとして加算されたのかもしれません。ちなみに、同じじゅもんを2度入力したところ結果も同じだったので、ボーナス内容がランダムという線はなさそうです。


続いて、LV4勇者「さいど」のじゅもんを試してみます。もしかしたら、ボーナスは共通しているのか……とも考えましたが、付属されたボーナスはまるで違う結果に。今回は、「ほのきのぼう」「はがねのかぶと」「きんのロザリオ」、そして「まんげつそう」「うまのふん」を入手しました。なぜ、今回も「うまのふん」……。

ちなみにLVも上がっており、LV3に。ただし所持金はゼロ。元データの所持金は5Gしかなったので、斬り捨てられたのかもしれません。向こうの世界で「どうのつるぎ」を買ったばかりのデータでした。


3つ目は、区切りのいいLV10勇者「さいど」。向こうでの所持金は2193Gでしたが、『XI』では219Gに。所持金におけるボーナスは、法則性が見えてきた気がします。

またLVは5で、装備品は「ターバン」「みかわしの服」「ピンクパールリング」、アイテムは「特どくけしそう」「うまのふん」です。もしや「うまのふん」は、絶対付いてくるのか……?

「ターバン」&「みかわしの服」を装備すると、ノーマル状態と比べて防御力がハネ上がり、この先の冒険も安心して進められそうに感じました。


そして、今回自前で用意した中では最も強いLV16勇者「さいど」のじゅもんを入力してみました。ちなみに所持金は20471ゴールドで、「ロトのつるぎ」「ロトのよろい」「みかがみのたて」を装備した頼もしい状態です。

その結果、『XI』での所持金は2047G。所持金ボーナスについては、1/10という解釈で概ね問題なさそうです。LVは7で、こちらの上がり幅は緩やかな印象を受けます。また、装備品の追加は「石のぼうし」と「バトルチョーカー」。アイテムは「どくけしそう」「まんげつそう」「天使のすず」でした。おお、「うまのふん」がない!

「バトルチョーカー」で攻撃力が上がるため、LVと相まって攻撃力はこれまでで最高の数値に。高いLVのデータほど、『XI』でのLVも高いようです。余裕があり環境が整っていれば、初代『ドラクエ』をある程度遊んだデータで『XI』を始めると、序盤の冒険が楽になることでしょう。

追加されるアイテムの法則については、実に多彩で、謎に包まれています。ほぼ初期状態のLV1でも装備品が三つも手に入ったので、法則性を見出すのは骨が折れるかもしれません。そこはむしろ、「どんなアイテムが手に入るのか、分からなくて楽しい!」と思って遊ぶのが一番と言えそうです。ノーマルで始めた方も、ちょっとお得にスタートした人も、『ドラクエXI』ライフを存分にお楽しみください!

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  2. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 入門者から上級者まで楽しめる将棋ゲームの決定版!『銀星将棋PORTABLE』発売決定!

  5. 『じんるいのみなさまへ』は本当にハートフル日常系百合なのか、百合愛好家が菅沼Pを小一時間問い詰めてみた

  6. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  7. 『テイルズ オブ アライズ』絢香さんが名曲「Hello, Again~昔からある場所~」 をカバー!新CMを先行公開

  8. ガンホー、ポケステ対応『ぽけかの』3タイトルと『シルエット☆ストーリィズ』をゲームアーカイブスで配信開始

  9. 『原神』新キャラ「コレイ」の詳細公開!元素爆発で「コレアンバー」を投擲―イベント入手も可能な草元素使い

  10. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る