人生にゲームをプラスするメディア

封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目

封建時代の日本を舞台にしたボードゲーム『Rising Sun』がKickstarteに登場しました。

その他 全般
封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
  • 封建時代の日本モチーフにした海外ボードゲーム、Kickstarterで大注目
封建時代の日本を舞台にしたボードゲーム『Rising Sun』がKickstarteに登場しました。

『Rising Sun』は3~5名のプレイヤーで遊べるボードゲームで、デザイナーとして高い評価を受けているEric M. Langを始め、スマッシュヒットを飛ばしたボードゲーム『Blood Rage』のクリエイターたちが参加しています。



地上に降り立った神々は、世界を自分たちの思う通りに再形成するために、人間たちにそれぞれの一族を率いて戦わせます。



一族は、「鯉」「トンボ」「盆栽」「蓮」「亀」の5つが存在し、プレイヤーはいずれかを選択することになります。







また、職業を表すユニットには「大名」、「信徒」、「武士」などが用意されており、ビジュアルは一族ごとに全て異なるという手の込みよう。 ジャパニーズテイストの美しく精巧なデザインが目を引きます。



ゲーム内の一年は各シーズンごとに進み、その中でも政治フェーズと戦争フェーズにわかれています。 政治フェーズでは砦を守る新しいユニットを募集したり、軍隊を訓練や武装させて一族の力を高めるなどの準備と計画のための行動を行い、来たる戦争フェーズに備えます。 なお、反対勢力を味方にするなどの工作も可能とのこと。

気になるPledgeのミニマムは100ドルで、フルセットのボックスセットが出資者に提供されます。

30万ドルを目標にKickstarterでのキャンペーンが開始したばかりですが、すでにそのラインは軽々と超えており、間もなく200万ドルを突破しそうな勢いです。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  6. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  8. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

アクセスランキングをもっと見る