人生にゲームをプラスするメディア

【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート

コナミがおくる、音楽ゲームBEMANIシリーズの最新作『ノスタルジア』。ピアノがモチーフの本作は、曲を奏でる楽しさ、演奏感を追求した新しいプレイ感覚の音楽ゲームです。JAEPO2017の会場でのプレイレポートをお届けします。

その他 アーケード
【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート
  • 【JAEPO2017】ピアニスト気分で演奏に陶酔する!『ノスタルジア』プレイレポート

コナミアミューズメントがおくる、アーケード向け音楽ゲームBEMANIシリーズの最新作『ノスタルジア』。ピアノがモチーフの本作は、曲を奏でる楽しさ、演奏感を追求した新しいプレイ感覚の音楽ゲームです。


『ノスタルジア』は、ピアノの演奏感が手軽に得られる音楽ゲームです。プレイヤーの演奏に合わせてキー音が奏でられ、音階に沿ったノート配置や両手ごとにパート分けされたノート表示などにより、本物のピアノを使って楽曲を演奏している感覚を体験できます。また、鍵盤型デバイスは実際のピアノと同じサイズで、筐体の幅いっぱいに配置。鍵盤を叩く爽快感はもちろん、ピアニストになったような陶酔感も味わるのが特徴です。


ノートの幅は難易度に応じて変更されます。簡単な譜面ではひとつのノートに対応している鍵盤が多くなりますが、難しい譜面になるとひとつのノートがひとつの鍵盤に対応しています。そのため、初心者から熟練者まで、誰でも簡単に自分のレベルに合わせて一番気持ちのよい感覚で演奏が楽しめます。


収録楽曲は、「コネクト」や「Butter-Fly」などのアニメ曲やボーカロイド曲、さらに人気のJ-POPや「エリーゼのために」や「幻想即興曲」といったクラシックの名曲まで多数収録されています。ピアノの旋律が美しい楽曲がセレクションされており、一部の曲はピアノアレンジとなっているので必聴です。

 

アンティーク調の歯車や時計をモチーフとした、ノスタルジックでやわらなか雰囲気のファンタジックな世界観となっている点も魅力。「触れた旋律が時を紡ぎ出す」というキャッチフレーズも印象的で、絵本のような物語やプレイヤーを幻想的な世界へ導く可愛らしい黒猫など、女性ユーザーにも親しみやすいゲームビジュアルです。

 

実際にプレイしてみると、想像以上に鍵盤を叩く感覚は軽く、電子ピアノに近い手触りでした。夢中になってくると、自然と手つきがピアニストを模した動きになっており、だんだんとプレイに陶酔している感覚もありました。また、ノートのタップや同時押し、長押しや流れるように押す以外に、「トリル」という複数の鍵盤をかわるがわる速く奏でる独特の操作方法も見られました。ノート音が鳴るタイミングは旋律とリンクしているので、タイミングよく押せないと音が鳴らなかったり、音がずれているのが分かりやすく練習のしごたえもありそうです。なお、難易度はNomal・Hard・Expertから選択可能。画面はタッチパネルとなっており、本をめくるように楽曲を選択するのも新鮮でした。

鍵盤を叩くだけで気持ちがよく、ピアニスト気分で演奏体験が楽しめる音楽ゲーム『ノスタルジア』。稼働は2017年3月予定です。

(C)Konami Amusement
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会の積みゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  3. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  4. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  5. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  6. 【レポート】コナミの女児向けAC『オトカドール』は“音ゲーのエッセンス”が詰まった魔法少女モノだった

  7. ポケモンをシルエットで当てる絵本が鬼難度!大人でも絶対分からない難問に、「笑うしかない」

アクセスランキングをもっと見る